• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすけねのブログ一覧

2025年11月22日 イイね!

ジムニー 放置林道化?林道富岡小爪線(動画)

ジムニー 放置林道化?林道富岡小爪線(動画)7月23日-2の林道探索日記

犬神ダム周辺とその山奥にある旗宿金山林道、現在はどのような繋がりになっているのか?

走行できる現況を確かめたく最近徘徊しています

ダムの下流側周辺にも林道が数本あったので、7月12日に林道を3本を走行

本日7月23日は大石沢犬子山線も走行確認してきました

本題の棚倉町ルートを目指す途中で、偶然発見したのが林道富岡小爪線(とみおかこづめせん)です


果たしてどのような林道なのか、ワクワクしながら走行してきました


夏場は草木が生い茂り視界不良部分もありますが、走行には十分注意して進みました


動画で紹介しています

次は「理解不能、峠に道標2本の厨川林道」です
Posted at 2025/11/22 19:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 林道徘徊 | クルマ
2025年11月20日 イイね!

ジムニーの窓、手続きと進捗状況

 ジムニーの窓、手続きと進捗状況今日はお昼前からディーラーで本注文書の確定、保管場所証明書と印鑑証明書を提出し、必要書類に押印してきました。
帰路は契約金の残金を指定口座に振り込みして、今日の手続きは完了です。

1月31日の注文時より手続き費用やディーラーオプション金額等が少しずつ値上げになっていました。
当時取り交わした書面によると、「途中で値上げになったら払ってね」という約束だったので、このご時世しょうがねえなあと思ってハンコ押しました。
ディーラーの手続き都合等により、登録日は1週間後辺りらしいです。

登録後にディーラーオプション等の取り付け、配車後にアンダーコートなどの作業が入ります。
まだまだ日数がかかるようです。

今日は手続きと進捗状況により、特に目新しい画像がなかったので、Geminiに次のテーマで画像作成して貰っていました。

「緑色のジムニーノマドが森林を走行し、ヘッドライトは消灯で運転席は右側で運転手も右側の画像を作成して」
その結果、大雨が降った後の林道走行のような、または川底の水がだいぶ引いた場所を走行しているような、そんな感じの画像が出来上がりました。
こんな感じの山の中だったら、使い馴染んだ頃のノマドで走ってみたいものです。

クマが出なければいいですけどね

ノマドで作成して欲しかったんですが、シエラが出てきました、まあいいんですけどね。

今日もいつの間にかノマド話が脱線してしまいました、すみません。
Posted at 2025/11/20 21:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2025年11月20日 イイね!

ジムニー 草木が生い茂る猛暑日の三級林道大石沢犬子山線(動画)

ジムニー 草木が生い茂る猛暑日の三級林道大石沢犬子山線(動画)7月23日-1の林道探索日記

犬神ダム付近の林道下見を兼ねて、走行中に偶然発見したのが三級林道大石沢犬子山線


完抜けorピストン?、下調なしの猛暑日に訪れた

青看板は旧表郷村と記載の案内板


林道入口は伐採木材が集積されて、平日は作業中の様子

途中分岐は川沿いの直進方向を期待したが、盛土と間伐材により通行止め

右折側は急傾斜地なので舗装化が進んでいるが、草木が生い茂り車両通行は感じられない

峠を越えたあたりからのダート走行が楽しい


後半は舗装が荒れたオフロード状態


動画で紹介しています

次は「放置林道化?林道富岡小爪線」です
Posted at 2025/11/20 18:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 林道徘徊 | クルマ
2025年11月19日 イイね!

ジムニーの窓、諸手続きの続編

ジムニーの窓、諸手続きの続編 11月14日に保管場所証明申請をして、本日証明書を受け取ってきました。
写真撮影できるような場所ではないため、その様子を撮影するわけにはいきませんよね。

駐車場で久々に、特定の界隈で有名な車を見かけました。
スズキキザシです、皆さん知らない方もいますよね。
カーセンサー調べでノマドは本日現在409台が掲載されていますが、スズキキザシは15台ありました。
そのうち埼玉と神奈川で7台、残りは各地に1台ずつの掲載と、だいぶ減ってきましたね。

スズキキザシはかなりの台数が警察用車両として納入されたらしく、一般の方が所有しているという話はあまり聞かないようです。

支払総額が49.8万円から145万円まで、価格の中央値は65万円ぐらいです。
走行距離は4万kmから14.1万kmまでなので、今のうちにレア車に乗るのもいいかもしれませんね。

「さすけね」も過去にレア車のトヨタプロナードに乗っていたことがあり、トヨタディーラーの若手スタッフに聞いてみたら、どこのメーカーの車ですか?と言われたことがあります。
カーセンサーに4台の掲載がありましたが、もはや絶滅危惧種になってしまいました。

思い通りに新車がなかなか買えないこの頃、絶滅危惧種になりかけているこのような車に乗るのもいいかもしれません。
良質な中古車に出会えるといいですね。

いつのまにかノマドの話から脱線してしまいました、すみません。
Posted at 2025/11/19 17:13:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2025年11月18日 イイね!

ジムニー 泥遊び場の林道蒔ノ内線(動画)

ジムニー 泥遊び場の林道蒔ノ内線(動画)7月12日-3の林道探索日記

犬神ダム付近の林道下見を兼ねて、走行中に偶然発見したのが林道蒔ノ内線

旗宿金山林道のダム側に到着する前に、すでに林道3本目

ショートやピストンの林道も楽しみたい「さすけね」にとって、取りこぼしたくないので蒔ノ内線に向かう

青看板は旧表郷村の案内板


林道入口の幅員が初めから狭いので、ピストン林道なのは容易に想像がつく


途中に分岐があり初めは右側に、帰路で残りの左側を探索しました

デロデロ・ぐじゅぐじゅの暗い森


不安と期待が入り混じる林道でした

動画で紹介しています

次は「真夏の大石沢犬子山線」です
Posted at 2025/11/18 18:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 林道徘徊 | クルマ

プロフィール

「今日(11/17)の林活、林道4本
1)荒石林道と西沢支線、昨日のリベンジ
2)箕喰沢林道、洗い越しとヌタ場で泥遊び
3)林道小玉沢線は崩落補修とガサ藪で撤退
4)戸石林道、ガレ林道と巨大岩盤の素掘り切通し、先の土砂崩れで撤退
今日もヤマドリと野鳥観察
林道4本、会津の深山でした」
何シテル?   11/18 00:17
ライフスタイルの変化にカーライフをシフト。 20年のキャンピングカーライフを区切りましたが、ミニバン・ワンボックス系は30年以上使用中です。 現在の相棒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9 1011 121314 15
1617 18 19 2021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステアリングチルト調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 18:32:32
さすけね(You Tube 動画)  
カテゴリ:動画
2019/10/01 03:00:51
 
Clarion Japan 車種別取付ガイド 
カテゴリ:配線情報
2011/01/03 06:27:18
 

愛車一覧

ダイハツ アトレー 徘徊の相棒 (ダイハツ アトレー)
2023/04/12~ 4WD・RS 前車レジアスエース・ワイドボディ・ミドルルー ...
スズキ ジムニー 山の相棒(足グルマ) (スズキ ジムニー)
2016/11/14(購入時105,699km) 山遊びと徘徊癖のため、我慢出来ずに1 ...
トヨタ レジアスエース 遠出の相棒 (トヨタ レジアスエース)
2016/09~ スーパーGL“ダークプライム”ロング・ワイドボディ・ミドルルーフ_4W ...
トヨタ タンクカスタム ジジィババァの日常車 (トヨタ タンクカスタム)
2018/07/26~ カスタムG“S” 4WD レーザーブルークリスタルシャイン 2年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation