
タイヤ交換や庭の冬囲い等やること全てやって、今週はやることがなくなったので、やることないか、少ない知能の自分の頭の生成AIで考えて、以下のメンテナンスに挑みました。。。
16日(土)の札幌は天気がよかったので、D5のスペアタイヤを下ろして、スペアタイヤで隠れていた車体裏のシャーシブラックとスペアタイヤのチェックを行いました。。。

下したスペアタイヤを洗車機で洗ってみると、鉄チンホイールがサビサビなので、塗装することにしました。

見事に錆が浮いてます。

さて、準備OKです。。。

錆をある程度ワイヤーブラシで落として、錆転換→錆止め塗装→シャーシブラックで綺麗になりました。。。
一方、スペアタイヤで隠れていた車体本体はどうなっているか、怖いもの見たさで覗き込むと・・・

シャーシブラック効いていて、綺麗な状態で思わず
「ワーォ!」と叫んでしまいました。。。

スペアタイヤの塗装乾かして車体に戻し、いつパンクしてもOKです。。。
次の日の日曜は雨降りです、、、自己生成AIで検索した結果、冒頭写真のD5とシエラのエアクリーナを家の中で洗ってあげることにしました。シエラは1年弱ですが、D5は前回いつ洗ったか忘れてしまうくらい久々です。

洗面器に中性洗剤を入れた水で、シャバシャバしました。D5のクリーナーはデカくて洗面器からはみ出ます、、、

シエラのクリーナーはエクリプスクロスに付けていたお下がりで、D5に比べると小ぶりの本体です。
D5にブリッツのエアクリーナを付ける際に、部品取りのために購入したサスパワーというむき出しのキノコ型のクリーナーがあることを思い出し、試しにカーボンパワーからサスパワーに交換してみることにしました。。。

取付後の状況です、、、エンジンを始動してふかしてみると、カーボンパワでは聞かなかった金属音みたいにキューンと鳴きます、、、可愛いのでしばらくこれでいきます。。。かみさんはたぶん気が付かないと思います・・・

シエラにもクリーナー戻して完了です。。。
話は全く変わりまして、先月、うちのわんこの誕生日だったのですが、本人なにも言わないのですっかり忘れていました。。。
慌てて犬用のケーキを買って来て、1年に一度のバースディケーキを堪能してもらいました・・・

手のひらサイズで1,100円也、高・・・
待て!マテだよ・・・、マテだよ・・・
待てない・・・
1分足らずで完食でした。。。
Posted at 2024/11/17 16:36:11 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ