2025年10月10日
長かった一週間もようやく終わり、明日からは三連休。
2013年4月から月刊誌としてスタートした
THE TRUCKER'S BIBLE「トラック魂」。
第1号から欠かさず愛読していますが、
2023年11月号を最後に季刊発行へ。
リニューアル8号目の2025年秋号(vol.132)が
3か月ぶりに9月18日に発売になり、同日に届きました。
130号到達記念第2弾として、1975年から2025年の
トラック野郎50周年伝説の特集が組まれています。
暇を見つけてゆっくり読もうと思います。
Posted at 2025/10/10 22:18:09 | |
トラックバック(0) |
アートトラック | 趣味
2025年09月18日
今日は14時過ぎから約15分ほど、
突風と豪雨に見舞われました。
猛暑日は今日で終わりでしょうね。
8月28日に発売されたトラック魂特別編集の
「REAL TRUCKS 8」(2,800円)が翌日に届きました。
「REAL TRUCKS 7」から7か月ぶりの続編は、
~昭和のデコトラ & 現役旧車 ベストアルバム~。
特別付録はみやこ鮮冷2026年上半期特製カレンダー。
1月30日に発売されたカミオン特別編集の「V8スペシャルⅡ」と、
4月28日に発売されたREALTRUCKS特別編集の
「第二次デコトラブーム傑作車全集」をまだ読み終えていないため、
楽しみながら並行して読みたいと思います。
第9弾は2026年2月頃発売予定とのことです。
Posted at 2025/09/18 20:17:36 | |
トラックバック(0) |
アートトラック | 趣味
2025年07月03日
26連勤の4日目は残業で帰宅は23時過ぎ、
エアコンなしの蒸し風呂のような暑さで、
すっかり疲れ切ってしまいました。
2013年4月から月刊誌としてスタートした
THE TRUCKER'S BIBLE「トラック魂」。
第1号から欠かさず愛読していますが、
2023年11月号を最後に季刊発行へ。
リニューアル7号目の2025年夏号(vol.131)が
3か月ぶりに6月17日に発売になり、20日に届きました。
130号到達記念号として、2013年から2025年までの
総集編第1弾【名車編】の特集が組まれています。
26連勤が終わったら、ゆっくり読もうと思います。
Posted at 2025/07/04 00:26:10 | |
トラックバック(0) |
アートトラック | 趣味
2025年05月19日
4月28日に発売されたREALTRUCKS特別編集の
「第二次デコトラブーム傑作車全集」(2,800円)が
発売日翌日の29日に届きました。
関東スタイルのデコトラ傑作車アルバムと題し、
関東アートクラブの尾州船団、哥麿会、龍北船団、直実会、
貴族船団、グループ花電車、神風丸船団、水郷、
あくたれ会のほか、群馬・栃木のローカルアートクラブも特集。
当時見ていたデコトラがこれでもかと掲載されていて、
まさにドストライクの内容。
まさに完全保存版の一冊ですね。
Posted at 2025/05/20 20:11:49 | |
トラックバック(0) |
アートトラック | 趣味
2025年04月10日
4日連続で最高気温は20℃超えとなりましたが、
桜はなんとか持ちこたえています。
2013年4月から月刊誌としてスタートした
THE TRUCKER'S BIBLE「トラック魂」。
第1号から欠かさず愛読していますが、
2023年11月号を最後に季刊発行へ。
リニューアル6号目の2025春号(vol.130)が
3か月ぶりに3月17日に発売になり、18日に届きました。
特集は「BEST ALBUM SPECIAL」、
「街を彩った戦士たち」、「石見国の親子鷹ストーリー」。
夏号発売までにゆっくり読もうと思います。
Posted at 2025/04/10 18:47:13 | |
トラックバック(0) |
アートトラック | 趣味