• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とく1954の愛車 [トヨタ ヤリスクロスハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年12月1日

スタッドレス(3シーズン目)に交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
関東平野では、今季雪は積もらないと思われますが、雪を求めてのドライブをする予定なので交換しました。

タイヤ交換履歴
①夏→冬 21/11/11 ODO: 9,398Km

➁冬→夏 22/ 4/26 ODO:14,417km
スタッドレスで 5,019km走行
③夏→冬 22/12/02 ODO:24,967km
夏タイヤ累計 9,398+10,550=19,948km

④冬→夏 2023/5/2 ODO:30,858km
スタッドレス累計 5,019+5,891=10,910Km

今回
⑤夏→冬 2023/12/x1 ODO:39,477km
夏タイヤ累計 19,948+8,619=28,567km

保管時1.5Kgに減圧していたので装着後、近所のスタンドにて空気圧調整実施

前輪指定圧:2.2 ⇒ 2.6 kg/cm2
後輪指定圧:2.0 ⇒ 2.2 kg/cm2 
2
上の写真は2年半前の新品スタッドレス

交換時のODDメータを記録 39,477km
3
フェンダー内やマフラー等の錆をチェック。
それなりの状態でした。
4
日陰で雨風を塞ぐ袋は3年目で劣化が進み、交換要。
保管時は空気圧を1Kgに減圧し、平積み。
5
ナットの違い
左:スタッドレス用 右:純正18インチ用

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サマータイヤへ交換

難易度:

夏タイヤに交換 &バンパー上部グリルを開放の記録

難易度:

手際よくてすばらし。

難易度:

やっとタイヤ交換

難易度:

[TOYOTA PJ10] 夏支度に向けて・・・前夜にタイヤを載せました♫

難易度:

[TOYOTA PJ10] ようやくタイヤ&ホイールも夏仕様に2024🏝️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月1日 18:27
タイヤの保管も減圧も丁寧な作業ですね。
コメントへの返答
2023年12月1日 18:57
ありがとうございますm__m

昔から我が家では子供たちも自分で交換しております。

ジャッキは35年物ですがマダマダ使えそうです。が、
電動エアポンプは壊れ、かなり凹んだ状態でスタンドまで走行し充填しました。(^_-)-☆

プロフィール

「@moni3 さん ありがとうございます。 A/Cを使わないで済むように、早朝にお出かけした成果です。(^_-)-☆ エアコンを使うと1割強落ちますよね。」
何シテル?   06/15 03:52
古希を迎えたエコ爺です。よろしくお願いします。 いいね!していただいた方、閲覧していただいた方、ありがとうございます。ヤリスクロスオーナーの方、他のたくさんの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 02:46:07
②VIEWスイッチ操作性向上計画(スイッチ取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 22:12:31
冬季 ヤリクロ起動電圧変化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 06:53:57

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
素を好み、航続可能距離1,000kmと表示させるのが夢(^_-)-☆ #シレネピンクパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation