• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pretomosanの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2009年1月15日

荷室にシガーソケットの増設。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
何かと、不便なプレの荷室。

皆さんも知っていますように、ジャッキが収納されている左上にシガーソケットが増設できる穴が開いてます。メクラ蓋が付いてます。(笑)

これが、ヤフオクでポチッたシガーソケット。
700円です。
2
まず、助手席横のFUSEBOXから配線をカーゴルームまで引っぱってきます。

ココでは、ばらし方は割愛します。すみません。

サイドの内張を外したところです。
3
プレの配線束の沿ってコードを通していきます。

ダブルコードを通しました。

赤を使用します。黒は予備にしておきます。

使うことあるかな。(^_^;)

GNDは矢印のビス穴を利用したいと思います。

基板はジャンクロの抵抗基板です。(笑)
4
シガーソケットの端子にコードを固定して、穴に挿入します。

穴の大きさが少し大きく、ガタガタしています。(^_^;)

引っぱるとぬけてしまうので、穴の前後に、丸いスペーサーを作成して挿入しました。

見える方は、黒く塗っておきました。
5
最後に、FUSEBOXから電源を取り出します。

シガーソケットのFUSE 15Aから取り出しました。

エーモンのミニ平型ヒューズ電源 E512 5Aまで取り出せます。
6
完成写真。

GNDで使用したボルトは、ボンネットダンパー取付で不要になったものです。
7
シガーソケットのカバーを開けてみます。
8
これで、便利になるかな。

あまり、大きなW数のものは使えそうにないです…。(笑)

荷室が汚れてますね。(爆)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スカーフプレート取り付け

難易度:

オートライト取付

難易度: ★★

ドライブレコーダー HP f350s 内臓バッテリー交換

難易度:

リモコンキー電池交換

難易度:

2列目扇風機取付け、ドラレコヒューズ取出し

難易度:

車速ドアロック取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年1月15日 17:32
プレはここまでACC電源が来てないんですね。
インバーター付ければ、ハンダ付けとか出来ますね。
実用的だなぁ。
やってみたくなりました。
純正のソケットを入手してやってみようかな。
コメントへの返答
2009年1月15日 19:29
純正の方がイイでしょうね。

取付穴があるということは、パーツであるんでしょう…。(笑)

どこかの整備手帳でみましたね。
2009年1月15日 17:46
おお~っ
なんと・・・・一昨日秋葉原でこれを購入しまして、今週末取り付けようと思っていたところです。
グットタイミング。
ほぼ まるパクリで参考にさせて頂きます。(笑
コメントへの返答
2009年1月15日 19:31
ぜひ、頑張って取り付けて下さい。

参考になりますかね…。(笑)
2009年1月15日 17:49
ほお~
これは後期にしかついてないですよね?
これあると便利かも♪
ナイスです(^^)b
コメントへの返答
2009年1月15日 19:32
これは、後期にしか無いんですか?

ちょっと、確認取れてないです。

前期でもあるように思われますが…。
2009年1月15日 20:55
前期でもアナ(メクラ蓋付き)だけはありますよ(^^)v
コメントへの返答
2009年1月15日 21:47
やっぱり、ありますよね。

連絡ありがとうございます。(笑)
2009年1月15日 22:29
荷室が広々してていいですね。

うちのはベビーカー他で7割方ふさがれてます。
参考にさせてもらいます。将来だけど(笑)
コメントへの返答
2009年1月16日 7:47
弄りしてる時だけです。
降ろさないと弄れないので…。

ベビーカーも場所取りますから。

プレ購入した時には、もうベビーカー卒業しました。(笑)
2009年1月15日 22:55
プレにOPでリアに増設出来たはずですよ!!

パーツを購入してつけている方もおられましたよ。
コメントへの返答
2009年1月16日 7:49
色々見ていて知ってますよ。

でも高いんで、ポチリました。(笑)

3倍ぐらいします。
2009年1月15日 23:21
はじめまして!!

そんなところにそんな穴があったなんて…女体の不思議…じゃなく車体の不思議…でもありませんね(笑)

丁寧な仕事されてますね~♪
見習わないと…
コメントへの返答
2009年1月16日 7:51
はじめまして。

ありがとうございます。
そんなにも丁寧じゃないですよ。

2009年1月15日 23:34
純正のコンソールについてる物が
恐ろしい位のジャストフィットです。

荷室にシガーがあると何かと便利ですね♪
コメントへの返答
2009年1月16日 7:52
純正のは、高いんでオクの物に…。

参考にはさせてもらいましたよ。(^^)/
2009年1月16日 17:58
↑もしかして目立たないところについている純正を目立つココに移植して、奥モノを目立たないところに付けるといいのでは??
…と考えたりする…
コメントへの返答
2009年1月17日 12:39
それも良いかも…。

でもどちらが、利用する回数が多いかな。(笑)

目立たないほうだったりして。
2009年1月17日 16:23
お疲れぇ( ̄ー ̄)ノ▽”フリフリ

ここに、あると、便利デスよねぇ~*:.。☆..。.(´∀`人)♪

コメントへの返答
2009年1月17日 17:44
お疲れさまです。

取り付けるようになってるので取り付けました。(笑)
2011年4月23日 12:27
やっぱあると無いとじゃ、ぜんぜん違いますからね!
CPは標準装備で付いてたのに、なんでCRは標準装備にしなかったのかな?

CPの時は、アウトドアで大活躍してましたよ!

弄りがまた増えそうだな(^ω^)
コメントへの返答
2011年4月23日 16:08
コメントありがとうございます。

それはやっぱりコストダウンでしょうか。

「必要は人はあとで付けてね…」と、いうことでしょう。

弄り頑張って下さいね。 (^^)/

プロフィール

「納車日が決定。8/29…」
何シテル?   08/02 12:33
ぶらっと MAZDAに寄ったところプレマシーをみて一目惚れ。MCを待ってから20S DISIを購入。 色もマイナーなアイシーブルー…。(爆) 燃費と中低速で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

助手席側及びスライドドアPWスイッチツマミ イルミLED上昇時点灯化 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:57:57
スライドドア足下灯の設置(配線通し編) 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:56:51
PSDメインSWのLED化① 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:54:36

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
人気色でないアイシーブルーを選択してしまいましたが、家族には好かれています。 今では、良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation