• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OpenTSの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2022年11月26日

スマートリアビュー視界改善3項目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最近リアワイパー作動時、スマートリアビューの映像が写真のようにヘッドライトから縦伸びる筋が目立つようになりました。

そこで今回まとめて
 ①リアガラスメンテ
 ②ストップランプ下面の遮光
 ③カメラ周りの遮光
を行いました。
2
リアガラスワイパー通過直後を見るとこのように油膜(?)のせいかスジ状に模様が出てました。
3
こんな時はキイロビンでガラス面をリセットかと、ポリッシャーとともに準備しました。
4
リアガラス全面を磨きました。
5
ひと通りやってかなりキレイになりました。
6
もう一つ、ブレーキを踏んだときにハイマウントストップランプの光がスマートリアビューに影響するのを抑えるための作業です。
ランプ下面に養生テープを貼って型取りしています。
7
型紙(上)を作って、カーボンシート(下)を切り出しました。
8
ハイマウントストップランプの下面に貼りました。
9
写真上がノーマル、下がシート貼付け後です。
これで夜間のスマートリアビュー視界への赤色の、光の回り込みが抑えられました。

※車両後方への光には影響していないので灯火の視認性は問題ないかとは思いますが、保安基準面での判断は出来ないのでご注意下さい。
10
最後にカメラ部への作業です。
(これは先人の方々がやられているので参考にさせて頂きました。いつも有用な整備手帳をありがとうございます🙇‍♂️)

ただ私はマットブラックのプラ板を切り出して遮光に使いました。
11
カメラギリギリにプラ板を調整して、テサテープで固定しました。
周囲はエプトシーラーで囲いました。
12
遮光板の位置調整のコツです。
ミラー映像の調整メニューから画像を目一杯上向きにしておき、その状態でほんの少し遮光板が映り込むようにすると、普段使いの時の画角ギリギリまで攻めやすいです👍
13
カメラの室内側は、内装の写真の位置に厚めのエプトシーラーを貼ることで、内装取り付け時にカメラ部分を覆って遮光するようにしました。
14
これでしばらく運転してみて改善有無を確認していきます。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

💖レヴォくん💕エアコンフィルター交換済み💕トドメのドクターデオ💕を施工 ...

難易度:

油膜取り

難易度:

【インプレッション】キイロビンゴールド💪😤

難易度:

ボンネットエアスクープのメンテナンス

難易度:

エアコン添加剤入れ方

難易度:

F-1 / フューエルワン注入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3295313/car/3039377/profile.aspx
何シテル?   11/01 20:56
皆さんの整備手帳、大変参考にさせて頂いています。いつもありがとうございます。 みんカラは使い慣れていないため、失礼がありましたら申し訳ありません。 猫飼いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AXS CORPORATION coolwhite10,000k 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 06:54:54
ALPINE DVR-DM1000B-IC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 06:51:03
DAIKEI / 大恵産業 ヴォランテクレーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 16:35:59

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
 久しぶりのターボ車。そして、最後のコンベンショナルなガソリン車になるかもしれません。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ノーマル
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation