• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pretomosanの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2011年8月29日

OBDⅡELM327 Bluetooth コンパクトタイプ殻割りしてみた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
言わずと知れたOBDⅡ ELM327 Bluetoothコンパクトタイプ。

なぜかこれだけモニタ用のLED表示がありません。
2
殻割りしてみると、基板上にチップLEDが載ってました。
3
拡大してみると、左から緑LED、赤LEDが2つです。
4
真ん中の赤LEDはPOWER。
右の赤LEDは、Bluetooth通信中にチカチカ点灯してます。
左の緑LEDは、なにかな?
動作中に定期的にチカチカと。ほとんど暗くて判らない。
5
手元に2mm厚のアクリル板があるので、これでLEDの光を外に導くようにしようと思いました。

隣同士のLEDの光が干渉するのであまり上手く光りません。

何とか仕切り版みたいのを入れてみましたがもうひとつです。(爆)
6
プレに取り付けてみました。

Bluetooth通信中にチカチカ点灯が判るようになりました。

モニター表示ができるので、しばらくはこれでイイかな。(汗)

ほんとは、LEDを仕込むのが良いんだけど…。

このあとは、常時12Vに切替SW付けようかと。。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

社外マフラーへ交換

難易度:

扇風機取り付け

難易度:

カスガイ取付とセンターコンソール改良

難易度: ★★

プレマシーエンジンオイル交換

難易度:

パワーウインドウ ギヤ交換

難易度:

i-stop無効化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「納車日が決定。8/29…」
何シテル?   08/02 12:33
ぶらっと MAZDAに寄ったところプレマシーをみて一目惚れ。MCを待ってから20S DISIを購入。 色もマイナーなアイシーブルー…。(爆) 燃費と中低速で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

助手席側及びスライドドアPWスイッチツマミ イルミLED上昇時点灯化 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:57:57
スライドドア足下灯の設置(配線通し編) 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:56:51
PSDメインSWのLED化① 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:54:36

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
人気色でないアイシーブルーを選択してしまいましたが、家族には好かれています。 今では、良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation