• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっくん@ER34のブログ一覧

2009年03月27日 イイね!

妄想タイム

今月のドリ天を読んで思ったんですが・・・

マフラーの音量を小さくするのにドルフィンテールってのが気になります。

前にインナーサイレンサーをを加工してみたけど・・・

今度は・・・

ドルフィンテールを作ってみたくなりましたwwwww


作り方としては・・・

安物のマフラーの出口延長パイプを斜めに切って溶接。

取り外し可能なドルフィンテールって良さそうじゃない??


しかし・・・・

問題になりそうな点もある。

1:ドルフィンテールをどうやってネジ留めするのか?

2:ドルフィンテールのままではインナーサイレンサが取り外しできない。

3:音は静かになるかもしれないけど・・・見た目的にはアリなの??



2に関しては、ドルフィンテールを外せば良いだけだけど・・・

1に関してはちょっと頭を使わないといけなそうです。


3に関しては・・・・

皆さんはどう思いますか??



Posted at 2009/03/27 19:47:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月16日 イイね!

免許更新

今日は免許の有効期限最終日でした。

免許の更新をしなくては・・・

強制的に講習を受けさせられ、講習料を取られる。

しかもこの講習受けないと更新できない。

ハッキリ言って面倒臭い。

納得はできないが従うしかない。


今から2時間の講習。


変なオバちゃんが話してる。

金の免許は30分講習だと・・・


うるせーよ!!
Posted at 2009/03/16 13:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年03月05日 イイね!

3月4日

3月4日はR34日ってことでmixiの参肆会(34会)っていうコミュのオフ会に参加してきました。

今回で二度目の参加でした。


前回に比べて派手な車が多いこと!!!
皆さんこだわりを持ってイジってらっしゃる!!

中でも、みんカラで見かけた事のある白スカさんの電装系には感服しました。
マネしたい部分がいっぱいww

全部で何台いたのかは数えてなかったですが、
同じ車が10台以上集まると面白いですね^^


仲良しのCHARAさんも一緒に参加してくれたので余計に楽しめました[m:61]


次回も参加できたら、参加したいです。

皆様寒い中お疲れ様でした!!

写真撮ったのが遅かったので残ってる数が少ないですね(;´Д`)


P.S.俺の車は三十路向けの地味な車って事が再認識できましたww
Posted at 2009/03/05 13:07:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひろたかR34 俺のiPhone4は開けましたよ。」
何シテル?   10/31 07:48
なぜドリフトを始めたのか・・・ きっかけはFR車に乗ったから! のむけんさんに憧れてER34でドリフトしてます。 これまでの人生。 18歳で車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234 567
891011121314
15 161718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

トヨタMOPバックカメラ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/24 03:01:52

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
スカちゃんに代わるファミリーカー。 街乗りだとスカちゃんより速いかも。 5人家族には最適 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GF-ER34  初年度登録1998年(平成10年) 製造番号は三桁で、下二桁が『34』 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
350S 室内の色が黒で気に入ってます。
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
3速ATなので70キロ出すのがせいいっぱいです。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation