• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

飛龍の拳の愛車 [トヨタ クラウンハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年8月12日

CDスロット取付用ホルダーでポータブルナビを固定してみた(備忘録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
現在ドリンクホルダー用のタブレットホルダーを流用してポータブルナビを取り付けていますが、走行モード切り替えやオーディオ操作等の邪魔になり、助手席の嫁も騒いでいます🤭
2
以前ダッシュボードやフロントガラスに吸盤固定するタイプも試したけど、ダブルディスプレイが邪魔、ステアリング奥が平らでは無い、フロントガラスが寝ている等、220 前期では何をしてもダメでした🤣今更思い付いたのが、CDスロット取付です❗️
3
CDスロットの隙間用にサブパッドも付属。
4
早速ポータブルナビをフレキシブルアームから外します
5
クラウン前期の場合、両サイドにパッドを貼るとCDスロットに入らなかったので、真ん中のみパッドを使用しました。
6
CDスロット固定後。左右1センチ位は調整可能でした
7
付属のマグネットはかなり強力でした
8
ポータブルナビの裏面。マグネットを使うので、ネジ一本を抜いてボールジョイント固定パーツを外します。
9
外した後にネジを戻した
10
付属の両面テープ付きプレートをナビ本体に貼り付けた
11
商品付属のマグネットをボールジョイントで固定します
12
マグネットに貼り付けるとナビがこの位置になります。運転手目線では、奥に見える純正モニターは3分の2ほど見える。これならバック時もモニターを見られます。
ちなみにポータブルナビにもバックカメラは付いているけど、配線処理など面倒なので付けていないのです🤭
13
ドリンクホルダー固定用のフレキシブルアームはお役御免❗️
14
久々にドリンクホルダーの蓋が閉められた。コンソールパネルのカーボン柄も綺麗に見えて、とてもスッキリしました😁
15
でも色々置くのでドリンクホルダーの蓋は結局下げっぱなしですが🤭
16
試運転ついでにランチしてから駐車場に戻ってきたところ、ナビ本体側の両面テープが負けてしまい、ポータブルナビが落ちていました💦
17
帰宅後、ボールジョイント固定部分を元に戻しました
18
ボールジョイントのみで再度取り付け
19
マグネットの厚みが無くなったため、ポータブルナビの位置が15mmほど奥まりました。
これにより運転席からバックモニターが半分ほどしか見えなくなった😓
この対策としては、バック時はポータブルナビを左下向きにすること、なるべく背筋を伸ばし目線を上げてからバックすること、これが試してみてわかった対策でした🤭
紆余曲折ありましたが、これでようやく落ち着けそうです。ナビを見る目線も高くなって安全運転できそうです。
20
ちなみにこれを買いました
21
最後に、500mlのペットボトルも楽に取れるようになったので、嫁も騒がなくなるでしょう😁
22
ちなみに翌日撮影。純正バックモニターを見る時にポータブルナビを下向きにすると運転手目線はこんな感じです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドラレコ(ルームミラー交換タイプ)つけた。

難易度:

DIYヘッドライト研磨、コーティング

難易度:

フロントドア スピーカー交換

難易度:

助手席パワーウインドウスイッチ陥没

難易度:

フロントドアにインナーバッフル取り付け

難易度:

3回目車検 56364km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年は新盆なのでお盆前に1泊のみホテルを予約。
3年ぶりの大洗町です😁11時過ぎに到着し、生憎の天気なので水族館に行こうと思ったら、大渋滞にハマって諦めました💦」
何シテル?   08/10 16:07
飛龍の拳です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

USBポート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 12:35:44
NSZT-W68Tとv12t-r68cにHDMI(Fire TV Stick)を映す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 16:17:17
ヘッドレストモニター取付ver.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 16:05:41

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
クラウンハイブリッドに乗っています。 いい歳のオヤジですが、先輩オーナー様を 参考にさせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation