
本日、最大の問題でもあるホイールボルトの緩みとホイール裏側の傷について話し合いをするべく●ートバック●へ17時頃向かいました・・・
到着後、非常に混んでいたので少々待たされるかな??
と思っていましたが、担当の方の機転によりピットの一角を緊急開放!
今回はピット長?と思われる方と販売担当の方、そして私と嫁の4人でコルトを囲みながら1本ずつタイヤを外してホイールとハブボルトに損傷が無いかを確認。
リヤは左右ともに無事何事も無く終了・・・
しかし、フロントは
運転席側『ハブボルト1本破損』
助手席側『問題のホイール裏側傷』
と左右にトラブル発生(泣)
ホイール傷については、間違いなく『タイヤチェンジャー』傷でした。
チェンジャーにホイールを合わせると、言い訳が効かないほどチェンジャーの噛み込み部分と傷がドンピシャ!
『どの作業段階でこの傷が付いたのかは不明ですが、今回のタイヤ取り付け作業時に付いた傷で間違いありません』
と、認めていただきました。
また、
『ホイールボルトの緩みにより思わぬ損傷があると危険なので新品に交換します』
という話になりましたので、後日交換します。
ハブボルトは、先っぽ部分の山が全く無いほど削れて無くなっておりホイールを取り外す際も非常に苦労していました・・・
『取り付け時に何らかの原因で山を潰したのに気が付かず、そのままガンガン締めてしまったようだ』
との報告に
『あ、そうですか・・・』
としか答えられませんでした。
こちらも新品に交換するということで、終了まで待つことに・・・
1時間ぐらいで終了したでしょうか・・・?
最後にトルクレンチで締め付けの確認を4人で行い終了となりました。
これでやっと安心?できた気がします。
帰り際、ピット作業員(問題の新人を除く)皆さんに謝罪の言葉と頭を深々さげていただきお店を後にしましたが・・・
当事者である新人から謝罪が無かった事、そしてこの事態の中笑い、そしてふざけながら別の方のオイル交換作業をしていたのを目にした時には怒りがピークに達した瞬間でした。
Posted at 2007/12/16 18:12:42 | |
トラックバック(0) | モブログ