• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすけねのブログ一覧

2008年07月31日 イイね!

危険な険道&林道走行②

危険な険道&林道走行②7月9日の徘徊記事その2です。

帰路は支線に入り、クルマでは行止まりの場所にあったのがこの滝。
楽翁渓には99の滝があるらしいけど、クルマでしか行けないオイラには他はムリ!

落差にして10数mはあるようで、遠くからでも見応えは感じます。
春や紅葉の時期は綺麗なんでしょうね。

でも今の時期は虫だらけで、クルマから出ないのが得策でした。



支線の途中で落石に気付いていたけど、戻り際に斜面を見たら獣が通って落ちたような石でした。

川にテリオスを止め渓流の写真を撮るが、お手軽デジカメの限界のようでなかなか綺麗に撮れませんね。



川を2ヶ所越えるまでのテリオスは、可哀相にキーキー泣いてました。



広場からフラットダートに出て一安心でしたね。
ダートでも道の有り難さを感じるひと時です。



常識の有る人は最初からこんな場所には行かないシリーズです。

良い子は真似しないようにネ~~~

【まだ続く】
Posted at 2008/08/01 06:34:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 林道徘徊 | クルマ
2008年07月31日 イイね!

危険な険道&林道走行①

危険な険道&林道走行①7月9日の徘徊記事を今頃書いてます。
 (遅すぎーー!)

テリ・キャミ小隊メンバーの動画で欲求不満が溜まり過ぎたため、思い立ったように古妻と山を徘徊してきました。

西郷村某所の楽翁渓という所だけど、テリキャミ・ジムニー・パジェロミニ以外は絶対に無理です。

それとこの看板が嘘じゃない証拠に、あちらこちらに熊と思われる足跡や草木のなぎ倒された後があって、スリル満点でした。

本来は水汲み徘徊なんだけどねェ~


最初は人家が途切れるあたりから、ごく普通の車が行ける所までのフラットダートです。
やや狭い林道も、コンパクトなテリオスの取り回しの良さに助けられて、快調に飛ばせます。



動画の最後の場所に『子連れ熊』の看板が有ったんだけど、気付いたのは帰路の時でした。

ここから先は4駆じゃないと無理な極悪路です。
何せ増水時は川底になる場所を行くんですから!



これ以上テリオスで行くのは危険と判断し転回出来る所までバックしましたが、テリオスが可哀相になるぐらい木の枝でキーキー鳴いてました。

鳴いてました。  いや、泣いてました。



戻り道を見る度に、とんでもない所を走ってきた事に気付かされますが、つくづくテリオスで良かったなあと思いますね。



常識の有る人は最初からこんな場所には行かないシリーズです。

良い子は真似しないようにネ~~~

【続く】
Posted at 2008/08/01 05:17:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 林道徘徊 | クルマ
2008年07月04日 イイね!

車載カメラ用カメラステーの完成 Ver.3

車載カメラ用カメラステーの完成 Ver.36/25は滑り止めシートと共に、車載カメラ用カメラステーの最終作成をしてました。

※左がレジアス用、右がテリオス用です。

レジアステリオス
フロントガラスの湾曲率の違いにそれぞれ合わせました。

テリオス装着状態

レジアス装着状態

この状態でビクともしないので、車載カメラ計画は一応完了かな~!
Posted at 2008/07/05 05:44:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車載カメラ | クルマ
2008年07月04日 イイね!

お手軽車載カメラ術→レジアスは完了か?

お手軽車載カメラ術→レジアスは完了か?6/25はもう1台、レジアス用に滑り止めシートを使いました。

こちらも前回メーターバイザーの上に据置きして失敗したので、カメラステーを使わない場合は、ダッシュボード中央に敷いて使う事にしました。

前後に長いのは、ブレーキング時のカメラ転倒防止のためですが、最近の車のダッシュボードって、防汚対策のためか滑りやすいので、しばらく使ってみます。
Posted at 2008/07/05 05:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車載カメラ | クルマ
2008年07月04日 イイね!

お手軽車載カメラ術→テリオスはこれで終了!

お手軽車載カメラ術→テリオスはこれで終了!6/25はテリオス用に滑り止めシートをカットしました。

前回メーターバイザーの上に据置きして失敗したので、カメラステーを使わない場合は、ダッシュボード中央に敷いて使う事にしました。

前後に長いのは、ブレーキング時のカメラ転倒防止のためです。

急ブレーキでもなければ大丈夫でしょう。
Posted at 2008/07/05 05:31:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車載カメラ | クルマ

プロフィール

「今日は林道音作線
藪漕ぎと倒木
ご馳走さまでした。」
何シテル?   07/11 22:20
ライフスタイルの変化にカーライフをシフト。 20年のキャンピングカーライフを区切りましたが、ミニバン・ワンボックス系は30年以上使用中です。 現在の相棒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

   123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

ステアリングチルト調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 18:32:32
さすけね(You Tube 動画)  
カテゴリ:動画
2019/10/01 03:00:51
 
Clarion Japan 車種別取付ガイド 
カテゴリ:配線情報
2011/01/03 06:27:18
 

愛車一覧

ダイハツ アトレー 徘徊の相棒 (ダイハツ アトレー)
2023/04/12~ 4WD・RS 前車レジアスエース・ワイドボディ・ミドルルー ...
スズキ ジムニー 山の相棒(足グルマ) (スズキ ジムニー)
2016/11/14(購入時105,699km) 山遊びと徘徊癖のため、我慢出来ずに1 ...
トヨタ レジアスエース 遠出の相棒 (トヨタ レジアスエース)
2016/09~ スーパーGL“ダークプライム”ロング・ワイドボディ・ミドルルーフ_4W ...
トヨタ タンクカスタム ジジィババァの日常車 (トヨタ タンクカスタム)
2018/07/26~ カスタムG“S” 4WD レーザーブルークリスタルシャイン 2年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation