• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青リミⅢの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2008年8月16日

バンパー補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
前のブログで紹介??した駐車状況です(^^;

サーキット行くために165/55R14を履かせたら
車高が今まで以上に下がって

ガリガリ( ̄□ ̄;)ギョッ

2
降りて確認すると

こんな状態に・・・・(ーー;)
3
反対側も・・・
4
そこで登場!!

FRP補修キット(~0~)

初めて使いますがどうなる事か(^▽^;)
5
要らない部分をカットしてテーパーをつけて

溶剤を塗っていきネットをはっていきます。

途中省略(笑)溶剤が固まるのが早くて
写真が撮れませんでした(^^;
6
余分な部分を削っていき
150#のペーパーで形を整えていきます。

この後パテとサフェーサーを塗って
下準備完了です^^
7
ソフト99で注文したマツダ純正
34J(オーロラブルー)のスプレーで
塗装して完成です♪
8
仕上がりはこんな感じに出来ました(~0~)

よく見ると色の違いが出来てしまいました(ーー;)

写真では分からないので大丈夫でしょう(爆)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボンネット修理と対策

難易度:

フロントバンパーを交換しました

難易度:

リア、サイド一部塗装

難易度:

汎用フェンダー塗装

難易度:

トランク・スポイラー等取付

難易度:

指令 可児ケミカル製フロントバンパーを加工せよ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年8月16日 21:50
パチパチ!!
削った粉が肌に残ってチクチクするよね
コメントへの返答
2008年8月16日 23:23
チクチクしますね冷や汗
前に懲りてたので今回は扇風機を使いながら削り作業しましたウッシッシ
補修用のマットがヤバイですね(爆)

プロフィール

みなさん始めまして。 H19年7月に黒リミⅢを購入しました。 10年越しで手に入れる事ができました。 少しづつ手を加えています。 時々、夜間赤城山に出没...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CAPLOG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/26 17:41:08
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
現在の状況 H7 LIMITEDⅢ E-EA11R LSD2.0WAY  スズスホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation