• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山旅天空倶楽部のブログ一覧

2022年02月28日 イイね!

デリカD5の運転の仕方と最近の交通事情など雑感

デリカD5の弄りも年と共に「お金を使いすぎたなぁ」みたいに後悔が芽生えますが、オーディオ関係は「デットニング」に始まって「フロント・リアスピーカー」交換、「ナビの三菱ダイヤトーンへの交換」新型デリカへの引継ぎ、「サブウーファ―、パワーアンプ設置」最後に「ツイーター」交換で完了して満足な音場になりました。

趣味のアウトドアや仕事上の山岳関係では、関西の人知れずの林道を最奥地まで入り込んだり積雪のある山域まで入り込んだりと「いったいどのくらいが、ポツンと一軒家」以上の林道の荒れ道なのかも十分に知っています。

エンジン関係から外回り・内回りと弄る必要性はあまりなく、いい車です。もうなんにもするつもりはありません。前期型は5年で酷使して30万キロ走破しましたが故障はなにもありませんでした。

新型デリカの1番の泣き所はあまり最奥地まで入り込んでの「パンク」だけは「スペアタイヤ」がなく修理場所までの走行が「応急処理剤」だけでは持たないことがわかってからは「とても恐ろしいことだと「林道パンク」で思い知らされました。

普段から4人程度乗車なら3列目をつぶして「スペアタイヤ」を積む方が安全ですね。万が一、修理場所まで街中を走れても「一度応急処理」を使ったタイヤはもう使えないとのこと「スタンド」直であれば可能ですがあくまでも、一般走行だけならということになります。修理後は林道はご法度です。

2本一度に岩角でやられた経験もありこれでは不可能となります。電波が通じて奇跡的にJAF対応ができましたが・・・

「応急処理剤」を使ってしまったら「タイヤ交換」しかなく、それも4WDなら1本交換はなく、同じメーカーのタイヤで4本交換しないと故障するとの販売店は豪語しますが、デリカディーラー店は「理屈上はそうですが、溝の形状も関係するがあまり変わらず他3本がまだ十分使えて溝の差がないなら、後輪で使用すればいい」となりました。修理にいける、または買うならこういう場合はディーラ店が現地にあれば1番に駆け込みがお勧め、タイヤ販売店は「強気」で4本替えを勧めますし、1本なら3万だせといいます。

JAFも4本交換がおすすめですが、「過去に1本だけメーカー違いで走行して内輪差・外輪差でセンターデフが故障したケースは1件もない」とのこと。

長く車を乗っていると色々あるもので「運転技量未熟運転」という法律違反にならない「感覚的な未熟運転というか横着運転」「煽られ運転」も最近増えていて運転するのも嫌になりだしました。「ウィンカーを直前にしか出さない」「交通の流れに乗らない」「ゆずらない」「追い越し車線を低速運転」「暴走トラックの急な割込み」「路側帯からの侵入が優先とする危険な侵入」

年なのかなぁ・・Good Speed/ グッドスピードさんの動画を見ると勉強になりますが「どうもデリカというクリーンディーゼルのクルマは「燃費」節約運転とか「巡航運転」「低速運転」ばかりしていると「故障は早くかえって諸経費が高くつくということ」「デリカの主治医的なディーラー店」とのお付き合いをすることなどをを学びました。

要は「泥遊び」アウトドア向けの使い方とトルクの太い走りと高速などではちゃんとふかした運転、8速になって8人乗ってもギア落ちしないくらい太い走りなのですが、乗り始めの「暖気運転」「こまめなオイル交換」「主治医とのお付き合い」だけはしたほうが良いとのことです。

まったく同感です。ミニバン比較サイトで他社ミニバンと比較する記事を読むと本当に実車で乗ったのか?何度もレンタカーで他社に乗っていますが「比較にならないくらい、アウトドア向けのクルマ」です、トヨタのアルファードクラスだけは「そりゃ街中のノリ心地」はどうなのかというところだけですが・・・

「冬場」積雪地はデリカ一択ですしね。



Posted at 2022/02/28 14:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの世情 | 日記
2022年02月26日 イイね!

【2023年/自賠責保険値上げ】わからないように裏でこっそり

【2023年/自賠責保険値上げ】わからないように裏でこっそり・・・いざとなったら伝家の宝刀「記憶にございません」というグットスピードさんの動画は参考になります。
Posted at 2022/02/26 21:47:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの世情 | 日記
2022年02月26日 イイね!

【暖機運転の闇】

アイドリング・暖機運転は必要、デリカD5はエンジンをしっかり回さないとクリーンディーゼルには悪い、非常にグットスピードの動画は参考になります。
Posted at 2022/02/26 21:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暖機運転 | 日記
2022年02月26日 イイね!

【クリーンディーゼルの扱い方】

ユーチューブの「グットスピード」さんの動画は車全般のお話としては、非常に勉強になりますし参考になるので、お勧めです。
Posted at 2022/02/26 21:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月26日 イイね!

暖機運転について

冬場は特にそうですがユーチューブのグットスピードさんの動画の「暖気運転」については参考になります。
https://youtu.be/OCv6cwseLbo?list=RDCMUCb0CjkSwQOReEjOHAs4Wjlw

毎朝、家族の送迎の際には10分ほど「暖気」しています。前期型デリカの際は「オイル交換」はこまめにしましたので30万キロまでは故障ナシでした。

乗り換えてからは「オイル交換」はちょっと怠けてるのでまずいかも。
Posted at 2022/02/26 20:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転技術 | 日記

プロフィール

「クルマが水没した時の話は知っておくべきだ。 http://cvw.jp/b/3297217/48595143/
何シテル?   08/12 10:18
職業上、高速道路から峠道「オフロード走破をするアウトドアのプロです」仕事にも使うので8人乗り、4駆、ディーゼルの3つは外せないので選択肢は一択でデリカD5です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
27 28     

リンク・クリップ

丹波林道粟鹿山線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 23:57:10

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリミちゃん (三菱 デリカD:5)
三菱 デリカD:5 ジャスパー パールホワイト 前車のデリカD:5のGパワーパッケージが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation