• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宗イ象の愛車 [スズキ アドレスV100]

整備手帳

作業日:2020年11月19日

カメファクユーロXX取付 調整とか

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
へっくちゅん!
実際はこんな可愛いくしゃみしないですが、とうとう冬を感じる寒さが来ましたね…
2
カメファクユーロXX取付 調整とか
アプガレで15000円投げつけたらチャンバー投げ返されました。
3
カメファクユーロXX取付 調整とか
写真は撮り忘れたので文章でできる限り説明します。
まず、コイツは純正エアクリと干渉してしまうので別途パワフィルを購入する必要があります!僕は安かったのでデイトナのこれを買いました!35mmです!
4
そんでもって取付作業にかかります。
フランジの出口のパイプが他のと比べて太いので、ボルトが入りにくいですが頑張って入れてあげてください。
あと、ステー(?)部が薄いので別途M8の20mmのボルトをつけてあげます。
5
カメファクユーロXX取付 調整とか
マフラーが取付終わったらエアクリを取り付けてあげます。
先程貼った写真のまま取り付けるとタイヤに干渉してしまうので、僕はゴムの部分(ホース?)を純正エアクリに付いてたやつに付け替えました。
6
これで交換作業は終了です。
セッティングの目安として、僕はMJ85、SJ22.5(純正)、AS全閉から1.5回転開き、WR14gを3つ、デイトナ3%センスプ、デイトナ強化クラッチスプリングでマトモに走ってくれています。
あとは個人のニーズに合わせてWRを軽くするなりしてください。
7
ちなみに、キャブをバラす際に僕がこの前載せたやり方でやると、芋が鑑賞して左側の取り付けボルトにたどり着かないので、ステーボルトを外してフランジボルトを“緩めて”、ちょうどいい所にドライバー差し込んで外してあげましょう。
8
カメファクユーロXX取付 調整とか
目指せ、シグナスぶっちぎり!(躁鬱)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メンテナンスショップ相方の作業

難易度:

アイドリング不調からの脱却(その10)

難易度:

ウエイトローラー交換

難易度:

2stオイル給油

難易度:

クランクシャフトオイルシール右の交換

難易度: ★★

空気圧調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

整備士でしたが辞めました。やっぱり触るのは自分のか友達のに限りますね。 2輪は16の頃触り始めて色んな原チャ持ってましたが、4輪は親車のMA15Sソリオか友達の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
某東京の有名な旧車會から4万で買ったアドレスです。 「不具合無し!」って言ってましたが案 ...
ホンダ タクト (初代AB07) ホンダ タクト (初代AB07)
タクトフルマークです。 友達から貰いました。 灯火類が全滅していてフロント、テールは球交 ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
TT93GP履かせて走ってましたが韓国人が運転するプリウスがいきなりブレーキベタ踏みしや ...
SYM X-PRO 風50 SYM X-PRO 風50
足がなくてマジで困り果ててた時に友達から5000円でもらいました。 AF35クラッチ、武 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation