
走ってきました。
車高調のポン付けでタイムが出ると思ったら大間違いで純正サスで出した自己ベストから0.1秒落ち
3年目のアドレナリンでも4秒半ばくらいは軽く出るだろうと舐め腐ってました。
減衰力を上げれば上げるほどリアがブレイクしやすく、その際のスライドコントロールもシビアになり大スピンを起こす事2回
恥ずかしいスピン、カウンターが遅いですね。
コース外に落ちてからはボンネット開くな開くなと祈ってました。
ピットに戻ると心配して駆けつけて頂いた内藤さん達に助けてもらい、なんとか自走で帰ってくることが出来ました。ソロでのトラブルは心もとないので助かりました。
ジャッキは持って行ったのにアジャスターレンチを忘れる
見知らぬ方からモノを借りるにも気を遣うので調整できず。
減衰力は最弱付近にしてピストンスピードを上げてフロントタイヤに十分荷重を乗せないとうまく曲がれません。
つるしでは限界が低く、結果的にノーマルサスのほうが安心して曲げていける。
フロント9kに対してのリアの4kスプリングが悪さしている?
今回は運よくタイヤが外れた程度で済みましたが運が悪ければ横転だってありうる状況でした。
まともに走れるような状況にないので次回までにはタイヤを新しくしてアライメント取る事にします。
Posted at 2021/03/21 18:48:01 | |
トラックバック(0) | 日記