• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月07日

地球に再接近。。。

地球に再接近。。。 米航空宇宙局(NASA)のレポートによると、地球近傍小惑星「2012 DA14」は2月15日、月よりもはるか近く、静止衛星よりも内側、地球からわずか2万7680kmの距離まで接近する。これほど大きな天体がここまで地球に接近するのは、1990年代に観測を開始してから初めてだという。

地球近傍天体プログラム事務局の発表よると、「2012 DA14」は直径約45メートルの球状の小惑星で、協定世界時間2月15日19時24分(日本時間2月16日4時23分)に、インド洋東部スマトラ沖上空で地球に最接近する。今回の接近について、NASAは「危機一髪」と表現しているが、地球に衝突する恐れはないとしている。

 また、今回の接近に伴い、NASAは2月16日から、ディープスペースネットワークのゴールドストーン局のアンテナなどを使って「2012 DA14」の追跡観測を行い、形や地
形、軌道などを詳しく調査する予定。

2012 DA14の地球通過時の軌道(青色)。地球(中央)と静止衛星の軌道(緑色)



地球に衝突する恐れはないが、NASAはQ&Aで「衝突したとしたらどうなるのか」という質問について答えている。この規模の小惑星が仮に地球に衝突した場合のエネルギーは2.5メガトン(広島型原爆は15キロトン)。1908年に起きたツングースカ大爆発を引き起こした天体より2012 DA14は少し大きいとしている。

ブログ一覧 | 暦、天文関係 | ニュース
Posted at 2013/02/07 22:38:23

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

【第116回】車好きあるある行動。 ...
とも ucf31さん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2013年2月8日 10:03
大々的には報道されてませんが、静かに広まってますね。。。(;^_^A アセアセ・・・

実は落下するとかしないとか(笑

仮に落下するとしてもこの規模のものは公表できないですよね。。。( -_-)フッ
コメントへの返答
2013年2月8日 15:18
地球に衝突すると成れば、大々的に報道されるでしょうけど。

大丈夫そうなので一安心。。。(笑)

地上からは肉眼では見えないほど暗いらしい。 (^_^;)

2013年2月8日 17:15
NASAが定期的にボソッとつぶやいてましたが~(^_^;)

結局ぶつかる軌道だったとしても発見した時にはすでになんとやらって感じなんでしょうね。

数年前同様のストーリーの映画がたくさん作られましたが事前に免疫付けるための戦略だったとか(笑)勘ぐりすぎ(^_^;)
コメントへの返答
2013年2月9日 13:29
仮にそうだったら、今こんなにのんびりしてないかな?(爆)

そういえば、そのような映画ありましたね。

小惑星の規模が違いすぎるので、今回は落下したとしても、そんなに酷くはならないのかな。(汗)
2013年2月10日 8:28
静止軌道衛星より内側って怖いですよね。

衛星のスピードで スイングバイがかかるような感じになるのでしょうか?

まあ ぶつからないことを願うばかりです。

でないと 来月の彗星が観測できないですもんね。(;^ω^)
コメントへの返答
2013年2月11日 8:22
図の地球の公転方向が描かれてないので判りませんが、小惑星の軌道と時間間隔を見れば、加速スイングバイが掛かってるようです。

過去には、彗星が木星や太陽に衝突した例があるから。。。

まぁ、NASAが計算しているから間違いないでしょう。(汗)



2013年2月21日 21:26
なんともなくてよかたですね。
ロシアのはすごかったけど・・・
コメントへの返答
2013年2月23日 22:54
コメント遅くなりました。

ホントにロシアのは、すごかったですね。
関連性は無いようでしたけどね。(汗)
2013年3月9日 22:49
彗星明日最接近ですね。

見頃に写真撮れたらいいですね。
コメントへの返答
2013年3月10日 20:08
今日は、雲で無理でした。
それに、夕方は高度が低くて。。。

やっぱり、高度が高くなる明け方ねらいの方がイイかなぁ。。。

プロフィール

「納車日が決定。8/29…」
何シテル?   08/02 12:33
ぶらっと MAZDAに寄ったところプレマシーをみて一目惚れ。MCを待ってから20S DISIを購入。 色もマイナーなアイシーブルー…。(爆) 燃費と中低速で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

助手席側及びスライドドアPWスイッチツマミ イルミLED上昇時点灯化 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:57:57
スライドドア足下灯の設置(配線通し編) 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:56:51
PSDメインSWのLED化① 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:54:36

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
人気色でないアイシーブルーを選択してしまいましたが、家族には好かれています。 今では、良 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation