• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすけねのブログ一覧

2024年11月28日 イイね!

ジムニー 葡萄沢林道岳谷側 完抜けは期待してないが・・・の動画

 ジムニー 葡萄沢林道岳谷側 完抜けは期待してないが・・・の動画11月9日-3の林道探索日記

林道五枚沢線の終点で赤崩峠を超え、1km先の接続部分はどちらも葡萄沢林道です。

その辺り一帯は谷地平ですが、夕方の時間帯により北斜面は日陰の山道走行になりました。

葡萄沢林道は大規模林道飯豊檜枝岐線に出ますが、出入口閉鎖を承知で向かっています。


このルートは林道五枚沢線の半分ほどの距離ですが、全体に幅員が狭いためスローペースの走行を強いられます。


原生林を思わせる大木が至るところにあり、紅葉が楽しめる林道走行でした。




紅葉狩りとともに、皆さんも動画にお付き合いください。

区間延長は≒4.31km
Posted at 2024/11/28 20:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 林道徘徊 | クルマ
2024年11月24日 イイね!

ジムニーで赤崩林道と葡萄沢林道 涙の藪漕ぎ 紅葉は見頃・・・の動画

ジムニーで赤崩林道と葡萄沢林道 涙の藪漕ぎ 紅葉は見頃・・・の動画11月9日-2の林道探索日記

林道五枚沢線の終点は赤崩林道の終点と同じ場所で、福島県と山形県の県境に位置する場所です。


峠を過ぎて山形県側に入りました。


過去に訪れたのは、エミーナで西沢側に抜けた27~8年前と、レジアスエースキャンパーで岳谷側に向かった16年前の2008年11月7日でした。
今は管理の都合上、林道に入ることをかなり制限しているようです。

林道は荒れることが当たり前なので、ジムニーで来て正解でした。


谷地平は範囲が広く、その一部を確認出来ました。

今回は27~8年前の記憶を頼りに西沢側に向かいましたが、730mほど先で藪漕ぎの限界を感じ、断念し撤退しました。

藪漕ぎマニアも十分に見応えがあると思うので、その様子を動画でお届けします。
Posted at 2024/11/24 16:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 林道徘徊 | クルマ
2024年11月22日 イイね!

ジムニー 林道五枚沢線 ロングダート 赤崩は手強かった・・・の動画

ジムニー 林道五枚沢線 ロングダート 赤崩は手強かった・・・の動画11月9日-1の林道探索日記

今年の目標にしていた五枚沢林道に、紅葉狩りとともに行ってきました。

喜多方市の五枚沢地区を目指します。






かなりのロングダートと記憶している道も、荒れている部分があったような曖昧な記憶だけです。


林道五枚沢線の起点から終点まで、ジムニーで紅葉狩りとともにお届けします。






区間延長は≒8.77km
Posted at 2024/11/22 17:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 林道徘徊 | クルマ
2024年11月20日 イイね!

ジムニーが紅葉も見頃な黒沢林道に行った・・・の動画

ジムニーが紅葉も見頃な黒沢林道に行った・・・の動画11月8日の林道徘徊日記

5年前と昨年5月以来の黒沢林道に再訪してきました。


ここはいつ訪れても林道の状態と景色の変化が楽しめるので、何回来ても飽きません。


今回は黒沢林道の道標、湯川林道、安藤峠の番所、黒沢林道の本来のルートと渓谷の湯川について、考察を交えながら走ってきました。






皆さんも気軽に林道を楽しみましょう。

翌日は更に山深い、林道五枚沢線・赤崩林道・葡萄沢林道へ
乞うご期待
Posted at 2024/11/20 18:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 林道徘徊 | クルマ
2024年11月15日 イイね!

ジムニーが「林道塩の海・入山線」で倒木2本に行く手を阻まれた・・・の動画

ジムニーが「林道塩の海・入山線」で倒木2本に行く手を阻まれた・・・の動画10月13日-3の林道探索記

この日3本目の林道です。

地理院地図の写し持参で、走行可能な林道探索をしました。

前出の林道から偶然にも「林道塩の海・入山線」の途中に出れました。
上り林道をしばらく進むと、倒れたばかりの生木の倒木で、左側は路肩ギリギリで通行要注意状態。


次の枯れた倒木では、その右側を車で山に突っ込みながら通過したが、右の側溝の存在には気づかず通過、下山ルートでは側溝に嵌ってしまった。
※コードレスチェーンソーが欲しいですね。(合流からここまで、1.88km)


先ほどの合流地点まで戻り、下り林道は舗装区間横断側溝のグレーチングが全部外されて、走行要注意でした。

林道の出入口は無施錠でチェーン有りですが、土に刺した細いポールに巻きつけただけなので、通過後復帰しました。(画像は逆方向から)


察するに「通行はできるけど自己責任」と、チェーンが言っているようでした。


この日は極悪林道、安楽林道・倒木と格闘など、てんこ盛りの林道徘徊でしたね
Posted at 2024/11/15 18:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 林道徘徊 | クルマ

プロフィール

「今日は林道音作線
藪漕ぎと倒木
ご馳走さまでした。」
何シテル?   07/11 22:20
ライフスタイルの変化にカーライフをシフト。 20年のキャンピングカーライフを区切りましたが、ミニバン・ワンボックス系は30年以上使用中です。 現在の相棒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     12
345 67 89
101112 1314 1516
171819 2021 2223
24252627 282930

リンク・クリップ

ステアリングチルト調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 18:32:32
さすけね(You Tube 動画)  
カテゴリ:動画
2019/10/01 03:00:51
 
Clarion Japan 車種別取付ガイド 
カテゴリ:配線情報
2011/01/03 06:27:18
 

愛車一覧

ダイハツ アトレー 徘徊の相棒 (ダイハツ アトレー)
2023/04/12~ 4WD・RS 前車レジアスエース・ワイドボディ・ミドルルー ...
スズキ ジムニー 山の相棒(足グルマ) (スズキ ジムニー)
2016/11/14(購入時105,699km) 山遊びと徘徊癖のため、我慢出来ずに1 ...
トヨタ レジアスエース 遠出の相棒 (トヨタ レジアスエース)
2016/09~ スーパーGL“ダークプライム”ロング・ワイドボディ・ミドルルーフ_4W ...
トヨタ タンクカスタム ジジィババァの日常車 (トヨタ タンクカスタム)
2018/07/26~ カスタムG“S” 4WD レーザーブルークリスタルシャイン 2年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation