• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月29日

The Pink Champagne on Ice

The Pink Champagne on Ice

以前のブログで、「走りに関係ないので『優先度は低い』」と書いたキャリパー塗装。やりました。走りに関係あるスプリング交換や既にパーツが家に届いてるリアウイング電動化よりも先にやりました。結局のところ見た目を優先させたということなんですが、一応言い訳します。ある日ボディ全体の飛び石キズを見てもらおうと思って横浜のマックスクラフト(GENROQに毎月出てる)に持っていきました。K社長にいろいろ見てもらって帰り際に、「いつかキャリパー塗装やりたいと思ってるんですけど、おおよそいくらですか?」って聞いたら、「今ウチは脱着、メーカーロゴ、全部込み、どんな色も特注色でも統一価格12万と消費税でやってます」。「マジですか!(20万くらいだと思ってた)それって期間限定キャンペーン価格っすか?」「いやー、期間区切ってるわけじゃなくて、好評だから続けたいんだけどね、いつまで続けられるかなぁ、ワッハッハー」。これは急がねば!というわけです。まあ実際には急ぐ必要はなくて、いつでも12万でやってくれると思いますが。

値段だけでマックスクラフトでお願いしてるわけではないので、安いところが他にあっても関係ないのですが、一応ネットでチェックしてみると、997 脱着込み1台分11万円を切るところがありました。ところが詳細に見ていくととラメ系カラー7万円割増とか、蛍光色などは30%増し、さらにロゴ入れは6千円以上。これだと自分のようにメタリックの特注カラーだと、金額が積み上がっていく可能性があります。値段が最初からフィックスされてるほうがいいですね。電話で入庫日を決めてしまいました。入庫の前に色決めです。

色決めに当たって自分の中ではポルシェはもちろん他のメーカーでもノーマルやメーカーオプションではキャリパーに使われてない色、さらに個人のカスタムでもまず使われない色から選びたいと思っていました。

そのためPCCBのイエロー系、BMWMシリーズのようなブルー系などかなりの系統の色が最初から対象外。

そして自分がイメージしていたのはロゼシャンパンの色。

ピンクドンペリ、ピンドン色です。ボディ、ホイールはシルバーなので「The Pink Champagne on Ice」。透明感があって、薄い赤に近いピンク。希望を伝えて事前に色見本を作ってもらいました。

実際見てみると、日光が当たっているとゴールドに見えてしまう。ほとんどピンクが感じられない。ところがこれ以上赤系の色を入れると輝きがなくなってくすんでしまうらしいんです。キャリパーはただでさえホイールの中にあって光が当たりにくいし、さらに日陰だったり曇天だったりすると鈍い色になってしまうということでした。

そこでもう一度イメージに近い色をボディ用の膨大な色見本から探してみるとルノーの純正色のパールピンクメタリック(正確な名称は忘れました)がヒット。そこでゴールドに変わってしまわない程度にゴールドを加えてもらいました。光が当たるとイメージ通りの色、日陰でもキラキラ輝くとは言いませんが大きく明るさがなくなることはないところを作ってもらいました。

マックスのM工場長も「色を作った時は暗いかなと思ったけど、塗り板(作った色を固い紙に塗ったもの)をホイールに当ててみると日陰でもそんなに暗くならないですね。」と言ってくれました。

ロゴの色は白黒どちらか。ゴールドに近いということでM工場長も自分もブラックをイメージしていたのですが、色を作ってみると意外に濃い色なので白でもいけるんじゃないか、塗り板にPORSCHEのロゴを貼ってみて白と決めました。

ある週の月曜日に入庫して金曜日に仕上がるかどうかと言われていたのですが、木曜日の朝電話があって、「できました」。

午後引き取り、キャリパー脱着したのでフルードも交換してあるとのことです。そういうものも全部込みで価格は予定通り12万+消費税。

長々とすみませんでした。仕上がりはこれです。

alt

alt

alt
写真にするとちょっと渋い色合いに感じられますが、実際見るとやっぱり渋い、ではなくもう少し明るく感じられます。遠目に見るとターボブレーキの赤と変わらないなんてことはありません!と言い張る、、、

色決めの時に気付いたのですが、どこかでここだけ当ててしまったらしく、リアタイヤの前のサイドシルトリムのラバーリップがちぎれていました。

alt

パーツをPCで買い、キャリパー塗装でクルマをリフトアップしたついでに交換してもらいました。無料でした。助かります。サイドシルトリムの下側、ラバーリップとの境目も少し破損していたので、自分でペーパーでならしました。

alt

目立たないところなのでこれで良しとします。ラバーリップは車体を上げないと交換しづらいので、サービスでやってもらえてラッキーでした。

このキャリパーで紅葉のワインディングなんて合いそうだな、写真も映えるだろう、とまた奥只見へ行きました。ところが現地が朝方まで雨。天気は回復しましたが濡れた落ち葉だらけの道を走ったのでクルマがドロドロ。遠目ならともかくアップで撮影できる状況ではありませんでした。なので今回そちらで撮った写真はなし。次回奥只見紅葉ソロツーとしてお伝えします。紅葉は間違いなく見頃なので週末などご検討されると良いと思います。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2021/10/29 21:06:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

この記事へのコメント

2021年10月31日 7:49
渋くて良い色ですねぇ。実際に見るともっと良さそうですね✨
流石やる事早いですね!😆
コメントへの返答
2021年10月31日 9:28
コメントありがとうございます。キャリパーに使われてない色にこだわったのですが、ポルシェ以外のメーカーで使われている色のそれも同じ色の系統まで全部はずす必要はなかったかなと考えています。例えば明るいメタリックブルーにしても良かったかなと思っています。

プロフィール

「@ジロン アモス これどこですか?差し支えなければ。」
何シテル?   11/15 04:57
shirowantaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二口林道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 21:27:32

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
空冷も含めていろいろなポルシェに乗ってみて997ターボMT以外は何も要らないと思っていた ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
一度乗りたいと思っていたクルマです。3000RPMあたりからのパワーの炸裂は何年乗っても ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
過去所有。E36M3C。前後スタビライザー、減衰力調整式ショック、スプリング、BBS18 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911 (クーペ)に乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation