2025年08月25日
今日で猛暑日は9日連続でしたが、
最高気温は昨日より3℃近くも下がり36.3℃。
36℃くらいでは我慢できるようになりました。
早いもので8月も残り1週間、
次女の高校は今年から猛暑の影響で、
始業式が去年より6日遅れの9月1日に。
夏休みの課題を終えて、まったり過ごしている一方、
長女は教習所生活真っ只中です。
Posted at 2025/08/25 20:39:23 | |
トラックバック(0) |
子育て・家族 | 暮らし/家族
2025年08月24日
今日は昨日にも増して気温上昇が早く、
外に出ただけで息苦しくなるほどの暑さ。
最高気温は今季2度目の39℃超えの39.2℃。
6週間ぶり4回目となる緑のカーテン日記。
7月23日に1か月ぶりに1輪咲き、
約1週間にわたり1~2輪咲き続けましたが、
7月30日を最後に咲く気配なし。
葉は枯れ始め、今年は早々に店じまいの様相です。
7月13日。

8月24日。

Posted at 2025/08/24 17:13:40 | |
トラックバック(0) |
植物 | 日記
2025年08月23日
週末土曜日、朝方は曇り空でしたが、
10時過ぎには晴れ模様になり、
最高気温は38.1℃と今季40度目の猛暑日に。
そんななか、午前中は甲子園の決勝観戦。
1点を争う好ゲームを展開しましたが、
小刻みに得点を重ねた沖縄尚学が3-1で
西東京代表の日大三を破り、夏の選手権初優勝。
高校野球の魅力を再確認したゲームでした。
Posted at 2025/08/23 16:52:58 | |
トラックバック(0) |
スポーツ | スポーツ
2025年08月22日
J1 第27節 vs 柏レイソル
三協フロンテア柏スタジアム 観衆:13,922人
柏レイソル 4 - 2 浦和レッズ
( 前半 0 - 2 )
得点者:5分 長沼洋一 43分 松尾佑介
GK 1 西川周作
DF 4 石原広教 3 ダニーロ ボザ 5 マリウス ホイブラーテン 88 長沼洋一
MF 11 サミュエル グスタフソン 25 安居海渡 77 金子拓郎 8 マテウス サヴィオ
14 関根貴大
FW 24 松尾佑介
SUB 16 牲川歩見 26 荻原拓也 28 根本健太 6 松本泰志 9 原口元気
21 大久保智明 22 柴戸海 39 早川隼平 12 チアゴ サンタナ
選手交代:57分 関根貴大 → 荻原拓也 63分 松尾佑介 → チアゴ サンタナ
79分 マテウス サヴィオ → 松本泰志 79分 金子拓郎 → 大久保智明
79分 石原広教 → 原口元気
警告:29分 石原広教 39分 西川周作 79分 金子拓郎
前節名古屋戦から中5日で迎える金J第27節はアウェー柏戦、
勝ち点3差の柏相手の6ポイントマッチ。
ケガの小森に代わって関根が先発、サブには移籍後初となる柴戸が入ったほか、
早川がベンチ入りの一方で中島がベンチ外。
前半5分にサヴィオのCKを長沼が決めて先制、
43分にはカウンターから最後は松尾が決めて2-0とリードし後半へ。
前半から続く柏の攻撃を何とか耐えていたものの、
交代選手の差が如実に表れて2失点。
引き分けでも御の字かと思われた90分に逆転されると、
アディショナルタイムにも失点し後半だけで屈辱的な4失点。
交代選手3人で3得点の柏とは天と地ほどの差がある浦和の交代選手。
大事な6ポイントマッチを落とし、暫定首位の柏と勝ち点差6の7位。
ずっと続く後半の失速はこの日も健在で、補強のアナウンスもなく残り11試合。
明らかに疲労困憊なスタメンの選手の代わりに出る選手層は薄く、
その交代選手も期待薄と上位陣との戦いを残すものの高揚感は皆無です。
【8/23追記】
上位陣では鹿島、広島が勝利し、町田と神戸は引き分け。
その結果、鹿島が暫定首位に浮上し勝ち点は51、
浦和との勝ち点差は7に広がりました。
【8/24追記】
6位の京都が勝利し、得失点差で鹿島を抜いて暫定首位浮上。
首位との勝ち点差7は変わりません。
Posted at 2025/08/22 18:32:25 | |
トラックバック(0) |
浦和レッズ | スポーツ
2025年08月21日
今日も猛暑は衰え知らずで、
最高気温は38.5℃で今季38度目の猛暑日。
あと1日で早くも去年の猛暑日に並びます。
画像は、我が家定番のすき家のテイクアウト、
新潟旅行帰宅翌日の土曜日の昼食に2025年3度目、
2か月ぶりにすき家の牛丼を堪能。
今回も鉄板のキムチたまごでいただきましたが、
カミさんは割引券を間違ってしまったそうです。
Posted at 2025/08/21 19:48:48 | |
トラックバック(0) |
食べ物・飲み物 | グルメ/料理