• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gokuraku56の愛車 [トヨタ ランドクルーザープラド]

整備手帳

作業日:2025年5月2日

片持ちキャリパーのリヤブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
片持ちキャリパーのリヤブレーキパッドを交換しました。
2
キャリパー塗装の投稿と画像被りますが、ご容赦ください。
一般的なブレーキの多くは片持ちだと思いますので、参考にしていただければ、幸いです。
3
ピストン側のボルト2本を緩めて、キャリパーを外していきます。プラドは17㎜
4
強いトルクで締まってますので、プラハンで叩いて緩めます。ボルト2本を抜くと外れます。
5
外したキャリパーはS字フックで、テキトーにぶら下げておきます。
6
左右変わりましたが、ご勘弁を。
キャリパー外すと、こんな感じにパッドが出てきますので、マイナスドライバーとかで手前に引き出しますが、ダストなどの汚れで結構ゴリゴリしてました。
7
リヤのパッドは、摩耗センサーを流用しますので、元のパッドから外して、同じ位置の車体側の下側の爪に引っ掛けます。
8
両脇に有る金具は一度外して、ブラシで汚れを落とします。ここが汚れたままだと、パッドがスムーズに取り付けられなく、動きもスムーズにならないかと思います。
9
新しいパッドに泣き止めグリーンを塗って取り付けますが、パッドが新しくて厚いと真っ直ぐには入りません。
画像の様にハブ側を先に入れます。
10
そこから、ハブ側に押さえつけながら、先程の金具をしならせる様に押し付けるとガイドにハマります。
11
パッド装着完了です。グリスの塗り方汚いですな。
12
キャリパーと、ボルト2本を戻して、しっかり締めて作業終了。
パッド黒いとカッコいいです。
満足満足。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検完了

難易度:

タイヤ、ホイール洗浄

難易度:

ドアストライカーカバー装着

難易度:

USB電源交換

難易度:

ブレーキパッド交換DIY

難易度:

リアバンパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールド】 http://cvw.jp/b/3297237/44856808/
何シテル?   02/19 14:52
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ショック&スプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 08:57:15
プラド ウェザーストリップ リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 08:14:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
プラドからプラドへ23年目の乗り換え
日産 サファリバン 日産 サファリバン
2台目 レオーネを崖から落として困ってたら、叔父さんが譲ってくれました。 3.3L直6デ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
自分で色々変えながら修理しながら
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation