
ロードスターの流行りのチューニングパーツに疎くなってしまったので、この手の雑誌を十数年ぶりに買ってみました。
その昔は毎日のようにページを開いてみてはパーツの値段や知識を身に付けたり、エアロパーツを纏ったデモカーを手本に思いふけったり実際に装着してみたり。
個人がWEBサイトを作成してBBS等で情報交流をしていた時代ならパーツの良し悪しが分かり易かった。なによりもページ作成者のパーソナリティを見る事も出来た。
スマートフォンとSNSの普及により一人一人が発信者となれる今の時代に自分が必要とする情報をピックアップし見定めるスキルも重要で、「いいね」の多数決では本質と乖離しているようにも思えます。
NANB時代を知っている身とすると商材としてNCND寄りの内容でその時代から掲載されていたショップも減り、イベント自粛のコロナ禍もあってか昔を知る身からするとカタログ寄りの雑誌となってしまっているのは残念な限りです。
Posted at 2021/08/24 21:38:41 | |
トラックバック(0) | 日記