• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shirowantaのブログ一覧

2023年06月16日 イイね!

発熱

困りました。熱が上がってしまって下がりません。水で冷やしてもダメなのですが、風が当たると少し落ち着きます。(何の話?)みん友で医師のLさんにメッセージで相談したところ、「空冷病ですね。かかっちゃいましたか〜」とのお返事。

あるショップで在庫していた964を見に行って、試乗までさせていただいたのですが、これがすごかった。空冷独特のエンジン音が車内に響き、ステアリング、アクセルペダルの操作に対するクルマの反応ひとつ一つがダイレクトで刺激的。ステアリングを少し切ってアクセルを踏むとクルマがリアから向きを変えるような動き。ビンビン。足回りもしっかりしていて、直進安定性も回頭性も問題なし。痺れてしまいました。997ターボは絶対的なスピード、特に加速力がすごいのだけれど、964は絶対的なパワーはそこまでではなくても(それでも十分速い)操作に対するクルマの反応が刺激的。素晴らしい。絶賛。

だったら「買い替え」というのが妥当なのかもしれませんが、997ターボの悪魔的加速力と絶対的なスタビリティがもたらすオールラウンドでの異次元の走り、長距離移動時の快適性はやっぱり捨てられません。また詳細は書けませんが、この車両の特性もあってやっぱりクルマが空冷1台だけというのは少し厳しいものがあります。この2台それぞれ違う方向性で魅力を持っていてどちらか1台に絞るのは難しい。何かいい方法はないものか、、、

そうだ、増車しよう。この2台のラインナップ、理想的。クルマの台数増えると1台あたりの走行距離が極端に短くなることがありますが、自分の場合997ターボは買ってから年で18000キロぐらい走ってるから、2台で分けるとちょうどいい。これは名案、全て解決。家内に相談してみました。

「ダメ。ゼッタイ。」997ターボの時も反対されてたのですが、その時は長時間の説教で家内が話し疲れるのをひたすら待つという作戦が使えたのに今回は一言。腕にとまった蚊でも叩くような感じでした。「ピシャリ」。終了〜。まあ自分でもポルシェ2台持ちはさすがにキツいと思う部分もあったので、その場ではあきらめてショップにも今回は見合わせると連絡したのですが、(そしてもう売れたようです)964型空冷熱が下がりません。気がついたら近所の屋根付き駐車場を検索していました。しかも少し離れてるけどマンションの地下駐車場で空きがあるww

歩いて行ってもいいし、場合によっては997ターボで行って入れ替えて走り出してもいい。

盗難やいたずら防止はまずカバーをかける。

キルスイッチをバッテリーのところ以外に見つけにくい場所にしかもキルスイッチに見えないようなスイッチで追加する。その上でハンドルロックかタイヤロック。

洗車については屋内でカバーかけてあればほとんど必要ないだろうけど、必要な場合は997ターボと入れ替えて家に持ってくる。もちろん家内の留守を狙う。いや、少なくとも留守を狙う必要はないようにはしておこうww

NA化されたら狙えないかなと思っていた99224GTSNA化どころか、プラグインハイブリッドでMTですらなくなりそうな感じ、ウチも家庭崩壊しないで済みそうだったのに、この有り様、破滅の予感がします。

alt

写真はみん友JUNさんの930、本文とは関係ありませんが空冷味濃厚な素晴らしいクルマです。

Posted at 2023/06/16 12:19:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月07日 イイね!

6月3日ポルシェガレージ

 ポルシェガレージ、当選しました。 

63日、大方の人はご存知だと思いますが朝は大雨。遠方からの人など参加を見合わせた方や道路事情でたどり着けなかった方も多かったようです。こんなすごい雨、止んだとしても晴れるってことはないだろうなと思っていたのですが、午後1時ぐらいから快晴です。


こんな優雅な趣味の方もいらっしゃるんですね。

自分はこの境地には達することはないだろうなぁ。いい色です。

alt
自分のクルマ(奥に見える997)の隣りはたまたま同じ勤め先の人でした。(初対面)世間は狭い、、、GT4いいなぁ。

alt 

自分に刺さったのは歴代GT3RSの展示。

alt

996でもこうして見ると全く古さは感じません。996C4Sに乗ってた当時よりも今のほうが乗ってみたいと思ってしまいます。

alt

 デザイン的に一番惹かれるのは991MT派の自分としてはRSではない9912GT3MTが水冷ポルシェの中では一番乗ってみたいクルマです。これはRSですがマイアミブルーがいいですね。

alt 

928はクルマの免許も持っていない高校生のころ憧れてたクルマ。リアビューは今見ても古くないどころか未来から来たようなクルマですね。そしていい色!

alt

 やっぱりジャパンプレミアのダカールは押さえとくでしょ。

alt

ゴッツイタイヤ

alt

ここまで車高上げると911とは別のクルマに見えてしまう、、、

alt

 カルーセルに停まってた知り合いの911GTS。なんとMT。帰り道で炸裂音を聴かせてもらいました。

alt


貴重と言えるほど古くもなく、もちろん新しくもない自分の997ターボですが思ってた以上にお声がけしていただき写真も撮ってもらいました。

ありがとうございました。(別の場所での写真。当日自分のクルマ撮るの忘れてましたww)

alt





Posted at 2023/06/07 08:45:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ジロン アモス これどこですか?差し支えなければ。」
何シテル?   11/15 04:57
shirowantaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
456 78910
1112131415 1617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

二口林道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 21:27:32

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
空冷も含めていろいろなポルシェに乗ってみて997ターボMT以外は何も要らないと思っていた ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
一度乗りたいと思っていたクルマです。3000RPMあたりからのパワーの炸裂は何年乗っても ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
過去所有。E36M3C。前後スタビライザー、減衰力調整式ショック、スプリング、BBS18 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911 (クーペ)に乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation