• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桜電車猫のブログ一覧

2020年11月08日 イイね!

ブレーキメンテ

ブレーキメンテブレーキパッドとフルードの交換を行いました。

今回はRSファクトリーSTAGEのS500をチョイス、前後で送料込み2万円でお釣りがくるリーズナブルな銘柄でありながらジムカーナやミニサーキットまでカバーできます。

フルードは実家に在庫していたいつ買ったか不明な開封品のDOT4
使用期限は未開封に限り3年というのが通説ですが、間に合わせで街乗りする分には問題無し。

こういった整備は久しぶりなので事前の下調べでぐぐったりしてみました。
昔に比べて検索しにくくなった上に、どうも作業に慣れない方の解説動画などが上位にヒットするなどあらかじめ投稿者がどれだけの人か知ったうえで参考にする必要があります。
その昔だったら界隈で名の知れた専門サイトが出てきて手取り足取り解説があったり、BBSで質問したりと解りやすかったものですが、時代ですね。
Posted at 2020/11/08 20:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月18日 イイね!

イメージトレーニング

イメージトレーニングサーキット走行の3回目

気温は前回よりも20度以上さがっているのでコンデションとしてば良い。
エントリー車両が60台以上いたのでグループ走行に回されますが、一番早いクラスで2~3台で、その他のグループでは10台以上は同時に走行していました、タイムによるどのクラスに入るかの自己申告なので偏りが出てしまいます。

ベストと平均との差が大きすぎるようで全体でまとめきれてない走行が目立ちました。減速するところはしっかり減速する、クリップから離れない、ハンドル操作はスムーズに行う。
たったこれだけの事です。

前回ブレーキは純正でも問題ないと書いたもののどうもフェード現象を起こしたようで踏み抜けてすっぽ抜けること数回。
伸び悩むまでは機能部品は付けないルールですが、ここはスポーツグレードを奢ってもいい場所ですね。
Posted at 2020/10/18 20:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月15日 イイね!

ポテンシャル

ポテンシャル気まぐれでサーキット走行などを行ってみました。
サーキットというとやはり羽を生やしたチューニングカーの集まる場所なためか
ロードスターといえどドノーマル車両は存在として浮いて見えます。

6年ぶりくらいにコースイン…
若いころに3000周以上は周回したサーキットでしたが、走る前からビビリが入ったので徐々にペースアップしていく事にします。

NDのロードスターを走らせてみた感想、「思ったよりもよく走る?」
でした。
ノーマルサスペンションは、ロールこそするもののオーバーが出る事もなく、しっかりと路面にタイヤが路面に設置しているのでインリフト中の高速コーナーもノーブレーキでクリアできます。
スラロームのような左右で切り返すようなシーンではワンテンポ遅れるような操作になりますがこれは想定内。

ブレーキパッドもノーマルで容量不足と感じる事は無かったのは車重による恩恵で、コントロール性は申し分なし。
ターンイン時のフロント荷重も乗せやすい印象でした。

バケットシートは必要か否かですが、安全面でもあるに越したことはないですが年に数回程度の走行のために日常の使い勝手を犠牲にはしたくない。それより何よりメーカー名の刺繍の入ったスポーツシートが恥ずかしい年齢になってきました。
10数年前、今の自分の年齢だった諸先輩がレカロのメーカー名の所をニット帽で隠していた気持ちが今ならわかります。

その昔に乗っていたそこそこ弄ったサートラ仕様のNB8C(赤グラフ)と比べてみても遜色なく、そいつで出した記録に現状でどこまで迫れるか、今後の楽しみとします。
Posted at 2020/10/15 22:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月12日 イイね!

燃料添加剤

燃料添加剤2本目入れました。
メーターでの燃費は確かに上がっていますが、加速感が増した、静かになった、とかそういったドライブフィールにでの体感はありません。
思えばRECS施工でも体感しなかったのでエンジン内部は思ったほど汚れていないとも考えられます。

添加剤によって剥がれたカーボンなどのデポジットはオイルに混ざるそうで、直ちにオイル交換をするべきといった話もありますが、メーカーが公言しているわけではないので通常通りとします。





早くもネタ切れ
さっそく飽きてきた。

DIYネタとかパーツとか付けた方がいいのかな?

Posted at 2020/10/12 22:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月26日 イイね!

ぶち込め添加剤

ぶち込め添加剤 登録していきなり放置になってしまいました。
ロードスターの燃費がリッターあたり15キロ程度と、夏場は常時エアコンを使用していたとは言え17キロ代を維持していた頃に比べて明らかに落ちてきたので、試しにスパークプラグを交換、NGKのルテニウムタイプを選んで見ました、最近の車は新車から純正でイリジウムを採用しているだけあって体感も燃費も変わらず、無駄金でした。昔はよく2万キロで変えましょうなんて言われていたものでしたが10万キロ無交換でも問題ないと思います。大概のユーザーは一度も交換せず手放すでしょう。
プラグレンチも14mmが必要になり新たに買い直す事になりましたが、何度も使わないので国産メーカー品ではなく安いもので済ませました。



プラグ交換は不発だったので今回はみんカラアワードな添加剤を試してみました。
「よみがえる加速感 」とありますがこれを加速性能と記すとなにかと不味い事があるのでしょう。
登録ユーザーを重んじるみんカラがモ●どセレクションのような献金的な忖度は無いだろうと信じますが同種のケミカルのフューエル1やRECSすら体感できなかったので期待はしないでおきます。
次の給油に経過を報告します。
Posted at 2020/09/26 19:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@くろっく 2人しか乗れないのに椅子4個目」
何シテル?   11/18 22:25
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ユーザー車検 (継続検査)に行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:13:40
フロントロアアームボールジョイントブーツヒビ割れ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 08:48:02

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation