2025年07月03日
26連勤の4日目は残業で帰宅は23時過ぎ、
エアコンなしの蒸し風呂のような暑さで、
すっかり疲れ切ってしまいました。
2013年4月から月刊誌としてスタートした
THE TRUCKER'S BIBLE「トラック魂」。
第1号から欠かさず愛読していますが、
2023年11月号を最後に季刊発行へ。
リニューアル7号目の2025年夏号(vol.131)が
3か月ぶりに6月17日に発売になり、20日に届きました。
130号到達記念号として、2013年から2025年までの
総集編第1弾【名車編】の特集が組まれています。
26連勤が終わったら、ゆっくり読もうと思います。
Posted at 2025/07/04 00:26:10 | |
トラックバック(0) |
アートトラック | 趣味
2025年05月19日
4月28日に発売されたREALTRUCKS特別編集の
「第二次デコトラブーム傑作車全集」(2,800円)が
発売日翌日の29日に届きました。
関東スタイルのデコトラ傑作車アルバムと題し、
関東アートクラブの尾州船団、哥麿会、龍北船団、直実会、
貴族船団、グループ花電車、神風丸船団、水郷、
あくたれ会のほか、群馬・栃木のローカルアートクラブも特集。
当時見ていたデコトラがこれでもかと掲載されていて、
まさにドストライクの内容。
まさに完全保存版の一冊ですね。
Posted at 2025/05/20 20:11:49 | |
トラックバック(0) |
アートトラック | 趣味
2025年04月10日
4日連続で最高気温は20℃超えとなりましたが、
桜はなんとか持ちこたえています。
2013年4月から月刊誌としてスタートした
THE TRUCKER'S BIBLE「トラック魂」。
第1号から欠かさず愛読していますが、
2023年11月号を最後に季刊発行へ。
リニューアル6号目の2025春号(vol.130)が
3か月ぶりに3月17日に発売になり、18日に届きました。
特集は「BEST ALBUM SPECIAL」、
「街を彩った戦士たち」、「石見国の親子鷹ストーリー」。
夏号発売までにゆっくり読もうと思います。
Posted at 2025/04/10 18:47:13 | |
トラックバック(0) |
アートトラック | 趣味
2025年02月13日
今日は予報どおり朝7時過ぎから急に風が強まり、
午後2時前には一昨日を上回る最大瞬間風速19.7m/sを記録。
公園の倒木や信号機が傾くなどの被害がでています。
昨日に続いてのアートトラックネタになりますが、
1月30日に発売されたカミオン特別編集の
「V8スペシャルⅡ」(2,800円)が発売日翌日に届きました。
去年の3月28日に発売された「V8スペシャル」から
10月ぶりとなる続編。
今号も美しき現役V8仕事車が東日本編、西日本編別に
掲載されているほか、QRコードから排気音も楽しめます。
時間を見つけて、じっくり読んでいます。
Posted at 2025/02/13 20:22:59 | |
トラックバック(0) |
アートトラック | 趣味
2025年02月12日
今日の最低気温は-4.5℃と3日連続の氷点下、
この冬2番目の寒い朝になりました。
明日は朝から強風が吹き荒れそうです。
1月30日に発売されたトラック魂特別編集の
「REAL TRUCKS 7」(2,800円)が翌日に届きました。
「REAL TRUCKS 6」から半年ぶりの続編は、
~冷凍車グラフィティ Part2 & 美麗ダンプの勇姿 傑作選~、
永久保存版として、じっくり読んでいます。
8月発売予定の第8弾も今から楽しみですが、
4月中旬には「黄金時代のデコトラたち(仮題)」が
発売予定とのことで、こちらも楽しみですね。
Posted at 2025/02/12 20:51:08 | |
トラックバック(0) |
アートトラック | 趣味