• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桜電車猫のブログ一覧

2023年03月16日 イイね!

納豆

納豆NBロードスターの頃から使用していたホイールナットが緩みがちなので買い換え。
10年前にオートバ〇クスで20個入り3千円くらいで買ってきた17mmナットのほうがレイズのクロモリレーシングナット16本16000円より4g軽い。
こうしてみるとレイズのソレは値段の割に地味ですが、長持ちしてくれればそれでよいです。

夏用タイヤホイールつけます。

はい優勝
ロックナットで有名なマ〇クガードも付けましたが先日のツイストソケットの効力を知った後だとちょっとね。

Posted at 2023/03/16 21:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月05日 イイね!

自分の力で

自分の力で修理は出来なくても自力でメンテナンスができるようにせねばとエンジンオイル交換に初挑戦してみました。
車のDIYの基本中の基本なのに一度も経験がないのは廃油処理がめんどくさかったりショップに行くのが楽しみだったので自分でやる必要性を感じなかった為。
フロントのみのジャッキアップの下抜き
廃油は実家にあった処理パックで受けます。
ドレンパッキンは変えなくても漏れる事は無いとは聞いてますがそれはプロの経験で断言できているのであって素人は基本に従います。
4リットルも抜けてなかったので全量いれるとフルよりも多めに入ってしまったのでドレンを緩めて500mlほど抜くとレベルゲージのセンターあたりに落ち着きました。
手間取ったけどなんとか出来きました。
がんばろう。


ついで作業で車高調の取り付けなど、リアダンパーの2本からオイル漏れを確認。バネレートの割に乗り心地が良くないワケだ…。





Posted at 2023/03/05 20:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月01日 イイね!

ヒーター交換

ヒーター交換冬の暖房機器はコタツのみで過ごしていますエアコンやファンヒーターなどなくても
これ一つで十分なくらいで、11月から4月の終わり辺りまで使い続けます。
そんなコタツの本体側のプラグからジジジと耳障りな異音がし、慌てて電源を抜き、もう一度電源を入れたところファンは回るもののヒーターの故障を確認、壊れた当日は雪が降る夜だったので寒気で目を覚ますくらいでした。

製造年月日には08年とあったので寿命と言う事でDIY修理はせず、ヒーターコアのみ交換することにしました。
届くまでの数日間は寒さに耐え凌ぐのみで、これほどまでに待ち遠しい日はないくらいでした。
間違いなく今年買ってよかったものランキングの堂々たる1位を獲得しました。

Posted at 2023/03/01 22:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月12日 イイね!

節目

節目 ロードスターで20年近くメンテナンスでお世話になっている整備工場を廃業されるとのお知らせがありました。
個人経営で良い意味で商売っ気もないので気兼ねなく整備をお願いしていました。毎度のオイル交換で立ち寄った際には日が暮れるまで世間話をしたり。一時はロードスター乗りやサーキット好きが集っていた時期もありましたが、次第にスポーツカーから実用車に乗り換えていきました。
いつかはそんな時が必ず来るわけで、私生活でもつくづく時代の移ろいを真に当たりにしているこの頃です。
ずっと頼りっぱなしでしたので、これからは簡単なメンテナンスや車検など出来る事は自分で行う。それでも困るのはトラブル時に預ける先が無い事で、新たに門を叩くだけの柔軟さがないのもまた困ったもんです。


Posted at 2023/02/12 22:02:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月15日 イイね!

へこたれるDIY

へこたれるDIY実家のGK3FitにバックカメラをDIYで取り付けしました。


DIYレベルでも取り付けできそうと挑んだものの難儀しました。
ホンダ車の内張り硬すぎ問題に始まりリアゲートのガーニッシュの外し方を知らずに破壊からの新品購入。配線の長さ考えずに電源取り出し、リアゲートまで通すことを考慮してなかったので届かなかったり、バックランプバルブが接触不良でつかなくなったり、オーディオパネルを戻したらハザードランプのカプラーを付け忘れたり。思いだせるだけでも失敗オンパレード。
一番こたえたのがリバース信号を取り出すべく配線を調べている際シフトレバーを操作した際にシフトレバーがロックされてエンジンストール。セルモーターは問題なく回り、初爆はかかるがダメ。
まさかの不動車トラブル。

原因はバックランプの配線をどこかと短絡させてしまい、メーターヒューズを飛ばした事で燃料ポンプが停まったようです。
ぐぐってネットの知恵を借りようにも、アフィリエイトないかがでしたか構文のブログしかヒットしないのも不便な時代になったものだと実感。


延べ3日かけて完成(笑)
視野角左右180度で車庫入れもし易く、Amazonで4000円程度買える中華製品ですが作りは良いです。
フィットに取り付ける限定で言うならステーのフィッティングが今一つで180度可動すれば言う事ないんですけど。
経験値はついたけどカー用品店で付けてもらった方が安くついたなー。
Posted at 2023/01/15 20:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@くろっく 2人しか乗れないのに椅子4個目」
何シテル?   11/18 22:25
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユーザー車検 (継続検査)に行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:13:40
フロントロアアームボールジョイントブーツヒビ割れ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 08:48:02

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation