• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shirowantaのブログ一覧

2020年10月21日 イイね!

走りは満点、ほぼノートラブル、優等生。

走りは満点、ほぼノートラブル、優等生。インタミ、シリンダーの問題さえなければ本当に素晴らしいクルマだと思います。
Posted at 2020/10/21 19:15:48 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年10月21日 イイね!

気持ちいいエンジン

足回りをひと通りいじったところ、突き上げの収まりは良くなったがスプリングを固め過ぎて乗り心地が悪化。ショックだけ交換すれば良かったと思っています。エンジンは文句なし。
Posted at 2020/10/21 18:48:01 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年10月08日 イイね!

ダイヤモンドキーパー

ダイヤモンドキーパー

キーパーラボ世田谷店で磨きとコーティングをお願いしました。

コーティングフルコースで室内清掃は不要と伝えたところ、

それなら単品で組み合わせたほうが値段安くなるというアドバイスで、


ダイヤモンドキーパーコーティング

フロントガラス撥水コーティング

ホイールコーティングダブル(2倍被膜)

をお願いしました。


納車前にPCの担当の方が磨いて下さったということで、お店の人が「ちょっとヘアスクラッチが残っているけど、

そういう所以外はキレイになっているので軽く磨くだけでいいと思います」

と言ってくれました。


仕上がりはこんな感じ。

alt


alt

alt

alt

alt

残念ながら外が雨なので、外へ出る前に撮りまくりです。

明細をクルマに入れたまま

次のところに預けてしまったのですが、

税込みトータルでおよそ7万円、

Web予約したので5%引きです。

Posted at 2020/10/08 13:49:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年10月05日 イイね!

加速感

加速感とうとうリアルに納車されました。
中古だけど、ディーラーオプションの車内清掃をオーダーしたせいか、
まるで新車のように養生されています。
新車の香りも?
ガソリンもハナから満タン。
ついでに言うと修復歴のため、
認定中古車ではないにも関わらず、
認定中古車納車時の基準で
整備されていました。
オイルなど液もの、プラグなどの消耗部品は
メーカー推奨の交換基準に達していないものでも
およそ考えられるものは全部交換してありました。
さすが正規ディーラーの中でも評価の高いところです。
alt


「不安を覚えるほど軽いクラッチを踏むと、ギアに手を伸ばす。
1速へはゴリっとはめ込むような経験したことのない手触り、
1速以外ではガチッとハマる剛性感と密度感を兼ね備えた
信頼感のある手応えに変わる。996に比べるとストロークは明らかに短い。
カレラ4Sと同じ車両感覚で動かせる。
第3京浜に入り、最初の直線の後は荒れた路面の左カーブ、
連続してわずかに逆バンクとなった右カーブ。
ここで996C4Sだと完璧には路面を捉えきれず、
微かにアンダーの兆候が見られたが、
このクルマではアンダーもオーバーも全くなく、
C4S+アルファの速度で走り抜ける。
都筑を過ぎ直線になると、いつもC4Sでしていたように
6速から4速へブリッピングを入れてシフトダウン、
右足に力をこめた。」が!

そして怒涛の加速!と思う前に怒涛の「ド」くらいで
右足の力は抜けてしまいました。一瞬の吹け上がりと背中を押す、
というよりドつかれるような加速の始まりで怖気づき
アクセルを踏み続けることなどできなくなってしまいました。
一瞬でクルマと自分の身体だけが数秒先の地点に
行ってしまった。これは確かに「ワープ」です。
911ターボの加速について、いろいろな表現を見てきました。
「暴力的」「血も凍る」「血の気が引く」どれも当たり。
引くほどの加速としか言いようがないです。
もちろんもっと速いクルマはいくらでもあるでしょう。
自分が経験が少ないからかもしれませんが、
やっぱり、この加速感は独特のものだと思います。

落ち着いていろいろな状況から加速してみると、怒涛の加速は
3000回転あたりから、6速、5速で2000回転くらいで
流している時でも踏めば普通以上に加速しますが、
やはり3000回転あたりで明らかにステージが変わり
強烈に背中を押されます。これをラグと言えばその通りですが、
この2段階の加速はターボらしくて気持ちいいです。
3000回転をキープしておけば、いつでも絶叫マシンです。

家に戻って洗車、昼からは家内と横浜へドライブ。
買い替えに反対していた家内も大黒のパーキングでは
クルマの周りをぐるぐる回って撮りまくりです。
結局1日中クルマで遊んでいました。
alt

13年経ってるクルマにも関わらず、内外装、走りにヤレは感じられません。
ドアやウィンドウの立て付けにもダルな感じは全くなく、
ドアは軽く吸い込まれるように閉まります。ボンネットもですが、
軽量化が効いているようです。
限界付近の挙動がピーキーで996C4Sとは相性が良くないと
感じたパイロットスポーツもこのクルマとはピッタリのようで、
ピーキーな感じは全くありません、と言うよりも
自分ではそこまで攻められそうにありません。

alt

今の時点で既に13年、あとわずか7年で20年になってしまうクルマですが、
古い空冷ポルシェでも普通に走っているんですから、
自分も何年でも手入れして維持して行こうと思います。
素晴らしいクルマです。
Posted at 2020/10/05 23:04:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2020年10月04日 イイね!

納車?

納車?納車されました。

と思ったらちょっと小さくて乗れません。
待ちきれなくてネットで買った1/43の997ターボ 。
外装色は自分が選んだGTシルバー、内装はテラコッタでしょうか?
色の組み合わせも良いですし、見てると時間を忘れます。
本物の納車ももうすぐです。
Posted at 2020/10/04 23:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@ジロン アモス これどこですか?差し支えなければ。」
何シテル?   11/15 04:57
shirowantaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
4 567 8910
11121314151617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

二口林道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 21:27:32

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
空冷も含めていろいろなポルシェに乗ってみて997ターボMT以外は何も要らないと思っていた ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
一度乗りたいと思っていたクルマです。3000RPMあたりからのパワーの炸裂は何年乗っても ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
過去所有。E36M3C。前後スタビライザー、減衰力調整式ショック、スプリング、BBS18 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911 (クーペ)に乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation