• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月04日

6か月ぶりに修理

6か月ぶりに修理 今日は奥さまの実家に行ってきました。

奥様の実家に行くとお約束で洗車をするのですが、

今日は風があったのでやめました。

その代りにリアゲートの内張りをはずしました。

納車翌日から6か月。

ずーっと放置してあったリアワイパーの修理をしました。

修理といってもコネクターをはめるだけ!!

ついでに(こちらが本台)リアカメラの両面テープを貼り直しました。

ここまでやったのでついでのついででライセンス灯の電球をLEDに交換しました。

午前中は時間があったがVOXYがお出かけだったので

会社の車で実験してみました。



楽に車輌の下に潜っていけます。

マフラーアースをつけようと思ったら。。。ナットのピッチが合わなかった。

VOXYも恐らく共通なので再度手配します。

写真は撮りませんでしたがまたもや営業車弄りで

・ドリンクホルダー部照明
・センターボックス内照明

を付けちゃいました。

今日はそれなりに頑張れました!
ブログ一覧 | VOXY ライセンス灯 LED | 日記
Posted at 2008/05/05 00:00:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2008年5月5日 0:06
会社の車がどんどんアップグレードされていきますね(^^)♪

カメラの両面って、剥がれちゃったんですか?(@_@)
コメントへの返答
2008年5月5日 9:12
本当はVOXYを弄りたいんですが...
会社の車は嫁に使われることがないので弄り放題です(爆)

カメラは両面がはがれてリアガーニッシュからビローンって垂れ下がっちゃいました(汗)
2008年5月5日 2:31
ライセンス灯の交換奇遇ですね。
やはりLEDの方が白く見えますね。
コメントへの返答
2008年5月5日 9:15
ほんと奇遇ですね!!
白さはLEDですが、拡散は電球のほうがいいですね!!

2008年5月5日 8:36
スロープに乗っかってるプロボックスがいい味だしてますね^^
私の肉厚でももぐれますか?(爆)

営業車で練習してヴォクシーには完璧なインストールを企んでいるのですね?( ̄ー ̄)ニヤリッ
コメントへの返答
2008年5月5日 9:18
10cm弱上がるので【きょん】さんの肉厚でもきっと、多分、恐らく大丈夫のはず( ; ゚Д゚)

営業車はいい練習台になってくれます!
というよりVOXY不在で弄れないストレスを営業車で発散させてるような...(汗)
2008年5月5日 8:48
VOXYと社用車。両方の弄りは大変ですね。

ナイトプチオフに向けての弄りですか?(^^ゞ
楽しみですね~。
コメントへの返答
2008年5月5日 9:21
時間と奥さまの許可があればVOXYで一日どっぷりいきたかったのですが...結果的に両方弄りになってしまいました。

ナイトプチに向けてのアイテムが本日到着なんですが...生憎の雨。
2008年5月5日 9:33
いろいろ弄りが進んでますね。
スローブはあると便利ですね。
どうしてもジャッキアップしなきゃやれない事も多いですし。
うちは駐車場が平らじゃない事がどうしても悔やまれます。。。
コメントへの返答
2008年5月5日 21:16
進んでいるのが営業車ってのが悲しいですが...
スロープは何かと重宝しそうです。
賃貸マンションの駐車場でフロアジャッキ+ウマで車弄る根性が...
傾斜付きの駐車場でのジャッキアップはちょっと怖いですよね(^^ゞ
2008年5月5日 10:38
プロボックスがどんどんナイト仕様になってますね~(笑)

マフラーのナット。なんであれだけピッチが違うでしょうね。
昔マフラーの取付けナットを紛失した事があって、近所のABやYHに行っても売ってなくて結局自作した事を思い出しました(笑)
コメントへの返答
2008年5月5日 21:29
VOXYは企画構想(妄想)で止まってますが、プロボックスは進化し続けています(爆)

M10-1.25みたいですね。
あのバネが関係あるんでしょうか??

チャコMINIさんは自作しちゃったんですか(◎皿◎)
真似できないので明日金物屋にいってみます。
2008年5月5日 10:42
自作のスロープいいですね~

木材なので、強度もバッチリじゃないですかぁ~
コメントへの返答
2008年5月5日 21:31
赤松製です!!
変なクラックとかが入らなければ当分使えそうです。

今度フロントにかませてフォグ球を交換してみます。
2008年5月5日 15:48
プロボックスが進化していってるwww

リアワイパーって故障してたんですか?^-^;
コメントへの返答
2008年5月5日 21:34
プロボックスの進化が止まらない...
実はアーシングも完了してたりする(^^ゞ

リアワイパーはバックカメラ取り付け時にコネクターを挿し忘れてたみたい。
作業終了後しばらくしてリアワイパーが動かなかったため作業ミスに気がつきました(|| ゚Д゚)
2008年5月5日 18:27
リヤワイパー、コネクタはめるだけって外れたまま納車したとか?
木の台はかなり良さそうですね。
コメントへの返答
2008年5月5日 21:36
自分でリアカメラ付けた時の復旧し忘れなんですよ( ; ゚Д゚)

Dの仕業だったらとっくに治ってるんですが...寒さと忙しさを言い訳に半年間放置になっちゃいました(-_-;)

木の台結構いいですよ!!
あかちびさんもお一ついかが??
2008年5月5日 23:19
会社の車もナイト仕様って凄いですね!
この台かなり便利そうですね(^^)

ジャッキアップしなくても弄れるのが
魅力的♪
コメントへの返答
2008年5月5日 23:54
さすがに外装系は弄りませんが...
夜間走行も結構多いので前から不便に感じてたところに2発付けちゃいました☆

この台ちょっとした潜る作業の時に威力を発揮してくれそうです!!

材料費だけで2漱石です。
2008年5月6日 0:02
ども。
ついにコネクターハメましたね^^

ひらめきました♪嫁殿のクルマを練習台にするのも手ですな^^
コメントへの返答
2008年5月6日 0:19
半年ぶりにコネクターをはめることができました。
放置しすぎました。

嫁殿の車を実験台にして成功すれば評価もアップ!スキルもアップ!
お勧めです(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ
2008年5月6日 8:10
スンマセンm(__)m

夫婦間の修理かと思ってしまいましたw
コメントへの返答
2008年5月6日 8:22
そ、それは...
修復がかなり困難です(爆)

誰か治し方教えて~( ; ゚Д゚)

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ PIAAエアコンフィルター交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/329686/car/2027428/4666381/note.aspx
何シテル?   03/04 21:56
愛知県在住の平凡なサラリーマンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[VM4A]アイドリングストップ 初期値反転(無接点化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/24 20:37:21
NINJA TOOLSさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/27 23:27:45
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
レヴォーグから乗り換えで2024/9/28納車
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2020.07.05納車
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2015年9月6日納車 残価設定のため約5年のお付き合い予定
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
MC後 煌

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation