• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすけねのブログ一覧

2012年06月03日 イイね!

能登半島巡りツアー その4

能登半島巡りツアー その4(大昔のブログ今頃書いてどうすんだシリーズ!?)
  まあ単なる備忘録なんですけどね。

能登半島・富山方面徘徊4日目で最終日です。

道の駅ウェーブパークなめりかわ~魚津水族館~魚津埋没林博物館~名水の里を巡ってきました。

朝の散歩では滑川の漁港でサザエの水揚げに見入ってたり、道の駅の駐車場でサイドテントを設置したまま一夜を明かした軽ワゴンのオバカさん旅人を観察したりしてましたよ。

コンビニ朝食を済ませ、魚津水族館から魚津埋没林博物館へと楽しんだ後の昼食は、今日も白エビ丼です。 店によって味が違いますね。

フォト

能登半島巡りツアー ⑫ 2012/06/03

能登半島巡りツアー ⑬ 2012/06/03

能登半島巡りツアー ⑭ 2012/06/03

能登半島巡りツアー ⑮ 2012/06/03

能登半島巡りツアー ⑯ 2012/06/03

          4日間の能登半島巡りツアー終了。

Posted at 2012/11/04 05:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宿泊旅日記 | 旅行/地域
2012年06月02日 イイね!

能登半島巡りツアー その3

能登半島巡りツアー その3(大昔のブログ今頃書いてどうすんだシリーズ!?)
  まあ単なる備忘録なんですけどね。

能登半島・富山方面徘徊3日目です。

世界一長いベンチ~機具岩(はたごいわ)~宇宙科学博物館(コスモアイル羽咋)~千里浜なぎさドライブウェイを巡ってきました。

朝一で訪れた460mの世界一長いベンチは、端から反対側の端が見えないギネス物で圧巻でしたね。
製作には800人のボランティアが動員されたようです。

砂浜国道の約8kmは初体験ですが楽しい国道で、観光道路として一度は訪れたいルートですね。



フォト

能登半島巡りツアー ⑨ 2012/06/02

能登半島巡りツアー ⑩ 2012/06/02

能登半島巡りツアー ⑪ 2012/06/02
Posted at 2012/11/04 04:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宿泊旅日記 | 旅行/地域
2012年06月01日 イイね!

能登半島巡りツアー その2

能登半島巡りツアー その2(大昔のブログ今頃書いてどうすんだシリーズ!?)
  まあ単なる備忘録なんですけどね。

能登半島・富山方面徘徊2日目です。

のとじま水族館~能登食祭市場~和倉昭和博物館とおもちゃ館~和倉温泉総湯を巡ってきました。

和倉昭和博物館とおもちゃ館は、オイラと古妻がかなりリアル世代なので、楽しめたというか少年期を回想してました。

フォト

能登半島巡りツアー ③ 2012/06/01

能登半島巡りツアー ④ 2012/06/01

能登半島巡りツアー ⑤ 2012/06/01

能登半島巡りツアー ⑥ 2012/06/01

能登半島巡りツアー ⑦ 2012/06/01

能登半島巡りツアー ⑧ 2012/06/01
Posted at 2012/11/04 04:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宿泊旅日記 | 旅行/地域
2012年05月31日 イイね!

能登半島巡りツアー その1

能登半島巡りツアー その1(大昔のブログ今頃書いてどうすんだシリーズ!?)
  まあ単なる備忘録なんですけどね。

行き先を決めないぶらり旅パートⅢですが、今回は能登半島・富山方面を徘徊しました。

能登半島はまったく土地勘が無いので途中でガイドブックを購入し、棚田・夕日のキーワードで能登半島に行先を決定してみました。

動画や撮影もそれなりに楽しみなので、北陸道のトンネル26本を撮って10倍速再生にしてみました。



フォト

能登半島巡りツアー ① 2012/05/31

能登半島巡りツアー ② 2012/05/31
Posted at 2012/11/04 04:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宿泊旅日記 | 旅行/地域
2012年05月27日 イイね!

春の山形路

春の山形路(大昔のブログ今頃書いてどうすんだシリーズ!?)
  まあ単なる備忘録なんですけどね。

スキーシーズンが終わると、恒例になった罪滅ぼしの旅が本格的に始まります。
やっておかないと、次のスキーシーズンが無いんでね。

これは初めて見た田んぼに映える夕日です。

5分早いタイミングでは、田んぼにしっかり夕日が映っていましたが、写真を撮るタイミングでは少し遅かったようです。


フォト
  春の山形路 ①   春の山形路 ②
Posted at 2012/10/28 06:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宿泊旅日記 | 旅行/地域

プロフィール

「今日は林道音作線
藪漕ぎと倒木
ご馳走さまでした。」
何シテル?   07/11 22:20
ライフスタイルの変化にカーライフをシフト。 20年のキャンピングカーライフを区切りましたが、ミニバン・ワンボックス系は30年以上使用中です。 現在の相棒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングチルト調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 18:32:32
さすけね(You Tube 動画)  
カテゴリ:動画
2019/10/01 03:00:51
 
Clarion Japan 車種別取付ガイド 
カテゴリ:配線情報
2011/01/03 06:27:18
 

愛車一覧

ダイハツ アトレー 徘徊の相棒 (ダイハツ アトレー)
2023/04/12~ 4WD・RS 前車レジアスエース・ワイドボディ・ミドルルー ...
スズキ ジムニー 山の相棒(足グルマ) (スズキ ジムニー)
2016/11/14(購入時105,699km) 山遊びと徘徊癖のため、我慢出来ずに1 ...
トヨタ レジアスエース 遠出の相棒 (トヨタ レジアスエース)
2016/09~ スーパーGL“ダークプライム”ロング・ワイドボディ・ミドルルーフ_4W ...
トヨタ タンクカスタム ジジィババァの日常車 (トヨタ タンクカスタム)
2018/07/26~ カスタムG“S” 4WD レーザーブルークリスタルシャイン 2年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation