• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コルナムVァージョンR-4のブログ一覧

2007年12月21日 イイね!

タイヤカバーのデザイン

タイヤカバーのデザインRV車のスペアタイヤに付ける

『スペアタイヤカバー』

これって各社からいろんな種類が出ててバリエーションも豊富ですよねo(^-^)

今朝、たまたま前を走っていたパジェロのスペアタイヤカバーを見て

『あっ、このカバーいいなぁ』

と思ったので盗撮

┃電柱┃_-)/[〇]カシャッ!

シンプルながら以外とインパクトがあり、今まで見て来たカバーの中では1番好印象なデザインです(^-^)
Posted at 2007/12/21 17:50:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2007年12月20日 イイね!

綺麗だなぁ・・・でもその後は!

綺麗だなぁ・・・でもその後は!紅葉はとても綺麗ですよね(^-^)


しかし!


ある一定の時期を過ぎると・・・


( ̄▽ ̄;)マッ!


最悪な状態になります(>_<)


朝っぱらからお隣さんとホウキふりふりです┓(´_`)┏
Posted at 2007/12/23 18:30:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2007年12月19日 イイね!

地域独特の食べ物…

地域独特の食べ物…昨晩、友人が友人の知人に

『珍しい料理を作ってあげるよ』

との事で、友人宅に行ったそうです。


そこで見た物とは!


(´Д`)ン??


『普通のもんじゃ焼き』

でしたf^_^;


しかし、次の瞬間…

( ̄▽ ̄;)ガッ!

もんじゃ焼きにカレーパウダーをドバ!

さらには、かき氷の苺シロップをジャー!Ψ(`∀´)Ψケケケ


聞いてるだけでも恐ろしい味に感じてしまいますが

『群馬県伊勢崎市では、現在も流行中?』

だそうです(-.-;)ホントカナ?

まさかブルーハワイやメロンなんか存在しないだろうなぁ…?
Posted at 2007/12/20 11:18:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2007年12月18日 イイね!

疑問が残った作業…

疑問が残った作業…今日は朝からトラブルです(>_<)

会社のフォークリフトかストライキを起こしてしまいましたf^_^;

セルモーターは元気に『ヒューン、ヒューン』と頑張って空回りしてるのですが、そこから先が音沙汰無し…

前日の昼にも同じ症状が出たので『トヨタL&F』のメカニックさんに来てもらい確認してもらったのですが、その時には何度かセルを回してるうちに直ってしまったので細かな原因は確認できず…

たぶん『セルモーターの異常』でしょう…
と言うのですが、今年の1月にセルモーターが故障して交換したばかりなんですよねぇ…

しかし今日は朝から『ヒューン、ヒューン』とセルモーターが空回りするだけでベルトすら回らない事態に(>_<)

緊急で『トヨタL&F』のメカニックさんに来てもらって症状を確認してもらうと…

『やはりセルモーターが壊れてますね』

って言うんです…

1月25日に交換して11ヶ月使ってないのに壊れたのかよf^_^;
とメカニックさんに文句を言うと

『標準で付いてたバッテリーより容量が少し大きいのが付いてますから…』

と言われたんです。

確かに一度バッテリーが上がってしまったので、近所の出光に上がったバッテリーを持ち込んで同じ容量の物をもらったハズなんですが…

『しかし、少し大きいってだけで壊れるのかよ』

と突っ込むと…

『フォークリフトは普通車と違うので壊れます』

って言うんです(-.-;)ソウナノ?

バッテリーが上がり出光の『スーパーダイハードバッテリーSDH-B24R』に交換して約4年…
その間、セルモーターに異常は無く今年の1月まで元気に始動!
1月に故障したセルモーターは、ピンが飛び込まなくなってエンジンがかからなくなってしまったという今回とは別の症状で交換。

しかしメカニックさんは、バッテリーから過放電されてセルモーターが壊れんだと言って、無印バッテリー(たぶんデンソー製)『40B19R』を新しく持ってきました。

セルモーターとバッテリーを交換後は異常も無くすぐにエンジンがかかるので問題はないのですが…
本当にバッテリーが悪いのか疑問が残ります。
過電流で壊れるなら、数週間で壊れてもおかしくないしなぁ…?

疑問ついでに、クーラントの水が半年も持たずに無くなっちゃうのは何故?という質問もしてみたのですが…

『水漏れやホース類に傷は無いです。
しかし毎月少しずつ減る物ですし、夏場には大量に減ってしまうものなので毎月足してください』

って言うんです(-.-;)ハッ?

『普通車は滅多な事がなきゃ減らないじゃん』

と聞き返すと…

『フォークリフトは普通車とは違いますから』

ですって…

トヨタ製品とメカニックさんに疑問と不信感がたくさん残る故障と修理でした…
Posted at 2007/12/19 08:41:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2007年12月17日 イイね!

送られて来た赤い物

送られて来た赤い物毎年この時期になると必ず送られて来る物があります…


それは 『りんご』 です。


日曜日に母の実家から届けられた物を、今日の昼のデザートとして弁当に入れてもらいました(^-^)

毎年驚かされますが、今年は一段と驚きが増した事があります。

それは…


『ミツの量』

なんですw(゚o゚)w


普通のりんごは、白い部分が多いと思うのですが、今回送られて来た物は透き通ったミツの部分が大半を占めている状態!
これには驚かされましたf^_^;

外見が少々悪いので市場には送り出せない物らしいのですが、中身がこれだけ素晴らしい物なら外見なんて気になりませんよね(o^-')b
Posted at 2007/12/18 18:12:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

小学生の頃から三菱にのめり込んでる三菱中毒者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
平成18年6月登録の最初期型のバージョンRです。 泣く泣く妥協して買ったオートマのZ27 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
H13年3月登録の最終レグナムです。 純正オプション盛りだくさん! 社外と車外パーツはそ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
中学生時代からの憧れだった型式のギャラン。 色と装備、ミッションが購入条件に全く合わない ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
平成9年12月登録の最初期型のギャランです。 雑誌等で次期型は2500のターボだと書い ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation