
気まぐれでサーキット走行などを行ってみました。
サーキットというとやはり羽を生やしたチューニングカーの集まる場所なためか
ロードスターといえどドノーマル車両は存在として浮いて見えます。
6年ぶりくらいにコースイン…
若いころに3000周以上は周回したサーキットでしたが、走る前からビビリが入ったので徐々にペースアップしていく事にします。
NDのロードスターを走らせてみた感想、「思ったよりもよく走る?」
でした。
ノーマルサスペンションは、ロールこそするもののオーバーが出る事もなく、しっかりと路面にタイヤが路面に設置しているのでインリフト中の高速コーナーもノーブレーキでクリアできます。
スラロームのような左右で切り返すようなシーンではワンテンポ遅れるような操作になりますがこれは想定内。
ブレーキパッドもノーマルで容量不足と感じる事は無かったのは車重による恩恵で、コントロール性は申し分なし。
ターンイン時のフロント荷重も乗せやすい印象でした。
バケットシートは必要か否かですが、安全面でもあるに越したことはないですが年に数回程度の走行のために日常の使い勝手を犠牲にはしたくない。それより何よりメーカー名の刺繍の入ったスポーツシートが恥ずかしい年齢になってきました。
10数年前、今の自分の年齢だった諸先輩がレカロのメーカー名の所をニット帽で隠していた気持ちが今ならわかります。
その昔に乗っていたそこそこ弄ったサートラ仕様のNB8C(赤グラフ)と比べてみても遜色なく、そいつで出した記録に現状でどこまで迫れるか、今後の楽しみとします。
Posted at 2020/10/15 22:05:58 | |
トラックバック(0) | 日記