• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山旅天空倶楽部のブログ一覧

2025年02月13日 イイね!

JAF会員の不思議な話

JAF会員の不思議な話体験者が語る! 本当にあった怪奇談2024
怪談、怪奇談、不思議な話…すべて、実際に体験したJAF会員から寄せられた話です。
デリカだったら車高も高く、余裕の運転姿勢なので幽霊が出ても怖くない気がしますね。
https://jafmate.jp/lifestyle/sp_20240812.html
Posted at 2025/02/13 21:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月29日 イイね!

太平洋側はとうとう冬用タイヤの出番がないのか?

太平洋側はとうとう冬用タイヤの出番がないのか?最近はタイヤ交換の煩雑さと一度前々回に「ボルトが緩んでいて、走行して気付いたからもうボケ気味だリスクが高い」ので業者で5000円くらいでやっている。

趣味は登山でなんちゃってプロで「気象情報には詳しいが、最近の気象予報士や解説者や報道などは煽ってばかりで、日本海側と太平洋側もいっしょにしていいたい放題だ」今年は年末年始はずっと偏西風が西から東への順風でまったく蛇行せず、やや北寄りだった。

寒気は東北に流れやすく、蛇行しなかったが、最近は南に下がっており気温の高い日もあった、多少蛇行もチラチラあり北風や西風と変わっているが太平洋側は「雪がフルフル」といいながら降らない、5000円勿体なかったかなぁと思うが2-3月まだわからない、遠出すれば必要だ。

マンションだから運ぶのも重くて嫌になる。せめて交換時に点検とタイヤの掃除とメンテナンスタイヤの空気圧は月に1回は補充している、過去には前車デリカ、2本とレンタカーデリカで1本と2回、林道タイヤ破裂でJAFトラックに乗ったことがある。

運よく圏内でよかった。
Posted at 2025/01/29 17:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの世情 | 日記
2024年12月28日 イイね!

高速でなにかあれば「一般レーン」で相談すること。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9be8d0766f021205084d370bd7759cf8e9198070
記事を読んでいて思い出したこと②
「逆走は命にかかわる危険な行為です。高速道路上でのUターン、バックは絶対に避け、目的の出口を通り過ぎた場合は、次のインターチェンジの一般レーンで料金所スタッフにお申し出ください。→らしいもっとなぜアピールして知らせないのか不明だが人生で間違えたことは6-7回はあるが、すべて有料で戻ったが無料にしてくれるらしい。

一番の失敗は間違えて淡路島に渡ってしまった時は往復6000円近く損をした。ともあれいろんなことが発生した場合ICが近ければ「ETCレーンではなくて」「一般レーン」へ入って係員と相談するということをしっかり頭にいれておきましょう。
Posted at 2024/12/28 09:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のお話全般 | 日記
2024年12月12日 イイね!

北陸道と8号線、冬期通行止めは同時にやり、東海北陸道経由にさせる。

ニュースの趣旨は賛成だが北陸道が全線通行止めで東海北陸と下道が通れるとは限らないし非常に厳しいのに、料金対応は高くとるようで補助の話はない。ひどい、きたない、ずるい。

北陸と東海北陸のスキー場とかは客は激減するだろうし、東海北陸道に殺到して事故多発となるだろう、運転技術は東海北陸の方が坂道カーブはややおおいからレベルは地域的に高い、なにせ大日から白川郷は難所だ。

今年の冬は厳しいのに料金対応だけはしないと事故防止にはならないだろう、無理して下道に大型、中型と行くだろう。

Posted at 2024/12/12 14:33:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のお話全般 | 日記
2024年12月12日 イイね!

「スタック車は100%関西、中国ナンバー」大雪での“立往生”回避へ 北陸道規制し広域迂回で名神からの流入を防止

「スタック車は100%関西、中国ナンバー」大雪での“立往生”回避へ 北陸道規制し広域迂回で名神からの流入を防止https://news.yahoo.co.jp/articles/0dbda4c09737a0a458676b6c7c1b25dd8f341c12

今年の冬は厳しいのでとてもよいことだと思います。高速代が高くつくので運送代に付加できない仕事は受けない事でしょう。しかし荷主はお金は出さないからその点まで報道がふれてあげるべきと思います。

 タイヤのことばかりで「ことの本質は触れられないから下請けが苦労するだけ」「クルマに高速代の負担を故意に上乗せするならば、渋滞した時の高速代はしっかり返却すべきでしょう」道路公団は痛くもかゆくもない。

実際吹田から高速に乗って福井に行きたい場合、東海北陸経由になるといくらになるか? 同じ料金にしてくれるのか情報はなし。

5220円が東海北陸・白川郷までが7410円福井までが3860円だいたい大雑把で倍はするのにどうするということなのだろうか?
Posted at 2024/12/12 14:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のお話全般 | 日記

プロフィール

「クルマが水没した時の話は知っておくべきだ。 http://cvw.jp/b/3297217/48595143/
何シテル?   08/12 10:18
職業上、高速道路から峠道「オフロード走破をするアウトドアのプロです」仕事にも使うので8人乗り、4駆、ディーゼルの3つは外せないので選択肢は一択でデリカD5です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

丹波林道粟鹿山線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 23:57:10

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリミちゃん (三菱 デリカD:5)
三菱 デリカD:5 ジャスパー パールホワイト 前車のデリカD:5のGパワーパッケージが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation