• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月20日

程よい辛口カレー

程よい辛口カレー

718ケイマンGTS4.0試乗しました。MTです。

さすが4リッター、トルクが十分あるので、

このクルマ初めてでもクラッチミートは楽です。

ノーマルモードで走っていると高級サルーンと言った乗り心地。

当たりは柔らかく、でもフワフワではなく、

ショックがスッと収まる足回りです。

コンソールのスイッチでPASMだけをスポーツモードに

してみたところ、少し固くなった気はしますが、

快適なのは変わりません。しっかりしてるけど、角は取れています。

エンジンがこれまた気持ちよく回ります。(それほど踏んでませんが)

ターボのズバーン!のように暴力的ではなく、シュンッ!っていう感じです。ターボが鬼の金棒でぶっ叩くなら、こちらは日本刀でスパーッ。あっちがラオウならこっちは南斗水鳥拳(!?)

同じNAでも996のように吸排気音のヒューッとかフワーッという音が主体ではなく、いかにも精緻な金属が触れ合っているようなシューンという音がハッキリ聞こえるのが特徴的ですね。音がクリアでカナで表現すると濁点なし。

E36M3の電気シェーバーのような音を思い出しました。

回転の上昇が直線的なので、ターボのように一つ間違えば

自分の手のうちから飛び出してリミッターに当たるような

危うさは感じません。

すごいエンジンだけど、自分のコントロールの範囲に

キープできそうな感じがします。錯覚とも言いますww

やっぱりNAは良いですね。

シフトのフィーリングもカッチリ、しっかりでとても良いです。

ステアリングのスイッチでスポーツモードをセレクトすると

エンジン、サスがスポーツモードになり、スポーツ+でスポーツエグゾーストがオンになります。エンジンはアイドリングからズドドドって言う勇ましい音になり、音量も上がります。自分は音質のNAらしさが少なくなったように思いましたが、好みもありますし、状況次第かもしれません。

高速とか箱根行けば、自分もこちらの音で踏み込みたくなるかもです。

試乗途中から戻って駐車するまで足回りはスポーツモードのままで全く問題ありませんでした。

997ターボだと、スポーツモードのまま住宅街とかで低速になると、乗り心地でスポーツモードだったことを思い出してノーマルモードに戻したくなります。

おそらくPASMが進化してそれぞれのモードでの

守備範囲が広くなっているんだと思います。

パーキングブレーキがプッシュスイッチなのはオンオフどちらの場合もスイッチ操作とパーキングブレーキの作動までにラグがあって坂道発進とかちょっと使いにくいですね。坂道発進とかではブレーキホールドの機能があるみたいですが説明を受けた限りでは使いやすくはなさそうです。パーキングブレーキのスイッチ化は社会的必要性によるものなので仕方ないですね。

それ以外はおよそ気になるところはありません。

alt

GT4ほどスパルタンではないだけに、日常の実用性が高そうです。外観ではさりげないリアスポイラーが自分的にはオシャレで気に入りました。そして4リッターのNAエンジン、GT4よりもパワーを少し抑えて日常性を演出しながら、それでもMTが選べるのは嬉しいですね。ポルシェ現行車種の911718の中から自分が選ぶなら、値段を無視したとしても、もうすぐ出るはずのGT3を抑えてこちらです。

おそらくGT3は自分にはオーバースペック、勝手な想像ですが、メチャ低の地上高、固い足回り、使うシーンは限定されそう。例えて言うなら激辛カレー。自分は普通のカレーでは物足りないけど、激辛は食べられないと言ったところですwww

ブレーキはPCCBが付いていましたが、制動力の立ち上がりが速く、強く効きます。いつもの感じでブレーキ踏むとガンッと止まってしまうので注意が必要なぐらいです。個人的には必要ないかなと思いましたが、すごいブレーキなのは間違いないです。

試乗車はPCCB(1218千円)も含めて合計200万くらいのオプションということでしたが、逆に言えばPCCB付けなかったら約80万円なので、よく言うポルシェのオプション沼ではないと思います。

試乗車が絶対欲しいオプションをあえて外しているということもありません。

例えばシートも前後調整が手動でしたが、乗り降りの際、シートを後ろに下げる必要があったので、このクルマなら、むしろ手動のほうが良いかもしれません。後で自分もコンフィギュレーターやってみましたが、試乗車と同じようにボディカラーでスペシャルのクレヨンを選んでも、車両価格は1225万円前後になりました。GT4ほどではないけど、ストイックなクルマなので、それを踏まえて選べば、オプション沼に飲み込まれることはないと思います。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/11/20 19:20:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

穴場
SNJ_Uさん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2020年11月20日 22:41
こんばんは。
面白い例えですね。でも非常に分かりやすいですし、インプレ内容も興味深いです。ユーザー目線というか、ポルシェ・オーナー目線で納得の内容でした。

997turboのエンジンがラオウ。私も同感です。
コメントへの返答
2020年11月20日 23:31
コメントありがとうございます。おかしなこと書いてお恥ずかしい限りです。自分の言葉で伝えようと考えながら、GTSのエンジン音を思い出していたら、「シャウッ」っというレイの水鳥拳の音が聞こえた気がしましたww。またアドバイスなどよろしくお願いします。
2020年11月21日 8:57
自分の完全コントロール下にあるようなエンジン、これ私がturbo乗ってて991GT3RSを試乗した時に感じたこととおんなじです。でも錯覚でした、笑。turboエンジンの危うさも全く同感、懐かしいです。NAエンジンは奥深いみたいですよ〜。
コメントへの返答
2020年11月21日 17:43
C4Sに乗ってた時は高速で前が思いっきり空いた時とか、躊躇なくベタ踏みできたんですが、今は踏む時もとりあえずハーフアクセル、そこからはターボ様のご機嫌を伺いながら慎重に足していく感じです。自分でラグを作ってますww。

プロフィール

「@ジロン アモス これどこですか?差し支えなければ。」
何シテル?   11/15 04:57
shirowantaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二口林道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 21:27:32

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
空冷も含めていろいろなポルシェに乗ってみて997ターボMT以外は何も要らないと思っていた ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
一度乗りたいと思っていたクルマです。3000RPMあたりからのパワーの炸裂は何年乗っても ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
過去所有。E36M3C。前後スタビライザー、減衰力調整式ショック、スプリング、BBS18 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911 (クーペ)に乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation