• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅いS2の「はー。」の愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2022年5月19日

ECUオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
エンジン始動しない件でECUを、疑い専門店にオーバーホールを依頼。

状態は…断線、液漏れはないものの…。

①画素にある円柱状、7つのコンデンサーが摩耗限界で内部抵抗が増大。
②一部トランジスタの半田割れ有り。
コンデンサー7つを全て交換して、その他、割れかかっている半田は吸い取って付け直してリフレッシュしてもらいました。

💀この時代のECUは部品のコストダウンがされており、部品単体のは約10年で寿命を迎えるとの事。
❤️結果、やって良かったですね!僕のECUは社外のROMチューンをされており、そこら辺が不具合の心配だったのですが作業終了後、送り帰らせて装着、実走行は非常にスムーズ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト周り→LED化 その 4

難易度: ★★

コンピュータ交換

難易度:

アライメント調整

難易度:

社外水温センサーの誤差😭

難易度:

12ヶ月点検&ヘッドライト交換

難易度:

エンジンチェックランプ消してみた!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@たかS@きいろ
めっちゃ、地元です。
入ったことないけど…。」
何シテル?   04/16 19:44
紅いS2の「はー。」です。AP-1-130で気ままに走って、弄って楽しんでおります。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

昨日福ちゃんのついでに洗車に御来店のジムニーオーナーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/23 13:36:22
S2000で、よくエンジンのオイル漏れする場所を修理? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 12:23:01
クラッチマスター&スレーブシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 09:13:50

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1-130で楽しんでます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation