• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カルレッツの愛車 [アウディ A7 スポーツバック]

整備手帳

作業日:2022年10月31日

ABSセンサーケーブル修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
いろんなエラーメッセージが出たので、ユーチューブで調べるとABSセンサーが怪しい。VCDSで右前のABSセンサのエラーが出たので先に購入しました。
2
交換してみたものの、改善されず。
センサーの作動ログを取ってみると、ステアリングを右に切って動いたときに出ることが判明
3
外してみるとケーブルに亀裂があったので切断して、繋いで、補強して、元に戻したら治りました!
フロントのセンサー変えても治らない方はケーブルを疑ってください。ステアリングの疲労で切れるようです。
結局ここまで何度もセンサー疑って見たり、ログ取ってみたりで四時間かかりました。
4
後日、また切れたのでさらに補強しました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

104728km フロントショックバンプラバー調整

難易度:

クーラント漏れ パイプ破断

難易度: ★★★

スライドカバー劣化 ノブ脱落 ネジ止め

難易度: ★★

備忘録 洗車

難易度:

104728km 強化ブレーキライン交換

難易度: ★★

ローコスト フットレスト高さアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

カルレッツです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ACCと緊急ブレーキ故障の修理 エラーC1170 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 16:59:47
10年車庫で保管したAP1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 23:24:47
スペシャルショップ 3ボタンワイヤレス キー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 16:31:35

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
メインのバイクになりました。 ステップワゴンに積んで林道に行きます
ホンダ S2000 ホンダ S2000
メインの車はS2000です!
アプリリア RS125 アプリリア RS125
カウルを新調し、アップハン化しました。 かっこいいです。
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
3速のセル無しです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation