• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katukiyoのブログ一覧

2025年04月28日 イイね!

今年もたくさん採れました

今年もたくさん採れました雪が解けてだんだん気温が上がり、春が来るとアイヌネギが出ていると想像すると体がむずむずしてきます。。。
去年のブログを読み返すと4月25日には既にアイヌネギを採ってきていたので、今年も連休に合わせて出かけることにしました。
昨年は職場の人と出かけたのですが、今年は連れがいなく、一人で山に入るのはクマが怖いので無理を言って、鈴鳴らし要員でかみさんを連れて行くことにしました。
かみさんは朝出かける前に仏壇へ「アイヌネギ採れなくてもよいから無事クマに合わなで生きて帰って来れますように・・・」と拝んでいました。



家から車で約30分の定山渓までやってきました。クマにビビりながら道路から山奥へ向かいます。
今年は鈴とラジコに加えて電子ホイッスルを用意しました。
家内と二人でわざとらしく大きな音を立てながらしばらくてくてく歩いていくと、去年と同じ斜面に大量のアイヌネギを発見しました。今年もこの光景が見られて最高に幸せです。。。





斜面の半径10m以内でかみさんと合わせて小一時間で袋3つになりました。
今年も去年と同様に大満足です。



Posted at 2025/04/30 10:10:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2025年04月22日 イイね!

鹿よけ対策の一考察

鹿よけ対策の一考察夕方室蘭に用事があって、昼過ぎに札幌の自宅を出発し、19時ごろ室蘭から札幌へとんぼ帰りしてきました。
暗くなってからの帰り道、苫小牧市から千歳市間の国道276号は、鹿の大群だらけで、この間約15km走行中に、鹿の群れに5~6回遭遇しました。




※鹿の写真は毎日新聞ニュース掲載写真を引用してます。

いつ鹿が飛び出してくるかビクビクしながら走行しているので、もちろん減速していつでも止まれるように身構えていたこともあり、無事に鹿ミサイル攻撃に遭遇せず、自宅に辿り着きました。。。
私のクルマ(シエラ)には、動物除けの警笛を装着しています。
これが機能しているかは今いち確証はありませんが、道路わきにはたくさんの鹿が群れで走り回っていても私の車の真ん前に飛び出してくることは今回有りませんでした。。。



それと、収穫だったのが、私が愛用しているクラクションの超音700Hzです。
一般に、鹿にクラクションを鳴らしても逃げないと言われていますが、今回、道路わきにいた鹿の群れに超音700Hzを長押しして鳴らすと、蜘蛛の子を散らすように逃げて行きました。
1回だけでなく、数回逃げ回るのが確認できたので、このホーンは鹿よけには確実に効果があるのがわかりました。。。頼もしい見方です。



普段、鹿が怖いので僻地は夜走らないようにしてますが、止む負えない場合は、超音700Hzを引き連れていきます。。。うるさいホーンですがお奨めです・・・
Posted at 2025/04/23 10:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | クルマ
2025年03月02日 イイね!

滝野霊園のモアイに抱かれてみた

滝野霊園のモアイに抱かれてみた最近、少しでも余分な脂肪を消耗したくて、軽い運動を心がけています。
かみさんは家の中でも出来るような体幹運動をよくやっていますが、私は恥ずかしくてそんなこと出来ないですし、体が硬くてあらゆる関節は半分も稼動しません。。。
ひと昔は太りだしたらよくジョギングをしてましたが、今は激しい運動をする気力はなくなり、精々ウォーキングで距離を稼ぐことです・・・
そんな感じなので、休日はかみさんも付き合ってくれて、ワンコを連れてよく歩きます。
本日は、初めて歩いて滝野霊園までかみさんと二人で行ってみることにしましました。自宅から往復で5~6kmあります。車では5分で着きますが、歩くと片道約30分でした。
久々に良い運動になりました。

外人さんの観光客がたくさんおりました。。。モアイと記念撮影しておおはしゃぎしてました。


外人さんにつられて私も調子に乗って、かみさんに記念撮影してもらいました・・・モアイに抱かれてみました↓
ほんとデカいですわこのモアイ、、、こんな間近でみたの初めてです。


いつも車の写真撮りにモアイ像を見に来ていましたが、霊園内の施設に入ったことが無かったので、ちょっと覗いて見ました。
立派なレストランもあります。









家着いたらかみさんとぐったりして、しばらくお昼寝タイムとなりました。。。
Posted at 2025/03/02 16:01:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 旅行/地域
2025年02月25日 イイね!

シートカバーって車検どうなの

シートカバーって車検どうなの先日、シエラのシートカバーを購入して取り付けて、非常に満足しておりましたが、たまたまネットでシートカバーの車検の話題に目がとまりました。
シー・エル・リンクさんのホームページで紹介されているシートカバーの車検の扱いは以下のように語られています。。。
(以下ホームページ抜粋記事)
シートカバーの装着については、法律により細かく基準が定められています。この基準は、『道路運送車の保安基準』といい、この基準をクリアできない場合は車検に通すことが出来ません。具体的には保安基準の乗車装置の項目にある『難燃性の材料』に記載されている基準を満たす必要があります。

シートカバーを装着した場合、難燃性の材料に関し、以下のいずれかの条件を満たす必要があります。

① 指定自動車等に備えられている内装と同一の材料であって、かつ、同一の位置に使用されているもの

② 公的試験機関等が実施した試験結果を記載した書面その他により、難燃性であることが明らかである材料


①に関しては純正シートに付け替えた場合が対象(何らかの理由で純正シートを交換する必要があり、同型式の純正シートに置き換える場合など)で、シートカバーに関しては②を満たす必要があります。

②の場合は下の写真のように公的試験機関が発行した試験結果を添付する必要があります。

これは車検の際に検査官に提示することで難燃素材であることを証明します。

証明書はメーカーごとに異なりますが、商品に同梱されている場合や商品ページよりダウンロードして使用したりと様々です。



以上が抜粋内容ですが、そこで、今回購入したメーカーの「ショウワガレージ」さんにメールで難燃証明書の発行が可能か問い合わせてみました(みんカラの投稿でもショウワガレージさんから発行してもらった情報がありました)。

すると、すぐに回答を頂きました。以下の内容です。

お問い合わせありがとうございます。
難燃証明書についてですが陸運支局ではシート本体を張り替えたりした場合は必要となりますがシートカバーの場合は被せているだけですので難燃証明書は不要との見解のため付属しておりません。
難燃証明は発行可能ですので、本日郵送いたします。
よろしくお願いいたします。
(私からお礼の返信)
ご返信ありがとうございます。
ここ最近、ディーラーの独自ルールで難燃証明書を求められるケース出てきております。
よろしくお願いいたします。

以上がショウワガレージさんから頂いたご返答です。
さすがショウワガレージさん、感激しました・・・ショウワガレージさんの情報が最も正しい情報のように思います。
ディーラーによっては車検引っかかる可能性がありそうですね。証明書用意しておく分には間違いないと思います。まぁ車検の際にシート剥がすくらい大した手間ではないですが・・・

今度三菱に行った時にでもシートカバーの車検扱いについて聞いてみようと思います。
みなさんご存じな他愛もないことかもしれませんが、一応情報提供になればと・・・
Posted at 2025/02/25 11:19:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2025年02月12日 イイね!

除雪でストレス解消

除雪でストレス解消今年の札幌市南区は雪が少なくて、昨年新調した除雪機の出番が少ないですが、最近帳尻合わせの気配が出てきましたね・・・
除雪機で新雪を遠くへ飛ばすのはほんと気持ち良いです。。。ちょっとしたストレス解消になります、、、私くらいですかね・・・



同じ南区のかみさんの実家も除雪機をD5に積み込んで出かけています。
実家を除雪する度に、義母さんが焼酎でも買いなさいと小遣いくれます。。。





D5に除雪機を積み込む際は、絶対私一人でやってはいけないという、かみさんとの暗黙のルールがあります。
積み込み作業を始めようとすると、かみさんが現れ、助手席に乗り込み後ろ向きになり、真剣な顔で右左・上下・前後の誘導を手ぶりでしてくれます。。。
この時の真剣な顔が可愛い。。。思わず吹き出しそうになります・・・
Posted at 2025/02/12 17:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「[整備] #デリカD5 エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3295101/car/3138130/8295799/note.aspx
何シテル?   07/12 16:47
北海道札幌市在住のkatukiyoと申します。 道央の美唄市で生まれ育ち、就職して滝川市に3年居ましたが、転職して札幌市に移り住みました。 現在は、札幌市南...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ジムニーシエラ] Aピラーアシストグリップ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 08:01:32
[日産 ノート] パワーウインドウ動作不良対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 14:21:41
[スズキ ジムニーシエラ] エアコンドレンの排水対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 18:50:36

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
通勤路の中古車販売店に一際目立って店頭に並んでいたキネティックイエローのシエラに目が留ま ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2021年7月3日に契約しました。 エクリプスクロスを所有していますが、諸事情により私と ...
その他 ホンダ 除雪機 HONDA1170i(J) (その他 ホンダ 除雪機)
昨年売り切れで購入出来ず、今年オフシーズンから在庫探しでようやく希望の型式を農機具屋さん ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2018年12月から2023年11月の約5年間、DIYに励んで楽しんだクルマでした。 別 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation