• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katukiyoのブログ一覧

2025年02月25日 イイね!

シートカバーって車検どうなの

シートカバーって車検どうなの先日、シエラのシートカバーを購入して取り付けて、非常に満足しておりましたが、たまたまネットでシートカバーの車検の話題に目がとまりました。
シー・エル・リンクさんのホームページで紹介されているシートカバーの車検の扱いは以下のように語られています。。。
(以下ホームページ抜粋記事)
シートカバーの装着については、法律により細かく基準が定められています。この基準は、『道路運送車の保安基準』といい、この基準をクリアできない場合は車検に通すことが出来ません。具体的には保安基準の乗車装置の項目にある『難燃性の材料』に記載されている基準を満たす必要があります。

シートカバーを装着した場合、難燃性の材料に関し、以下のいずれかの条件を満たす必要があります。

① 指定自動車等に備えられている内装と同一の材料であって、かつ、同一の位置に使用されているもの

② 公的試験機関等が実施した試験結果を記載した書面その他により、難燃性であることが明らかである材料


①に関しては純正シートに付け替えた場合が対象(何らかの理由で純正シートを交換する必要があり、同型式の純正シートに置き換える場合など)で、シートカバーに関しては②を満たす必要があります。

②の場合は下の写真のように公的試験機関が発行した試験結果を添付する必要があります。

これは車検の際に検査官に提示することで難燃素材であることを証明します。

証明書はメーカーごとに異なりますが、商品に同梱されている場合や商品ページよりダウンロードして使用したりと様々です。



以上が抜粋内容ですが、そこで、今回購入したメーカーの「ショウワガレージ」さんにメールで難燃証明書の発行が可能か問い合わせてみました(みんカラの投稿でもショウワガレージさんから発行してもらった情報がありました)。

すると、すぐに回答を頂きました。以下の内容です。

お問い合わせありがとうございます。
難燃証明書についてですが陸運支局ではシート本体を張り替えたりした場合は必要となりますがシートカバーの場合は被せているだけですので難燃証明書は不要との見解のため付属しておりません。
難燃証明は発行可能ですので、本日郵送いたします。
よろしくお願いいたします。
(私からお礼の返信)
ご返信ありがとうございます。
ここ最近、ディーラーの独自ルールで難燃証明書を求められるケース出てきております。
よろしくお願いいたします。

以上がショウワガレージさんから頂いたご返答です。
さすがショウワガレージさん、感激しました・・・ショウワガレージさんの情報が最も正しい情報のように思います。
ディーラーによっては車検引っかかる可能性がありそうですね。証明書用意しておく分には間違いないと思います。まぁ車検の際にシート剥がすくらい大した手間ではないですが・・・

今度三菱に行った時にでもシートカバーの車検扱いについて聞いてみようと思います。
みなさんご存じな他愛もないことかもしれませんが、一応情報提供になればと・・・
Posted at 2025/02/25 11:19:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2025年02月12日 イイね!

除雪でストレス解消

除雪でストレス解消今年の札幌市南区は雪が少なくて、昨年新調した除雪機の出番が少ないですが、最近帳尻合わせの気配が出てきましたね・・・
除雪機で新雪を遠くへ飛ばすのはほんと気持ち良いです。。。ちょっとしたストレス解消になります、、、私くらいですかね・・・



同じ南区のかみさんの実家も除雪機をD5に積み込んで出かけています。
実家を除雪する度に、義母さんが焼酎でも買いなさいと小遣いくれます。。。





D5に除雪機を積み込む際は、絶対私一人でやってはいけないという、かみさんとの暗黙のルールがあります。
積み込み作業を始めようとすると、かみさんが現れ、助手席に乗り込み後ろ向きになり、真剣な顔で右左・上下・前後の誘導を手ぶりでしてくれます。。。
この時の真剣な顔が可愛い。。。思わず吹き出しそうになります・・・
Posted at 2025/02/12 17:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2025年02月01日 イイね!

初コラボ撮影

初コラボ撮影本日、義理の息子のシエラの弄りがほぼ完成したのことで、お披露目に我が家にやってきました・・・
私のシエラと並べて写真撮影の許可が出ました。。。
息子のシエラは構造変更で3ナンバー登録です・・・













この2台でつるんで走ったら目立つでしょうね・・・
Posted at 2025/02/01 18:08:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2025年01月21日 イイね!

禁煙4年と26日

禁煙4年と26日2020年12月26日に禁煙を開始し、思えば本日で4年と26日に経ちました。
みんともの皆様に禁煙を励まして貰ったことが懐かしく思います。。。
さすがに禁煙してこれだけ経つとたばこを我慢する発想はなくなりましたが、いまだに吸いたいと思うことが度々あります。
このご時世、簡単にたばこが吸える場所がないので、仲間内では家でしか吸わないという者もいますが、私はそんな器用なことが出来る自信がないので、たばこに手を出すつもりは今のところありません。。。

なんで今更禁煙の話が出てきたかというと、数か月前から購入を迷っている工具がありまして、絶対必要な工具ではないのですが、欲しくて欲しくてたまらない工具です。
購入に数万円かかるので、戸惑っていたのですが、ふと、禁煙して浮いたお金はいくらになったのだろうと考えました。
ざっと計算してみると、たばこ代1本29円×1日30本×365日×4年=約130万円也

自分に言い聞かせました、「katukiyoさん、禁煙で浮いたお金に比べたら、工具代なんか微々たるものですよ」と、かみさんにいいわけすればいいんですよ。。。

神の声が聞こえたのでAmzonでポチりました。。。



マキタの振動ドライバードリルHP484DZです。
インパクトレンチは持ってるので、穴あけくらいしか使い道はありませんが・・・
当面手元に届いてもニヤニヤして眺めてるだけです。。。
Posted at 2025/01/21 16:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 禁煙日記 | 日記
2025年01月02日 イイね!

初詣

初詣みんとものみなさま、新年あけましておめでとうございます!
本年も宜しくお願い致します!!
昨年は冠婚葬祭等慌ただしい1年でしたが、今年は穏やかな年になってくれるとよいのですが・・・
本日は毎年恒例となってる札幌市南区の石山神社へお参りに行ってきました。
今年は、家内、長女夫婦、次男、わんこが同行してくれました。







大晦日から元旦にかけてまとまった雪が積もり、正月早々除雪作業に追われておりましたが、かみさんの実家も除雪するため、除雪機をD5に積み込み遠征してきました。
新車で購入した除雪機は2年目のシーズンに入り、大分使いこなせるようになりました。。。





昨日、お披露目してもらった義理の息子の構造変更で3ナンバーのシエラ。
私のシエラは3インチリフトアップしていますが、義理の息子のシエラは夏タイヤ履くと4~5インチ上がるそうです・・・







一緒に走るのが楽しみです。。。
Posted at 2025/01/02 15:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 暮らし/家族

プロフィール

北海道札幌市在住のkatukiyoと申します。 道央の美唄市で生まれ育ち、就職して滝川市に3年居ましたが、転職して札幌市に移り住みました。 現在は、札幌市南...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スズキ ジムニーシエラ] Aピラーアシストグリップ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 08:01:32
[日産 ノート] パワーウインドウ動作不良対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 14:21:41
[スズキ ジムニーシエラ] エアコンドレンの排水対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 18:50:36

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
通勤路の中古車販売店に一際目立って店頭に並んでいたキネティックイエローのシエラに目が留ま ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2021年7月3日に契約しました。 エクリプスクロスを所有していますが、諸事情により私と ...
その他 ホンダ 除雪機 HONDA1170i(J) (その他 ホンダ 除雪機)
昨年売り切れで購入出来ず、今年オフシーズンから在庫探しでようやく希望の型式を農機具屋さん ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2018年12月から2023年11月の約5年間、DIYに励んで楽しんだクルマでした。 別 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation