• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすけねのブログ一覧

2024年05月31日 イイね!

ジムニーで二岐山林道を完走・・・の動画

ジムニーで二岐山林道を完走・・・の動画5月4日の林道散策記その②

この日の本命林道です

国道118号線を二俣温泉方向に向かう途中の整備された林道


昨年は撮影をあまり意識せずに来たので、動画カメラの残容量に気づかず撮影が中断してしまった


前回との違いは、幅員と路面が完全に整備されていて、軟弱路面には鉄板が敷かれていた


終点まで2819mを快走出来るルート




今回は終点のゲートが解放されていたので、さらに1.3km 進んでみた


働き方改革の昨今、日曜日と祝日は工事や作業をしない世の中なので、連休中の今日はゲートが開いていたので行ってみた


山の様子を観察しつつ、トータル 4.1kmを走破


超フラットダートは一般車でも安心して通行出来るルートでした
詳細はこちらからどうぞ
Posted at 2024/05/31 21:17:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 林道徘徊 | クルマ
2024年05月30日 イイね!

ジムニーで藤沢川の爽やか林道に行ってみた・・・の動画

ジムニーで藤沢川の爽やか林道に行ってみた・・・の動画5月4日の林道散策記その①

湯本小学校付近(天栄村田良尾野仲)

鶴沼川支流の藤沢川の源流に続いていそうな林道の気配を感じていたので、行ってみました。


白河営林署管轄の林道なので、整備がされている期待のもと進んでみた。


地元の人に聞いたら200mぐらいとの話、そのぐらいなら行き止まりまで行ってみようと思い進んだところ、人の認識はいい加減なもので




行き止り迄≒700mほどでした


往復1.4kmぐらいのショート林道でしたが、時期的にちょうどいい季節だったので、とても良い癒しの森林浴ができました。






この日はもう1本行きましたよ
Posted at 2024/05/30 20:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 林道徘徊 | クルマ
2024年05月29日 イイね!

ジムニーで甲子林道、西部林道分岐点から農地起点まで・・・の動画

ジムニーで甲子林道、西部林道分岐点から農地起点まで・・・の動画 4月30日の林道走行動画その②

甲子林道+西部林道+奥西部林道を一気走りするバイカーやジムニストで有名な林道

西部林道の起点から甲子林道(旧鎌房林道)下部の荒れたラフロードを進むと、西郷村の開拓農地に抜ける

そんな南進ルートを農地の起点まで目指した

区間延長は≒4.7km

ここからスタート


通行止めの原因たる地点には未だに到着せず


動画カメラ撮影テストを兼ねた結果、カメラマウントの方向性が見えてきた
今回の動画カメラは2台体制
車載カメラマウントの適性確認と、林道撮影に適した動画カメラの画角確認の続き
HDR-AS100VR:運転席バイザー+クリップ+自由雲台

DJI Pocket 2:ダッシュボード+MAXCAM DP2用吸盤マウント直立(これが悪い設置例でした)

これは後日修正した設置方法


林道走行が楽しいから、結果はどうでもいいんですけどね。
じゃあフラットダートを行ってみましょう~~~
Posted at 2024/05/29 18:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 林道徘徊 | クルマ
2024年05月28日 イイね!

ジムニーで西部林道、スキー場から起点まで・・・の動画

ジムニーで西部林道、スキー場から起点まで・・・の動画4月30日の林道走行動画その①

甲子林道+西部林道+奥西部林道を一気走りするバイカーやジムニストで有名な林道

西郷村の甲子高原から開拓農地を抜けて荒れた林道を進むと、西部林道との分岐に出る

今回は逆コースでスキー場から分岐迄目指した

区間延長は≒4.0km

出鼻を挫くような立て看板


山の池塘のようなところ


とりあえずここまでの区間は通れるようです


今回の動画カメラは2台体制
車載カメラマウントの適性確認と、林道撮影に適した動画カメラの画角確認の続き
HDR-AS100VR:運転席バイザー+クリップ+自由雲台


DJI Pocket 2:ダッシュボード+MAXCAM DP2用吸盤マウント直立
林道走行が楽しいから、結果はどうでもいいんですけどね。
じゃあフラットダートを行ってみましょう~~~
Posted at 2024/05/28 18:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 林道徘徊 | クルマ
2024年05月27日 イイね!

【後編】アトレーで日山源田林道に行った~・・・の動画

【後編】アトレーで日山源田林道に行った~・・・の動画4月28日の林道走行動画の【後編】です

中間点付近の峠から麓まで、民有林林道日山源田線をアトレーで行ってみました

この林道(全延長11,202.4m)は、東側の逢瀬町側が終点、ダートロードと舗装路が半々くらい

道端のイチリンソウ


支線が激減したので、ヘンタイオフローダーには物足りないですが・・・


峠を越えて終点までの逢瀬町側は舗装化がすすんでおり、一般車とも高確率ですれ違うので注意が必要

時々アトレーの撮影をしたり


終点ですね


動画は麓まで16分ほどを後編で紹介しています
Posted at 2024/05/27 19:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 林道徘徊 | クルマ

プロフィール

「今日は林道音作線
藪漕ぎと倒木
ご馳走さまでした。」
何シテル?   07/11 22:20
ライフスタイルの変化にカーライフをシフト。 20年のキャンピングカーライフを区切りましたが、ミニバン・ワンボックス系は30年以上使用中です。 現在の相棒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 34
567891011
1213141516 1718
192021 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

ステアリングチルト調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 18:32:32
さすけね(You Tube 動画)  
カテゴリ:動画
2019/10/01 03:00:51
 
Clarion Japan 車種別取付ガイド 
カテゴリ:配線情報
2011/01/03 06:27:18
 

愛車一覧

ダイハツ アトレー 徘徊の相棒 (ダイハツ アトレー)
2023/04/12~ 4WD・RS 前車レジアスエース・ワイドボディ・ミドルルー ...
スズキ ジムニー 山の相棒(足グルマ) (スズキ ジムニー)
2016/11/14(購入時105,699km) 山遊びと徘徊癖のため、我慢出来ずに1 ...
トヨタ レジアスエース 遠出の相棒 (トヨタ レジアスエース)
2016/09~ スーパーGL“ダークプライム”ロング・ワイドボディ・ミドルルーフ_4W ...
トヨタ タンクカスタム ジジィババァの日常車 (トヨタ タンクカスタム)
2018/07/26~ カスタムG“S” 4WD レーザーブルークリスタルシャイン 2年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation