• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモS23の愛車 [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2021年2月22日

やっぱり、レアルシルト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みなさん、こんにちは。
この季節、気温も低いので両面テープも付きが悪い。。。
塗装も乾きにくい。。。
など、物作りにも時間がかかりますね。

少し、暖かい日がありましたので久しぶりに静音対策してみました。

サスペンションのハウジングなのですが、以前は鉛テープにレジェでした。
車内、Aピラー左側付近のミチミチと音のする原因も分かったので剥がしてしまったデッドニング材を、再び施工しました。

ブチル系を剥がすなら、逆にこの季節だと思いリセットしました。

デッドニング店に色々聞いてレジェもどきみたいな物を勧められたりして施工してみましたが、やはり鋼板部にはレアルシルトがNo.1ですね。
2
左側もこの程度のレアルシルトの施工です。
これだけでも、かなりお上品な突き上げ音に変わりました。
Cピラー、後輪タイヤハウスはレアルシルトメインで施工しています。
3
Aピラー付近です。
内張戻してしまってますが、鋼板部にはレアルシルトを切り出し下地に貼り付け。
その上に、10ミリの吸音材を貼り付け。
内張の裏側にはニードルフェルトを施工しています。
ほぼ、隙間なく組み上げれました。

正直、ドスンッとルーフまで響いていた振動がドスッとダッシュ迄で止まっています。

車は走れば鉄板の塊なので、常に振動しますのでコツコツと施工していくと良くなりますかね!?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

ルームミラー型ドラレコ取り付け

難易度:

フロントガラスのワイパー傷除去

難易度:

E12ノートバッテリー交換

難易度:

E12ノートインテークVVTソレノイド交換

難易度: ★★★

燃料添加剤

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@トルコキキョウ さん。こんばんは。バイオハザードのメーデーさんみたいです(笑)」
何シテル?   06/12 19:44
ニスモS23です。 なんとかモデルチェンジ前にギリギリ間に合ったノートNISMO Sです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 ノート] シーケンシャルドアミラーウィンカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 17:29:37

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
日産 ノートNISMO Sに乗っています。 本当は、娘たちが自動車免許を取得したのでノー ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
本当はハイウェイスターが欲しかったのですが、この時は夢でしたね。
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
アウトドアにハマり家族も増えてきたので、初ミニバンです。でも、5MTでした。
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
車の免許を取得して、シビックを買いに行ったのにインテグラの黒のGsi、5MTのお買特車が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation