• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニスモS23の愛車 [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2021年7月12日

コムテック ZERO708LV取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みなさん、こんにちは。
マルチメーター気分で、コムテックさんの探知機付けてみました。
取付けは、OBD2アダプターケーブルを使えば電源を取る事もなくササッと完了しました。
2
見えていると思いますが、ステアリングの右下、アクセルとブレーキペダルの間にOBD2のコネクターがあります。
ステアリングの下側から覗けば直ぐ見つかります。
3
配線は、1本だけなので取回しは楽です。
エンジンスタートボタンの裏側辺りから、オーディオパネルの右側を経由してダッシュまで引けます。
4
少し上からですがこれが、僕の運転ポジションの目線から見た感じです。
フロントウィンドウに、はみ出さずに視界の妨げもありません。
ダッシュボードにアルカンターラを貼る時には外しますが、とりあえずしばらくは遊べそうです。

あっ、OBD2のカプラーに常時挿しっぱなしは良いのですかね???

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーン交換

難易度:

ダブルホーン化完了

難易度: ★★

室内灯交換

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

【ホーン交換】純正の貧相なホーン音を何とかしたい

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月12日 15:07
2年前に706VをOBD2接続で取付ました。以来、挿しっぱなしにしてますよ。特に問題無しです(*´꒳`*)
コメントへの返答
2021年7月12日 15:19
とりとり(^^)さん、こんにちは。
早速のコメントありがとうございます。
そうなんですね!
良かったです。
これからも、色々と情報交換宜しくお願い致します。
ありがとうございました。
2021年7月13日 1:57
暗電流問題で人によって色々な書き込みがありますが、
私も新車購入と同時にODBⅡ挿しっぱなしで問題は起きていません。

関東在住
タイムラプス常時駐車監視ドラレコ
サウンドナビ
ウーファー
ほぼ毎日乗ってますが平日は短距離、
週末は中距離
二年半強40000k弱

とバッテリーには優しくないですが、
たまにやるディーラでのバッテリーチェックでは問題無しで未だ無交換です。
無論ライフスタイルで変わってくるでしょうが、
僻地に度々行く事が無ければあまり神経質になる必要も無い気がします。
コメントへの返答
2021年7月13日 6:02
365GT4BBさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
そうなんですね!
僕も短距離走行派なので、安心しました。
詳しくご説明ありがとうございました。
これからも、宜しくお願い致します。

プロフィール

「@トルコキキョウ さん。こんばんは。バイオハザードのメーデーさんみたいです(笑)」
何シテル?   06/12 19:44
ニスモS23です。 なんとかモデルチェンジ前にギリギリ間に合ったノートNISMO Sです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 ノート] シーケンシャルドアミラーウィンカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 17:29:37

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
日産 ノートNISMO Sに乗っています。 本当は、娘たちが自動車免許を取得したのでノー ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
本当はハイウェイスターが欲しかったのですが、この時は夢でしたね。
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
アウトドアにハマり家族も増えてきたので、初ミニバンです。でも、5MTでした。
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
車の免許を取得して、シビックを買いに行ったのにインテグラの黒のGsi、5MTのお買特車が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation