2011年05月21日
2011 J1 第12節 vs 鹿島アントラーズ
会場:埼玉スタジアム2002 観衆:37,521人
浦和レッズ 2-2 鹿島アントラーズ
(前半0-1)
得点者:67分 高崎寛之 69分 マゾーラ
GK 1 山岸範宏
DF 5 高橋峻希 4 スピラノビッチ 17 永田充 3 宇賀神友弥
MF 13 鈴木啓太 8 柏木陽介 10 マルシオ リシャルデス
FW 15 エスクデロ セルヒオ 24 原口元気 9 エジミウソン
SUB 18 加藤順大 2 坪井慶介 6 山田暢久 27 小島秀仁 29 マゾーラ
21原一樹 16 高崎寛之
選手交代:HT エスクデロ セルヒオ→マゾーラ HT 鈴木啓太→山田暢久
64分 柏木陽介→高崎寛之
警告:78分 マゾーラ 90分 マゾーラ
退場:90分 マゾーラ
真夏のような暑さのなかでの鹿島戦。
鹿島は2試合消化数が少ないものの、同じ1勝同士の15位vs16位の対戦。
ついに今年の自分のユニ小島がベンチ入りするようですが、
今まで「27 小島」のユニを着ている人を見たことがありません。
プラチナ世代の秀仁の活躍を見たいですね。
バックスタンドを照りつける強い陽射しのなか、
鹿島戦ということもあり、試合前はウォーリアー・POUで気合が入り、
選手入場時はゴール裏に「浦和」が浮かび上がりました。
試合は13分に先制され、前半は0-1。
後半開始早々から啓太、セルに代えて暢久、マゾーラを投入するも
62分に完全に崩されて0-2と2点差に。
しかし64分に柏木に代えて高崎を投入してからは浦和ペースに。
67分にその高崎が左足のミドルシュートを決めて1点差、
その2分後にはマゾーラが角度のない所からキーパーの内側をぶち抜き同点に。
この2分間でスタジアムの空気は一変し、
勝ち越しの期待が高まりましたが、90分にキーパーと交錯したマゾーラが
2枚目のイエローで退場となり、そのまま試合終了。
順位は変わらず16位のままです。
レフリーには大ブーイングでしたが、選手には拍手。
今日の最後の30分のような試合を今後見せてほしいですね。
今季観戦 3戦 2分1敗
フォトギャラはこちら ①、②。
Posted at 2011/05/21 12:50:41 | |
トラックバック(0) |
浦和レッズ | スポーツ