• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんイースの愛車 [ダイハツ ミライース]

整備手帳

作業日:2022年2月15日

テールランプ改造その③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
枠部分の厚みが欲しくて加工です。
プラ棒を短く切って、壁に貼り付けます。
その内側に新たにアクリル板で壁を作ります。
複雑な曲面ですので、見た目以上に難しい。夜中まで調整してました。
2
瓶の結合も徹底的にやっています。
振動でバラバラにならないように!
3
パテを盛りました。
乾燥→削り→盛りを繰り返します。
4
パテ作業を早めに切り上げて、塗装しちゃいました。
パテがド下手で、仕上がりがヤバかったから(笑)。
隠すように、先ず家にあった黒ペンキでハケ塗りしました。
その上にラバーチッピングです。
薄く5~6回重ね塗りです。近くで見ちゃダメ♥
5
瓶詰めの蓋を加工して、ソケットが入って外れない形にしてみました。
電球の交換は蓋を開ければ出来ますので、便利ですね☺
ブレーキ/ポジションランプは、元々LEDでした。
その為、写真下のダブル球用のソケットを、amazonで仕入れました。
何でも売ってますねー(感心)
6
防水の為に、ガッチリとホットボンドで固定しました。
一番熱を持つであろう、ポジションは真ん中にしてみます。気分で入れ替えもできます👍
7
仮で合体させてみました。
何か違和感があるなと思っていましたが、分かりました。
私、クリアーテールが嫌いなんでした。
どうしよう。旧車感にも欠けるし…。
反射板もどうするか、考え中。

まあ❗とりあえずここまで来ました。
後日その④で完結させる予定です。
8
これはオマケ。
とてもセクシーなお嬢さんに、パンツをあげました🩲

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LEDバルブ交換

難易度:

フォグ用スイッチ配線加工

難易度:

ヘッドランプ交換・H4バルブ

難易度:

ヘッドライト研磨 コーティング

難易度:

アトレーのフォグランプ移植ワンオフ加工

難易度: ★★★

ヘッドライトピカピカにwww

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミライース すいません。イースじゃないです。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3296487/car/3001190/5994294/note.aspx
何シテル?   09/07 10:20
ぎんイースです。よろしくお願いします。 歳のせいか、物忘れが酷いので備忘録も兼ねて登録しました。 皆さんのノウハウを何時も参考にさせて頂いております。ありが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤバンパー ラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/22 19:31:34
パラシュート効果削減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/22 19:29:50
ムーヴ用オールアルミラジエーター流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 07:12:20

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
平成29年3月登録。最後の方の初代イースです。 通勤用なので、基本一人乗りです。DIYで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation