• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月30日

ホントに暇やね…。 (×_×)

ホントに暇やね…。 (×_×) これだけ、仕事がないと…。

死活問題です。(/TДT)/あうぅ・・・・


以前、整備手帳にあげたものを少しだけ修正しました。

← リードSW破損防止の保護カバー取付。


      ↓ ホロセットが長く目立つので短くカット。

             それにしても、マフラーカッターの中、カーボンで真っ黒です。(爆)





お金だけは、次から次へと消えていきます。

もうすぐ、給湯器の修理の人がやって来ます。 (-。-;)
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2009/01/30 14:05:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

センスいい8JTT。
ベイサさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

この記事へのコメント

2009年1月30日 14:14
自分も真っ黒になるんで洗車の度に拭いてます。
DISIだからなのかなぁ。
コメントへの返答
2009年1月30日 16:24
DISIだからね。

仕方ないね。(爆)
2009年1月30日 15:50
細かいことでごめんなさい。
もしかして磁石で働くスイッチですか?
だとしたら「リードスイッチ」だとおもいます。
「リーフスイッチ」は名の通り、葉っぱ(?)が2枚向かい合ったようなスイッチで、押されて接点がつながるスイッチです。
参考までに…
http://www.alibaba.co.jp/pDetail-gs/3049941.htm
http://www.na-web.co.jp/products/rs/pr_01.html
コメントへの返答
2009年1月30日 16:26
そうやね。

リードSWやね。
ヾ(^-^;) ゴメンゴメン

修正しておきます。(笑)
2009年1月30日 16:18
なるほど♪
そのスイッチはそんな風に使うんですね(^^)b

それにしても真っ黒ですね~
DISIだからですかねえ(- -;
コメントへの返答
2009年1月30日 16:27
真っ黒です。

カーボン出過ぎ~。

そりゃ、燃費悪いわ。(爆)
2009年1月30日 20:40
オイラのデュアルマフラーも出口から周りまで真っ黒になってます・・・・

洗車のたびに洗うのですが追いつきません・・・(泣)

コメントへの返答
2009年1月30日 21:38
真っ黒は仕方ないね。

洗車の度、洗わないと…。

というか、放置です。(爆)
2009年1月30日 20:43
うちのカッターも真っ黒ですが…



放置です( ̄∇ ̄|||)(爆)


リードSWのいいカバーができましたねぇ♪(^o^)

色々試してみましたが、リードSWは、やっぱりこの位置が確実に動作して、いいみたいですね♪(*^-^*)
コメントへの返答
2009年1月30日 21:42
リードSWは、この位置しか倒した時OFF出来ないね。


ドリンクホルダーの完成はいつ?

今週末…。
2009年1月30日 22:24
給湯機気になりますね。

余りかからないといいですね~。
コメントへの返答
2009年1月30日 22:53
無償でOKでしたよ。

イグナイターという部品を交換しました。

ほんの10分ほどの作業でした。

プロフィール

「納車日が決定。8/29…」
何シテル?   08/02 12:33
ぶらっと MAZDAに寄ったところプレマシーをみて一目惚れ。MCを待ってから20S DISIを購入。 色もマイナーなアイシーブルー…。(爆) 燃費と中低速で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

助手席側及びスライドドアPWスイッチツマミ イルミLED上昇時点灯化 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:57:57
スライドドア足下灯の設置(配線通し編) 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:56:51
PSDメインSWのLED化① 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:54:36

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
人気色でないアイシーブルーを選択してしまいましたが、家族には好かれています。 今では、良 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation