• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすけねのブログ一覧

2024年09月29日 イイね!

ジムニーでヤブ漕ぎと荒れ道、「楊枝部落の跡と楊枝峠」を訪れる・・・の動画

ジムニーでヤブ漕ぎと荒れ道、「楊枝部落の跡と楊枝峠」を訪れる・・・の動画9月17日の林道探索記

最近楽な林道ばかり行ってたので、刺激が欲しくなり、ヤブ漕ぎとガレ道の匂いにつられてアドベンチャーをしてきました。

猪苗代町の壷下より「楊枝部落の跡」と「楊枝峠」を目指します。

2年前は、道路整備とある程度の草刈りをした後だったので、走りやすかったと記憶しています。

ただし、ここは四駆乗りとオフロードバイクのもの好きしか訪れない場所です。

はじめに「楊枝部落の跡」の石碑と、次にお地蔵様とお墓のある場所を目指しました。




至るところ草木が伸びきって通過を躊躇うような道ですが、更に林道入口まではヤブ漕ぎ状態です。


郡山市側は中山峠の表記で、猪苗代町側は楊枝峠という名前で知られている峠の山道です。


林道は想定外に荒れていました。


【よなき石】と【楊枝一里塚】




待望のガれた急坂は4WD-Lowで、粗いコンクリ道も4Lのまま無理やり進む。


峠の手前は結構伐採していました。


五百川の源流で八衢の清水は太平洋に注ぎ、峠の手前側は日本海にそそぐ分水嶺です。


峠から東は国土地理院の地図によっても破線になっていて、車は無理でバイクはチャレンジしているようです。

長いロープがあり、遭難した軽トラ救出の様子を感じました。


Posted at 2024/09/29 16:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 林道徘徊 | クルマ
2024年09月28日 イイね!

ポツンと一軒家?とミステリーの林道入山細茅線・・・の動画

ポツンと一軒家?とミステリーの林道入山細茅線・・・の動画9月4日の林道探索記

楽に走れるフラットダートの林道なのに、ミステリーだらけでした。

今日はアトレーで棚倉町まで徘徊ドライブに行きました。

たまたま見かけた林道の入り口が、綺麗に草刈りされていい感じだったので行ってみました。


フラットダートの後にやや急勾配はコンクリート舗装されて、また整備された砂利道が続いています。

まず林道名が普段使わない漢字なので読めない。

耕作放棄地の田んぼ脇は、草木が生い茂った山道のようでしたが、草刈り終了しているので走りやすいです。


峠と休耕田を抜けると側溝と砂利道が整備されており、田んぼと民家が見えます。

物置や蔵などありますが、おそらく一軒ですね。 というか、ポツンと一軒家ですか?


謎のまま5~600m抜けると終点の看板がありました。


ここのミステリーは、起点青看板と終点白看板、林道名の文字が一字違っています。




現場では調べがつかないので、帰宅後ミステリーをはっきりさせました。

アトレーで3,546mの林道は、走り応えがありました。
Posted at 2024/09/28 18:08:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 林道徘徊 | クルマ
2024年09月24日 イイね!

達沢不動滝遊歩道が土砂崩れの為、遊歩道への進入禁止措置 林道不動滝線、ジムニー・・・の動画

達沢不動滝遊歩道が土砂崩れの為、遊歩道への進入禁止措置 林道不動滝線、ジムニー・・・の動画9月4日-5の林道散策記

滝の画像は、2021/9/12のものです。

不動滝遊歩道の進入禁止措置と林道の現況、調査報告動画です。

一般車の進入を制限するバリケードが左端に寄せられていたため、状況確認の目的で進んでみました。


一般車両が多数通行する林道は整備状態がよく安心して通行できますが、途中に倒れかけの木が道路を塞ぐように覆いかぶさっていたので注意が必要です。

道標や起点の表示板等を確認することもなく進みましたが、駐車場に案内板がありました。


884m進んだその先に更に約110m進むと奥にもう一つ駐車場がありますが、注意深く確認すると達沢不動滝下流の樽川沿いの一部に規制線が貼られていました。


遊歩道の山側が土砂崩れの為、遊歩道への進入禁止措置にしているようです。
2024年4月11日現在とのことなので、春先の雪解けと共に土砂崩れになったのかと思われます。

猪苗代観光協会
https://www.bandaisan.or.jp/news/news-18966/

猪苗代町
https://www.town.inawashiro.fukushima.jp/cb/hpc/Article-25293.html

福島観光情報サイト
https://www.tif.ne.jp/jp/entry/article.html?spot=6671

復旧には時間がかかりそうですね。
今回は情報収集目的で入ってみましたが、遊歩道の復旧工事が完了するまで通行止めの扱いにしているようです。
普段は工事車両が入っていると思われますので、状況判断の上、ご協力をお願いします。
以上、調査報告として皆さんにお伝えします。

今日は達沢地区の林道を5本走行しました。
Posted at 2024/09/24 17:06:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 林道徘徊 | クルマ
2024年09月23日 イイね!

今日一番景色いいんじゃね? 森林浴なら達沢川支流沿いの林道、ジムニー・・・の動画

今日一番景色いいんじゃね? 森林浴なら達沢川支流沿いの林道、ジムニー・・・の動画9月4日-4の林道探索記

大達沢林道支線で舗装の急坂を進んだ先の林道は、耕作放棄された畑とその先に達沢川支流沿いの林道に続く。


川沿いギリギリの林道は原生林を思わせる風景で、今日一番の景色を堪能できた。


倒木にやや荒れた状態の林道、「さすけね」が求めていた林道はこれだ。


伸びた草に覆い尽くされたこの先は安全確保に不安があるので、無理せず写真撮影の後、戻りました。


約1.1kmのショート林道でしたが、意外に楽しめました。

4本目を終了したので次に行きましょう。
Posted at 2024/09/23 16:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 林道徘徊 | クルマ
2024年09月22日 イイね!

ロングダートも今は昔の大達沢林道、ジムニー・・・の動画

ロングダートも今は昔の大達沢林道、ジムニー・・・の動画9月4日-3の林道探索記

先日の林道小田達沢線を完走した際、次回の目標としていた林道です。

達沢不動滝に向かわず分岐を右に進めるかどうか未知数ですが、比較的長いダートを期待して行ってみました。

分岐の部分に道標がないので、林道の名前も分かりません。


途中からは大きめの砕石と分厚い鉄板が敷いてあるので、伐採林道なのは容易に想像でき、諦め半分で進んでいます。


ただし整備前の荒れた地形をトレースできるので、いい感じです。

伐採作業中立ち入禁止の看板と、その先には伐採後の丸太が延々と積み上げられていました。


ゲートには真新しいチェーン、右手には大達沢林道の道標があり、


前方の左側に1,190mの小達沢林道の道標を見つけました。


いつ施錠されるのかわからないので、先には進めません。
写真撮影の後、約2.0kmの林道を戻りました。

3本目を終了したので次に行きましょう。
Posted at 2024/09/22 17:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 林道徘徊 | クルマ

プロフィール

「今日は林道音作線
藪漕ぎと倒木
ご馳走さまでした。」
何シテル?   07/11 22:20
ライフスタイルの変化にカーライフをシフト。 20年のキャンピングカーライフを区切りましたが、ミニバン・ワンボックス系は30年以上使用中です。 現在の相棒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1 23 45 67
8910111213 14
15 161718 1920 21
22 23 24252627 28
2930     

リンク・クリップ

ステアリングチルト調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 18:32:32
さすけね(You Tube 動画)  
カテゴリ:動画
2019/10/01 03:00:51
 
Clarion Japan 車種別取付ガイド 
カテゴリ:配線情報
2011/01/03 06:27:18
 

愛車一覧

ダイハツ アトレー 徘徊の相棒 (ダイハツ アトレー)
2023/04/12~ 4WD・RS 前車レジアスエース・ワイドボディ・ミドルルー ...
スズキ ジムニー 山の相棒(足グルマ) (スズキ ジムニー)
2016/11/14(購入時105,699km) 山遊びと徘徊癖のため、我慢出来ずに1 ...
トヨタ レジアスエース 遠出の相棒 (トヨタ レジアスエース)
2016/09~ スーパーGL“ダークプライム”ロング・ワイドボディ・ミドルルーフ_4W ...
トヨタ タンクカスタム ジジィババァの日常車 (トヨタ タンクカスタム)
2018/07/26~ カスタムG“S” 4WD レーザーブルークリスタルシャイン 2年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation