• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEI_MAXの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2025年5月11日

カムシャフト、クランクシャフトオイルシール交換_その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
オイル漏れのため、クランクシャフトとクランクシャフトのオイルシールを交換します
走行距離:101,960km
2
とりあえずタイヤ外して補機類周りのカバーを外します
3
下側は割と作業エリアは広く取れます
4
エアクリ周りも外して上側の作業エリアはを確保していきます
5
とりあえず配線とバキュームホース?を外しておきます
6
クーラーの配管をずらしてライトとエアクリBOXの間の仕切りを外します
青丸の部分を外して上に引き上げれば外れます
7
これを外すとエアクリBOXの蓋を止めている金具が外せます
8
金具は4箇所あります
クーラー配管の下のがかなり外しずらい。。。
9
ホース類の接続も外してエアクリBOXのフタを摘出
10
インテークはブローバイガスで濡れてます
割と水分が混じってるのでどこかで冷却水が漏れているかも。。。
11
下側のエアクリBOXも外します
2箇所、ゴムの輪っかで引っ掛けてあるだけなので外すのは簡単です
これで作業スペースは出来たのでベルト類を外していきます
12
とりあえずオルタネ、ウォーターポンプ、パワステポンプの取り付けを緩めた後、プーリーも緩めてプーリー事ベルトを外します
13
ここでウォーターポンプから冷却水もれを発見
次回のお楽しみが出来ました
14
タイベルカバーを外します
上側のは金具が2箇所で止めてあるだけ
15
下側はネジとナットの4箇所で止まってます
16
タイベルのお目見えです
17
とりあえず適当に印をつけて元に戻せるようにだけしておきます
18
クランクのボルトはインパクトでは緩まなかったのでベルトをかけて周り止めする方法で外しました
一旦、オルタネとウォーターポンプに繋がるプーリーを付け直してVベルトをこんな感じにパワステポンプに引っ掛けます。
ベルトは以前交換したお古のベルトがあったのでそれを活用。取っておいて良かった。
19
あとは長めのスピナーハンドルを使ってぐいっと緩めます
ソケットは確か22mmのダブルヘックスでした
20
カムシャフト側もスプロケを固定しながネジを緩めます
21
プーリーを外すとオイルシールが現れます
しっかり漏れてますね
ここで気づいたのですがオイルシールはもう一つありました。オイルポンプに繋がる所を忘れていたので次回のお楽しみに回します
22
オイルシールを抜いていきます
オイルシールに千枚通しなどの尖ったものを突き刺して
23
空いた穴にネジをねじこんで
24
プライバーとかで引っ掛けて抜きます
25
クランク側も同じように抜きます

→その2に続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換【備忘録】

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度: ★★

オイル交換(カストロールEDGE 5W-30)

難易度:

オイル交換(66962km)

難易度:

お久しぶりになっちゃいました

難易度: ★★

セルモーター 交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

PEI_MAXです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエター交換(2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 21:45:41
ラジエター交換(1/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 21:45:35
リヤワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 21:37:41

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2020年9月4日 59000km乗り出し 5ドア、5MT、左ハンドル ▷取り付け ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
親の車
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁の車です。 整備予定 ・ロアアームのブーツにヒビ ・リアゲートのダンパーがへたり ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation