• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Legimoのブログ一覧

2015年10月13日 イイね!

2015 F1 第15戦 ロシアGP

2015 F1 第15戦 ロシアGP2015 F1 第15戦 ロシアGP 決勝10月11日
ソチ・オリンピックパーク・サーキット

順位
1 L.ハミルトン(メルセデスAMG)
2 S.ベッテル(フェラーリ)
3 S.ペレス(フォース・インディア)
4 F.マッサ(ウィリアムズ)
5 D.クビアト(レッドブル)
6 F.ナスル(ザウバー)
7 P.マルドナード(ロータス)
8 K.ライコネン(フェラーリ)
9 J.バトン(マクラーレン)
10 M.フェルスタッペン(トロ・ロッソ)
11 F.アロンソ(マクラーレン)
12 V.ボッタス(ウェリアムズ)
13 R.メルヒ(マノー)
14 W.スティーブンス(マノー)
15 D.リカルド(レッドブル)


◆ドライバーズポイント
1 L.ハミルトン(メルセデスAMG)  302
2 S.ベッテル(フェラーリ)  236
3 N.ロズベルグ(メルセデスAMG)  229
4 K.ライコネン(フェラーリ)  123
5 V.ボッタス(ウェリアムズ)  111

◆コンストラクターズポイント
1 メルセデスAMG  531
2 スクーデリア・フェラーリ 359
3 ウィリアムズ  220
4 レッドブル  149
5 フォース・インディア  92

2015年F1シリーズ第15戦、ロシアGP、
ポールはロズベルグ、ハミルトンが2番手、ボッタスが3番手、
マクラーレンは、Q1、Q2で敗退。

スタート直後のクラッシュでセーフティカー導入という波乱の幕開け。
レースが再開すると、ポールスタートのロズベルグがトラブルでリタイア、
同僚のハミルトンがトップチェッカーを受け、今季9勝目、通算42勝目。
ベッテルが2位に入り、ペレスが3位。
マクラーレンは、バトンが9位入賞、アロンソが11位とダブル入賞にあと一歩でした。

第16戦は10月25日決勝のアメリカGPです。
Posted at 2015/10/13 22:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2015年09月28日 イイね!

2015 F1 第14戦 日本GP

2015 F1 第14戦 日本GP2015 F1 第14戦 日本GP 決勝9月27日
鈴鹿サーキット

順位
1 L.ハミルトン(メルセデスAMG)
2 N.ロズベルグ(メルセデスAMG)
3 S.ベッテル(フェラーリ)
4 K.ライコネン(フェラーリ)
5 V.ボッタス(ウェリアムズ)
6 N.ヒュルケンベルグ(フォース・インディア)
7 R.グロージャン(ロータス)
8 P.マルドナード(ロータス)
9 M.フェルスタッペン(トロ・ロッソ)
10 C.サインツ(トロ・ロッソ)
11 F.アロンソ(マクラーレン)
12 S.ペレス(フォース・インディア)
13 D.クビアト(レッドブル)
14 M.エリクソン(ザウバー)
15 D.リカルド(レッドブル)
16 J.バトン(マクラーレン)
17 F.マッサ(ウィリアムズ)
18 A.ロッシ(マノー)
19 W.スティーブンス(マノー)
20 F.ナスル(ザウバー)


◆ドライバーズポイント
1 L.ハミルトン(メルセデスAMG)  277
2 N.ロズベルグ(メルセデスAMG)  229
3 S.ベッテル(フェラーリ)  218
4 K.ライコネン(フェラーリ)  119
5 V.ボッタス(ウェリアムズ)  111

◆コンストラクターズポイント
1 メルセデスAMG  506
2 スクーデリア・フェラーリ 337
3 ウィリアムズ  208
4 レッドブル  139
5 フォース・インディア  77

2015年F1シリーズ第14戦は鈴鹿での日本GP、
ポールはロズベルグ、ハミルトンが2番手、ボッタスが3番手、
マクラーレンは、Q1、Q2で敗退。

ハミルトンがスタートでロズベルグをかわし、そのままトップチェッカーを受け
今季8勝目、セナに並ぶ通算41勝目。
ロズベルグが2位に入り、メルセデスのワンツー、ベッテルが3位。
マクラーレンは、アロンソが11位、バトンが16位とノーポイントに終わりました。

第15戦は10月11日決勝のロシアGPです。
Posted at 2015/09/28 20:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2015年09月21日 イイね!

2015 F1 第13戦 シンガポールGP

2015 F1 第13戦 シンガポールGP2015 F1 第13戦 シンガポールGP 決勝9月20日
マリーナ・ベイ・ストリート・サーキット

順位
1 S.ベッテル(フェラーリ)
2 D.リカルド(レッドブル)
3 K.ライコネン(フェラーリ)
4 N.ロズベルグ(メルセデスAMG)
5 V.ボッタス(ウェリアムズ)
6 D.クビアト(レッドブル)
7 S.ペレス(フォース・インディア)
8 M.フェルスタッペン(トロ・ロッソ)
9 C.サインツ(トロ・ロッソ)
10 F.ナスル(ザウバー)
11 M.エリクソン(ザウバー)
12 P.マルドナード(ロータス)
13 R.グロージャン(ロータス)
14 A.ロッシ(マノー)
15 W.スティーブンス(マノー)


◆ドライバーズポイント
1 L.ハミルトン(メルセデスAMG)  252
2 N.ロズベルグ(メルセデスAMG)  211
3 S.ベッテル(フェラーリ)  203
4 K.ライコネン(フェラーリ)  107
5 V.ボッタス(ウェリアムズ)  101

◆コンストラクターズポイント
1 メルセデスAMG  463
2 スクーデリア・フェラーリ 310
3 ウィリアムズ  198
4 レッドブル  139
5 フォース・インディア  69


2015年F1シリーズ第13戦はナイトレースのシンガポールGP、
ポールはベッテル、リカルドが2番手、ライコネンが3番手、
マクラーレンは、そろってQ2敗退。

予選トップのベッテルがポールトゥウィンで今季3勝目を挙げ、セナ超えとなる通算42勝目。
リカルドが2番手で、ライコネンが3番手。

第14戦は連戦となる9月27日決勝の鈴鹿での日本GPです。
Posted at 2015/09/21 22:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2015年09月07日 イイね!

2015 F1 第12戦 イタリアGP

2015 F1 第12戦 イタリアGP2015 F1 第12戦 イタリアGP 決勝9月6日
モンツァ・サーキット

順位
1 L.ハミルトン(メルセデスAMG)
2 S.ベッテル(フェラーリ)
3 F.マッサ(ウィリアムズ)
4 V.ボッタス(ウェリアムズ)
5 K.ライコネン(フェラーリ)
6 S.ペレス(フォース・インディア)
7 N.ヒュルケンベルグ(フォース・インディア)
8 D.リカルド(レッドブル)
9 M.エリクソン(ザウバー)
10 D.クビアト(レッドブル)
11 C.サインツ(トロ・ロッソ)
12 M.フェルスタッペン(トロ・ロッソ)
13 F.ナスル(ザウバー)
14 J.バトン(マクラーレン)
15 W.スティーブンス(マノー)
16 R.メルヒ(マノー)
17 N.ロズベルグ(メルセデスAMG)
18 F.アロンソ(マクラーレン)

◆ドライバーズポイント
1 L.ハミルトン(メルセデスAMG)  252
2 N.ロズベルグ(メルセデスAMG)  199
3 S.ベッテル(フェラーリ)  178
4 F.マッサ(ウィリアムズ)  97
5 K.ライコネン(フェラーリ)  92

◆コンストラクターズポイント
1 メルセデスAMG  451
2 スクーデリア・フェラーリ 270
3 ウィリアムズ  188
4 レッドブル  113
5 フォース・インディア  63


2015年F1シリーズ第12戦イタリアGP、
ポールはハミルトン、ライコネンが2番手、ベッテルが3番手、
マクラーレンは、そろってQ1敗退。

予選トップのハミルトンがポールトゥウィンで今季7勝目で通算40勝目。
ベッテルが2番手で、マッサが今季2度目の表彰台を獲得。

第13戦は9月20日決勝のシンガポールGPです。
Posted at 2015/09/07 20:09:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2015年08月24日 イイね!

2015 F1 第11戦 ベルギーGP

2015 F1 第11戦 ベルギーGP2015 F1 第11戦 ベルギーGP 決勝8月23日
スパ・フランコルシャン・サーキット

順位
1 L.ハミルトン(メルセデスAMG)
2 N.ロズベルグ(メルセデスAMG)
3 R.グロージャン(ロータス)
4 D.クビアト(レッドブル)
5 S.ペレス(フォース・インディア)
6 F.マッサ(ウィリアムズ)
7 K.ライコネン(フェラーリ)
8 M.フェルスタッペン(トロ・ロッソ)
9 V.ボッタス(ウェリアムズ)
10 M.エリクソン(ザウバー)
11 F.ナスル(ザウバー)
12 S.ベッテル(フェラーリ)
13 F.アロンソ(マクラーレン)
14 J.バトン(マクラーレン)
15 R.メルヒ(マノー)
16 W.スティーブンス(マノー)

◆ドライバーズポイント
1 L.ハミルトン(メルセデスAMG)  227
2 N.ロズベルグ(メルセデスAMG)  199
3 S.ベッテル(フェラーリ)  160
4 K.ライコネン(フェラーリ)  82
5 F.マッサ(ウィリアムズ)  82

◆コンストラクターズポイント
1 メルセデスAMG  426
2 スクーデリア・フェラーリ 242
3 ウィリアムズ  161
4 レッドブル  108
5 ロータス  50


2015年F1シリーズ第11戦ベルギーGP、
ポールはハミルトン、ロズベルグが2番手、ボッタスが3番手、
マクラーレンは、そろってQ1敗退。

予選トップのハミルトンがポールトゥウィンで今季6勝目。
ロズベルグが2番手でメルセデスの1-2、残り2周でタイヤバーストのベッテルに代わり、
グロージャンが2年ぶりの表彰台を獲得しました。

第12戦は9月6日決勝のイタリアGPです。
Posted at 2015/08/24 20:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ

プロフィール

「2025JリーグYBCルヴァンカップ プライムラウンド 準々決勝 第2戦 vs 川崎フロンターレ http://cvw.jp/b/330367/48641970/
何シテル?   09/07 10:01
レッズを愛する2児の父です。 小技中心にシンプルをモットーにぼちぼちやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レビン、ジータ、CTに次ぐ四台目の愛車。 末永く大事に乗っていこうと思います。 LEX ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
カミさん三台目の愛車、 想定外のフリードの事故により急遽乗り換え。 ホンダ N-BOX ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
カミさん二台目の愛車、 我が家初となるミニバンです。 ホンダ フリードハイブリッド ...
レクサス CT レクサス CT
レビン、ジータに次ぐ三台目の愛車です。 末永く大事に乗っていこうと思います。 LEXU ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation