• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Legimoのブログ一覧

2019年01月03日 イイね!

箱根駅伝、高校サッカー2019

箱根駅伝、高校サッカー2019 年末年始休暇6連休の最終日、
今日も朝から箱根駅伝の復路観戦。
往路2位の東海大が8区で往路優勝の東洋大を逆転、
そのまま最終10区まで首位を譲らず初優勝。
2位に青山学院大、3位東洋大、4位に駒大、5位帝京大、
往路13位の母校・日大は、シード権争いに加われず、
復路は15位→12位→13位→15位→14位。
5年ぶりのシード権獲得はなりませんでした。

地元の上武大は8区、9区で繰上げとなり最下位の22位。
11年目の挑戦も初シードはなりませんでした。

順位 チーム 総合タイム 1位との差
◆1 東海大学 10:52:09 - 復路新・総合新
◆2 青山学院大学 10:55:50 03:41
◆3 東洋大学 10:58:03 05:54
◆4 駒澤大学 11:01:05 08:56
◆5 帝京大学 11:03:10 11:01
◆6 法政大学 11:03:57 11:48
◆7 國學院大學 11:05:32 13:23
◆8 順天堂大学 11:08:35 16:26
◆9 拓殖大学 11:09:10 17:01
◆10 中央学院大学 11:09:23 17:14
◆11 中央大学 11:10:39 18:30
◆12 早稲田大学 11:10:39 18:30
◆13 日本体育大学 11:12:17 20:08
◆14 日本大学 11:13:25 21:16
◆15 東京国際大学 11:14:42 22:33
◆16 神奈川大学 11:15:51 23:42
◆17 明治大学 11:16:42 24:33
◆18 国士舘大学 11:16:56 24:47
◆19 大東文化大学 11:19:48 27:39
◆20 城西大学 11:19:57 27:48
◆OP 関東学生連合 11:21:51 29:42 記録:参考
◆21 山梨学院大学 11:24:49 32:40
◆22 上武大学 11:31:14 39:05

そして高校サッカー。
昨日、初戦突破を果たした前橋育英は三回戦で尚志と対戦、
後半に試合が動く展開となり、1-2で敗れ二連覇はなりませんでした。

尚志 2-1 前橋育英
 (前半 0-0 )
Posted at 2019/01/03 20:24:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ
2018年10月25日 イイね!

ドラフト会議2018

ドラフト会議2018今日は野球選手にとって運命のドラフト会議。
注目の大阪桐蔭・根尾は4球団の競合の末、中日が、
同じく藤原は3球団競合の末にロッテが、
報徳学園の小園は4球団競合の末に広島が
それぞれ優先交渉権を獲得。
注目の金足農・吉田は外れ1位で日本ハムが単独指名。
本県関係では、SUBARUの弓削が楽天4位、
健大高崎の山下が巨人育成1位で指名されました。
今年指名されたのは育成選手を除き83人、
果たして何人が一軍の檜舞台で活躍するでしょうか。


広島
順位 選手名 所属 守備
1位 小園 海斗 報徳学園高 内
2位 島内 颯太郎 九州共立大 投
3位 林 晃汰 智弁和歌山高 内
4位 中神 拓都 市岐阜商高 内
5位 田中 法彦 菰野高 投
6位 正随 優弥 亜大 外
7位 羽月 隆太郎 神村学園高 内
育成1位 大盛 穂 静岡産大 外

ヤクルト
×1位 根尾 昂 大阪桐蔭高 内
×1位 上茶谷 大河 東洋大 投
1位 清水 昇 国学院大 投
2位 中山 翔太 法大 内
3位 市川 悠太 明徳義塾高 投
4位 浜田 太貴 明豊高 外
5位 坂本 光士郎 新日鉄住金広畑 投
6位 鈴木 裕太 日本文理高 投
7位 久保 拓真 九州共立大 投
8位 吉田 大成 明治安田生命 内
育成1位 内山 太嗣 BC栃木 捕
育成2位 松本 友 BC福井 内

巨人
×1位 根尾 昂 大阪桐蔭高 内
×1位 辰己 涼介 立命大 外
1位 高橋 優貴 八戸学院大 投
2位 増田 陸 明秀日立高 内
3位 直江 大輔 松商学園高 投
4位 横川 凱 大阪桐蔭高 投
5位 松井 義弥 折尾愛真高 内
6位 戸郷 翔征 聖心ウルスラ高 投
育成1位 山下 航汰 高崎健康福祉大高崎高 外
育成2位 平井 快青 岐阜第一高 投
育成3位 沼田 翔平 旭川大高 投
育成4位 黒田 響生 敦賀気比高 内

DeNA
×1位 小園 海斗 報徳学園高 内
1位 上茶谷 大河 東洋大 投
2位 伊藤 裕季也 立正大 内
3位 大貫 晋一 新日鉄住金鹿島 投
4位 勝又 温史 日大鶴ヶ丘高 投
5位 益子 京右 青藍泰斗高 捕
6位 知野 直人 BC新潟 内
育成1位 宮城 滝太 滋賀学園高 投

中日
1位 根尾 昂 大阪桐蔭高 内
2位 梅津 晃大 東洋大 投
3位 勝野 昌慶 三菱重工名古屋 投
4位 石橋 康太 関東第一高 捕
5位 垣越 建伸 山梨学院高 投
6位 滝野 要 大阪商大 外

阪神
×1位 藤原 恭大 大阪桐蔭高 外
×1位 辰己 涼介 立命大 外
1位 近本 光司 大阪ガス 外
2位 小幡 竜平 延岡学園高 内
3位 木浪 聖也 ホンダ 内
4位 斎藤 友貴哉 ホンダ 投
5位 川原 陸 創成館高 投
6位 湯浅 京己 BC富山 投
育成1位 片山 雄哉 BC福井 捕


西武
1位 松本 航 日体大 投
2位 渡辺 勇太朗 浦和学院高 投
3位 山野辺 翔 三菱自動車岡崎 内
4位 粟津 凱士 東日本国際大 投
5位 牧野 翔矢 遊学館高 捕
6位 森脇 亮介 セガサミー 投
7位 佐藤 龍世 富士大 内
育成1位 東野 葵 日本経大 投
育成2位 大窪 士夢 北海高 投
育成3位 中熊 大智 徳山大 捕

ソフトバンク
×1位 小園 海斗 報徳学園高 内
×1位 辰己 涼介 立命大 外
1位 甲斐野 央 東洋大 投
2位 杉山 一樹 三菱重工広島 投
3位 野村 大樹 早稲田実高 内
4位 板東 湧梧 JR東日本 投
5位 水谷 瞬 石見智翠館高 外
6位 泉 圭輔 金沢星稜大 投
7位 奥村 政稔 三菱日立PS横浜 投
育成1位 渡辺 陸 神村学園高 捕
育成2位 岡本 直也 東農大北海道オホーツク 投
育成3位 重田 倫明 国士舘大 投
育成4位 中村 宜聖 西日本短大付高 外

日本ハム
×1位 根尾 昂 大阪桐蔭高 内
1位 吉田 輝星 金足農高 投
2位 野村 佑希 花咲徳栄高 内
3位 生田目 翼 日本通運 投
4位 万波 中正 横浜高 外
5位 柿木 蓮 大阪桐蔭高 投
6位 田宮 裕涼 成田高 捕
7位 福田 俊 星槎道都大 投
育成1位 海老原 一佳 BC富山 外

オリックス
×1位 小園 海斗 報徳学園高 内
1位 太田 椋 天理高 内
2位 頓宮 裕真 亜大 捕
3位 荒西 祐大 ホンダ熊本 投
4位 富山 凌雅 トヨタ自動車 投
5位 宜保 翔 未来沖縄高 投
6位 左沢 優 JX-ENEOS 投
7位 中川 圭太 東洋大 内
育成1位 漆原 大晟 新潟医療福祉大 投

ロッテ
1位 藤原 恭大 大阪桐蔭高 外
2位 東妻 勇輔 日体大 投
3位 小島 和哉 早大 投
4位 山口 航輝 明桜高 外
5位 中村 稔弥 亜大 投
6位 古谷 拓郎 習志野高 投
7位 松田 進 ホンダ 内
8位 土居 豪人 松山聖陵高 投
育成1位 鎌田 光津希 四国IL徳島 投

楽天
×1位 藤原 恭大 大阪桐蔭高 外
1位 辰己 涼介 立命大 外
2位 太田 光 大阪商大 捕
3位 引地 秀一郎 倉敷商高 投
4位 弓削 隼人 スバル 投
5位 佐藤 智輝 山形中央高 投
6位 渡辺 佳明 明大 内
7位 小郷 裕哉 立正大 外
8位 鈴木 翔天 富士大 投
育成成1位 清宮 虎多朗 八千代松陰高 投
育成2位 則本 佳樹 山岸ロジスターズ 投
Posted at 2018/10/25 20:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ
2018年08月13日 イイね!

前橋育英、二回戦敗退

前橋育英、二回戦敗退夏の甲子園大会第9日の二回戦第三試合に
前橋育英が登場し、近江と対戦。
初回に失点するも直後の2回に
3安打を集めて3-1と逆転。
しかし、その後は散発2安打に抑え込まれ、
9回裏にエース恩田が力尽き3-4とサヨナラ負け。
堅守にほころびが出て力負け、
無念の二回戦敗退となりました。
Posted at 2018/08/13 20:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ
2018年08月07日 イイね!

前橋育英、2年連続初戦突破

前橋育英、2年連続初戦突破一昨日から始まった夏の甲子園、
今日行われた大会第3日の第三試合に
3年連続4回目の出場となる前橋育英が登場し、
好投手大石を擁する南大阪代表の近大付と対戦。
2回と4回のチャンスをものにして得点すると
投げてはエース恩田が最速143㌔の直球主体に
103球の打たせてとるピッチングで散発6安打に抑え、
今大会完封一番乗りで2-0と快勝。
2年連続の初戦突破で、
2回戦は優勝候補の智弁和歌山を破った滋賀代表の近江戦、
一つでも多く勝ち進んでほしいですね。
Posted at 2018/08/07 22:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ
2018年08月04日 イイね!

高校野球第100回記念大会、明日開幕

高校野球第100回記念大会、明日開幕夏の風物詩、甲子園の記念すべき第100回大会が
いよいよ明日、開幕します。
記念大会ということで史上最多の56校が出場し、
明日から17日間の戦いが繰り広げられます。
3年連続4回目の出場となる群馬県代表の前橋育英は、
3日目の第3試合で南大阪代表の近大付と対戦。
去年のベスト16を上回る成績となるよう、
頑張ってほしいですね。
Posted at 2018/08/05 10:25:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ

プロフィール

「スーパームーン2025 翌日 http://cvw.jp/b/330367/48751651/
何シテル?   11/06 20:18
レッズを愛する2児の父です。 小技中心にシンプルをモットーにぼちぼちやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レビン、ジータ、CTに次ぐ四台目の愛車。 末永く大事に乗っていこうと思います。 LEX ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
カミさん三台目の愛車、 想定外のフリードの事故により急遽乗り換え。 ホンダ N-BOX ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
カミさん二台目の愛車、 我が家初となるミニバンです。 ホンダ フリードハイブリッド ...
レクサス CT レクサス CT
レビン、ジータに次ぐ三台目の愛車です。 末永く大事に乗っていこうと思います。 LEXU ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation