「週刊ランボルギーニミウラを作る」の定期購読やってるんですが、4回分ずつまとめて送られて来ます。届くとしばらくは放置。
やるとなったら、1時間〜1時間半くらいで4回分一気に組み立ててしまうのですが、「片付いた」と思ったその3日後くらいに次の発送完了メールが来ます。毎回「もう次のが来ちゃうの?」って感じです。
ここまででお分かりかと思いますが、「今できることを明日に回す」「コツコツ着実に進めるのは苦手」「何でもギリギリ」という、仕事するなら上司にも部下にもしたくないタイプの人間です。
そう言いながらもエンジン組み上がりました。今は写真の時よりも少し進んでエンジンに排気マニホールドとマフラーが付いた状態です。それで33号まで組み立て済み、100号で完結する予定なので完成まで残り67回1年4ヶ月、先は長いです。作業時間は今までの感じだとあと24時間、意外に少ないけど一気にやるのは無理。YouTubeなどで見る全部一気に作る人、よくやるよっていつも思います。
作業はネジ止め、もしくは差し込むだけでできるはずなのですが、ネジが入っていかなかったり、差し込みがきつかったりする場合は穴を削って広げたり、差し込みがユルかったらアロンアルファ少し使ったり、それなりに工夫が必要です。
自分の組み立てレベルは分かりませんが、このキャブのファンネルは完成後は見えないところなのによく作り込んでありますよね。
当然実物もこうなっているのでしょうが、そこだけでやっぱりスーパーカーだなって感じです。
自分もこのファンネルは隠したくないので片バンクはカバーを着けてなかったのですが、エンジンを上下逆に置いて上から(エンジンの下部から上に向かってネジで止めるような作業も多いので、今はカバーを付けて作業しています。
完成楽しみなんですが面倒なのと、家内がエンジンでその大きさだったら、クルマ全体だととんでもない大きさなんじゃないの?って疑い始めてるのが問題です。
二口林道 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/11/21 21:27:32 |
![]() |
![]() |
ポルシェ 911 空冷も含めていろいろなポルシェに乗ってみて997ターボMT以外は何も要らないと思っていた ... |
![]() |
ポルシェ 911 一度乗りたいと思っていたクルマです。3000RPMあたりからのパワーの炸裂は何年乗っても ... |
![]() |
BMW M3 クーペ 過去所有。E36M3C。前後スタビライザー、減衰力調整式ショック、スプリング、BBS18 ... |
![]() |
ポルシェ 911 ポルシェ 911 (クーペ)に乗っています。 |