• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴィッツーの愛車 [スズキ グラストラッカー]

整備手帳

作業日:2021年10月3日

パワフィル交換・バッテリー移設・オイルキャッチタンク 完成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回の続きから
色々物色して汎用のオイルキャッチタンク買ったりと色々見てたら、モンキーゴリラ用のキャッチタンクで良さげのものがあったので購入

kepspeedとう中華製のキャッチタンク
良い所はまずサイズが小さくドレンボルトが付いてるのでオイルの取り出しが簡単

なん点はブリーザーのホースが純正は12φでキャッチタンクは9φなので変換しないといけなく

Amazon見て12→9φに変換のジョイントがあったので購入し速取り付け
2
取り付け位置は元からで空いているボルトの固定の場所に汎用のエル字ステーで固定
3
変換ジョイントはここで使用しました。
4
一応取り付け完了
ブリーザーの出口はリアに持っていってます。
ブリーザーはパワフィルに還元予定なので何か良さげなもの見つけて交換していく予定です。

ハンドルがセパハンに変わってますがタイミング見て次回記載します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

FCR メンテ

難易度: ★★

オイル交換・フィルター交換

難易度:

ウインカー移設

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

USB電源取り付け

難易度:

スマホの位置に悩む。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ヴィッツーです。よろしくお願いします。 いつもみんカラの皆様のDIY参考にしております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヴィッツーさんのスズキ グラストラッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/22 15:05:19
ヴィッツーさんのトヨタ ヴィッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 13:21:33

愛車一覧

スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
もうすぐ一年22年4月時点 これでもグラストラッカーです。 NJ4BA スタイル的にはス ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツに乗っています。 ここ一年で全くドノーマルから スピーカーから始まり ここまで来 ...
ホンダ ライブディオZX ホンダ ライブディオZX
グラストラッカーがほぼカスタム終わって 次にいじりたいマシーンを購入 リーディオもしくは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation