2010年09月24日
マジでネタがない。。。
そもそもスカイラインを動かしていないような気がします。
最後に動かしたのは・・・・・
火曜日に洗車した後、片道5分程度のバイト先に行くときの足として乗っただけ。
アルファードが快適すぎる!!!
3500ccの図太いトルクがすばらしい!!
街乗り~峠道まで快適にそこそこのスピードで走れちゃう。
コーナーはスカイラインの方が速いけど、立ち上がりの加速と上り坂は踏めないスカイラインよりアルファードに軍配が上がるwww
年中インナーサイレンサーを入れてるスカイラインではアクセルが半分も踏めないし・・・
かと言って燃費が良くなるわけでもないwww
何よりATってのがラクチンです!!
燃費も良いですしね♪♪
そんな感じで最近は出番の少ないスカイラインでした。。。
快適に走るためには・・・・
・マフラー交換(サブタイコ付き)
・触媒サイレンサー製作
・パワーFC書き換え(待ち乗りの燃費重視)
これで快適に走れるようになるはず!!!
やりたいことは見えてきましたが・・・・
先立つものがないwwww
Posted at 2010/09/24 16:27:40 | |
トラックバック(0) |
その他の日記 | 日記
2010年09月09日
金欠です。
イジれもしなきゃ走りも行けない。
ガソリン代出すのが精一杯(T-T)
土日祝日が休めないのにこの給料はツライ。
キリの良いとこで転職しよう。
仕事探さなきゃ。

Posted at 2010/09/09 23:45:08 | |
トラックバック(0) |
その他の日記 | モブログ
2010年08月21日
これから某所でR34のオフ行きます。
噂では50台近く集まるらしい???www
いやいや・・・
楽しみにしてます。
本日参加される皆様、よろしくお願いします。
Posted at 2010/08/21 19:00:39 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記
2010年08月06日
今日はこのクソ暑い中、仕事の合間で陸運局へ行ってきました。
写真は忘れました(T-T)
不安要素はタップリな車検でした。
○ヘッドライトの光軸
○ゲーター
○音量
○ラインに入ってからFアッパーアームの書類を忘れた事に気が付く(;^_^A
ドキドキもんですよ!!
まず、ヘッドライトは運良くOK(^-^)
次は音量。
前回の車検では『103dbまで大丈夫ですよ』
と言われたのに、今回は96dbだそうです。
前回の検査員が間違えてたらしいです…
簡易測定の結果は…
102dbwwwww
ぜんぜんダメじゃん(笑)
正確に測るために別コースへ行く事になりました(T-T)
その前に下回り検査。
ゲーターとフロントアッパーアームを指摘されるかと覚悟しましたが、素通りでした(笑)
残すは音量♪
磁石でくっつく回転数測定器をエンジンにつけ、マフラーの出口付近にマイクを設置。
アイドリングは80前後、4000回転で98オーバー、測定時は95wwww
合格です!!
なぜか5000回転付近で静かになるエキマニの特性に救われました。
って事で不安いっぱいの車検は無事終了♪
また時間ある時に戻します。
前回はフルバケなのに5人定員で通ったし、車検の運が良いみたいです(笑)

Posted at 2010/08/06 16:31:33 | |
トラックバック(0) |
車検 | 日記
2010年08月04日

ハイキャスのボールジョイントのゴムが破れました。
このゴムが破れると
車検は通らないです。
なので、交換してやろうかと思います。
ちなみにこのパーツはナックルに圧入されてるので、ちょっと叩いたりコジったりするだけじゃ抜けません。
写真のは半分ぬけてますけどね(笑)
普通のプロショップなら、ナックル回りを外し、プレスに掛けて交換します。
片側1万円くらいかかるらしいです。
そんな予算はありません。
って事で、自分で交換してやりました。
使った工具はコレです。
シャコマンには200って書いてあります。
このシャコマンが秘密兵器です。
抜けました。
入りました。
細かいことは
整備手帳で見てください。
Posted at 2010/08/04 22:33:16 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記