ゴールデンウィーク前の平日、ちょっと、と言いつつ結構な距離になりそうな日帰りドライブに行くことにしました。目指したのは大井川の上流。新東名の島田金谷ICから大井川沿いに走って大井川鉄道の終点の井川へ。そこからは峰越えの峠道K60、K189で富士見峠、笠張峠(こちらは眺望がいいかどうか不明)の眺望を楽しんで、安倍川沿いに静岡市へ降りて東京へ戻るというプラン。
5時半くらいに家を出て、近所で満タン。静岡市に降りてきたところで値段見て満タンなり、定量なりガソリン補給すれば良いでしょう。
島田金谷からの道は普通に国道。トラフィックがそれなりにあるものの走りにくくはないです。ここは移動区間、取り締まり回避も含めて安全第一。
このエリア初めてなんですが、大井川ってすごい深い谷の底にあるんですね。新幹線で通った時などの広い川原の印象から、平野とは言わないまでも割となだらかな丘陵地帯を流れてるイメージがあったのですが、道路から見える川の両側の山はとても険しく、標高差もかなりあるように見えます。緑のグランドキャニオンと言ったところでしょうか。大井川の東側の峰を越えて隣の安倍川へ行くんだから、これは眺望期待できそうです。
国道から県道へ川沿いを進むと「閑蔵」というところがあり、
そこから井川までは落石のある狭い道で走行注意、そこそこすれ違いもあって、気を遣います。
井川からは1.5車線(ところどころ2車線)割と走りやすい道のヒルクライム。どんどん高度を上げます。斜度が緩くなり、周囲の感じからピークが近づいたことが分かります。K27とK60の分岐点をK60に向かって直進すればすぐに富士見峠、、、のはずでしたが。
そこには工事現場用のバリケードとオジサンが1人。
そして「工事でK60は通行止めです。K27で口坂本温泉通って静岡方面は行けます」
いや別に静岡行きたいわけじゃなくて、K60走るためにここまで登って来たんだけど、、、せめて井川とかにこの先分岐点より先通行止めって書いてあれば、ここまで登ってきてないと思う、、、
仕方ないので気持ちを切り替えてK27へ迂回したのですが、これが酷い。ところどころの落石に加えて、何度もある太い枝、中には丸太(!?)も、そのたびにクルマを降りてどけます。そして大きな路面のうねり。舗装が剥がれてるとかでなく、文字通りうねってます。しかも林の中で暗いから近づくまで路面の状況が分からないのでずーっとゆっくり走るしかない。ターボ付きのカメ。
そして口坂本温泉を通過したあとは生活道路になるため、すれ違いが難しいところなのにトラフィックがやたら多い。
やっとの思いで静岡まで降りて来ました。時刻は11時前、このストレスはお昼ご飯で吹き飛ばすしかないです。
計画しているときにいろいろ調べたのですが、海鮮丼はこの間伊豆の帰りにたべたばっかりだし、良さそうな蕎麦屋さんは月曜休みが多いし、静岡で美味しいものってあとは、、、、
「さわやか」のハンバーグ。これしかない。実は初めてだけど。
静岡インター店でお昼食べたので、このまま高速乗って帰れば楽。
高速に乗って気付きました。「ガソリン足りるかな」
どこかSAで給油すれば済むのですが、このご時世SAの給油はないよね。ホントに残燃料の警告出たら(見たことないので見てみたい)インター降りてスタンド入ればいい。新東名行くと回転上がっちゃうので、あえて東名を御殿場まで。
久々の由比PA(何十年ぶりって言うくらい、このクルマではもちろん初)で、「アタマを雲の上に出し」た富士山と記念撮影。富士見峠行けなかったけどこれでいいや。
そして省エネドライブ、と言ってもできるだけ法定速度プラスαの定速で走るだけですが。そうしたら高速入った時「→給油」176kmだったのが、減らないで増えるんですね。196kmまで増えてさらに御殿場からの下りに入ったらなかなか減らない。結局第三京浜出るまで走り切って、いつものスタンドまで数百mのところでピンポン、残燃料チェックです。この時点で「→給油」が146kmだったかな。
満タン入れてみたら53Lも入りました。走行距離499.4km、今日の燃費は9.41km/L、山で全然踏めなかったのと、後半の省エネドライブが効いてんな。ところで満タン入れた直後の走行可能距離表示が727km(写真撮った時には下がって来てた)。プリウス!?
二口林道 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/11/21 21:27:32 |
![]() |
![]() |
ポルシェ 911 空冷も含めていろいろなポルシェに乗ってみて997ターボMT以外は何も要らないと思っていた ... |
![]() |
ポルシェ 911 一度乗りたいと思っていたクルマです。3000RPMあたりからのパワーの炸裂は何年乗っても ... |
![]() |
BMW M3 クーペ 過去所有。E36M3C。前後スタビライザー、減衰力調整式ショック、スプリング、BBS18 ... |
![]() |
ポルシェ 911 ポルシェ 911 (クーペ)に乗っています。 |