2025年05月27日
今日で5日連続の夏日回避、
週末にかけてまた天気が崩れそうですね。
5月も残り4日ということで、
4月のめざましじゃんけんの結果発表。
めざましテレビのリニューアルに伴い、
4戦目がなくなり、3戦目がダブルポイントに変更。
4月は第1週が165ポイント、第2週が245ポイント、
第3週が185ポイント、第4週が185ポイントでした。
Posted at 2025/05/27 20:22:33 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2025年05月26日
今日はほぼ曇天の週初めの月曜日、
4日連続で夏日にもならず快適です。
画像は先日、所沢市へ出張へ行った際のお土産。
さやま抹茶の抹茶ダックワーズに
お茶ラスクとさやま茶らんぐ。
狭山茶づくしのお土産になってしまいました。
Posted at 2025/05/26 20:54:09 | |
トラックバック(0) |
仕事 | ビジネス/学習
2025年05月25日
今日で三日連続で最高気温は25℃以下、
過ごしやすくて助かります。
約10日ぶりのコストコのソフトネタですが、
先週土曜日の給油後にフードコートで
1年ぶりにダークチェリーサンデー(380円)を購入。
この時期恒例のダークチェリー、
甘酸っぱい食感がたまらないサンデーでした。
Posted at 2025/05/25 19:22:27 | |
トラックバック(0) |
スイーツ | グルメ/料理
2025年05月24日
J1 第18節 vs 名古屋グランパス
豊田スタジアム 観衆:31,001人
名古屋グランパス 2 - 1 浦和レッズ
( 前半 0 - 0 )
得点者:51分 渡邊凌磨
GK 1 西川周作
DF 88 長沼洋一 35 井上黎生人 5 マリウス ホイブラーテン 26 荻原拓也
MF 6 松本泰志 11 サミュエル グスタフソン 21 大久保智明 8 マテウス サヴィオ
9 原口元気
FW 24 松尾佑介
SUB 16 牲川歩見 3 ダニーロ ボザ 10 中島翔哉 13 渡邊凌磨 14 関根貴大
25 安居海渡 77 金子拓郎 18 髙橋利樹 20 長倉幹樹
選手交代:HT 松本泰志 → 安居海渡 HT 原口元気 → 渡邊凌磨
HT 大久保智明 → 金子拓郎 67分 マテウス サヴィオ → 関根貴大
88分 松尾佑介 → 長倉幹樹
警告:
前節川崎戦から中2日で迎えるアウェー名古屋戦は、CWC前の5連戦の3戦目。
前節スタメンの石原、ボザ、安居、金子、中島、関根、髙橋に代わって、
井上、荻原、グスタフソン、大久保、サヴイォ、原口、松尾が先発。
脳震盪が心配される石原はベンチ外。
前半開始直後に、サヴィオのFKがそのままゴールインするもオフサイド。
その後は名古屋の一方的な展開で、西川のキックはミスの連続、
セカンドボールも拾えず、スローインもことごとく奪われる始末。
前半のシュートは名古屋の14本に対し1本、
オフサイドにも助けられ、なんとかスコアレスで前半終了。
後半、3枚替えで勢いに乗り、金子のクロスから凌磨のヘッドで先制。
しかし、その後はまたしても防戦一方に。
オフサイドに助けられる場面もありながら、
83分に凌磨が足を踏んでPKを与え同点に。
アディショナルタイムには、長沼のクリアが相手へのプレゼントパスになり、
その流れから失点し万事休す。
消化試合が多いなか、勝ち点を伸ばせず痛い敗戦。
先制した試合で今季初の敗戦。
CWC前の残り2戦を是が非でも勝たないと、
帰ってきたら下位に沈んでいるということもあり得そうです。
リーグ戦を半分消化して8勝6分5敗で勝ち点は30、
単純計算で最終勝ち点は60となり、優勝は厳しい状況と言わざるを得ないですね。
【5/25追記】
日曜日の試合が終わり、5位へ後退。
首位鹿島が敗れたため、消化試合が1試合多い中、勝ち点差は変わらず7です。
Posted at 2025/05/24 17:36:50 | |
トラックバック(0) |
浦和レッズ | スポーツ
2025年05月23日
今日の最高気温は5月上旬並みの23.7℃、
ウォーキング中も涼しい風で汗もひきました。
すっかり令和の米騒動という感じの今日この頃、
我が家でも5㌔4,000円以上で購入している昨今ですが、
先週、知り合いの方から九州のブランド米、
「にこまる」を5㌔もいただいてしまいました。
4年ぶりの「にこまる」ですが、
ありがたさを感じながらいただきたいと思います。
Posted at 2025/05/23 20:36:19 | |
トラックバック(0) |
食べ物・飲み物 | グルメ/料理