2008年03月30日
J1 第3節 vs アルビレックス新潟
会場:埼玉スタジアム2002 観衆:46,962人
浦和レッズ 3-0 アルビレックス新潟
(前半1-0)
得点者:42分 相馬崇人 45分 田中マルクス闘莉王
67分 永井雄一郎
GK 23 都築龍太
DF 12 堤俊輔 20 堀之内聖 22 阿部勇樹
MF 14 平川忠亮 4 田中マルクス闘莉王 13 鈴木啓太 16 相馬崇人 6 山田暢久
FW 9 永井雄一郎 17 エジミウソン
SUB 1 山岸範宏 2 坪井慶介 3 細貝萌 19 内舘秀樹
21 梅崎司 30 岡野雅行 15 エスクデロ セルヒオ
選手交代:9分 鈴木啓太→細貝萌 68分 エジミウソン→梅崎司
85分 平川忠亮→岡野雅行
警告:14分 堤俊輔 60分 細貝萌 72分 梅崎司
当初、参戦予定ではありませんでしたが、
異動もなかったので、急遽、昨晩チケットを物色。
ぴあでSB席が空いていたのでラッキーと思い、即ゲット。
ホーム開幕戦以来、今季2試合目ですが、
この目で今季初勝利を見届けてきたいと思います。
今日は、久々に電車で参戦します。
そして、結果はというと・・・レッズ、今季初勝利!!!
闘莉王をボランチに置き、
3バックは左から阿部、ホリ、堤という布陣でした。
何はともあれ3得点、無失点の快勝。
相馬、闘莉王、永井ありがとう!
半年前の今日と同じ雨の新潟戦以来の勝利、
「We are Diamonds」感動しました。
これからも今日のような試合を見たいものです。
We are REDS!!!
フォトギャラリーもアップしました。
Posted at 2008/03/30 11:13:42 | |
トラックバック(0) |
浦和レッズ | スポーツ
2008年03月29日
今日は、風が冷たいですが晴天です。
洗車した後に、地元のスーパーが実施する
山形名物の芋煮会へ行ってきました。
玉こんにゃくは食べましたが、芋煮は食べませんでした。
開催中の「さくらまつり」と
「世界一のこいのぼりの里まつり」ですが
露店も並びにぎわっていました。
桜は5分咲き程度で、満開まではもう少しかな。
フォトギャラリーにアップしました。
F1 マレーシアGPをやっと見ました。感想は、こちら。
Posted at 2008/03/29 11:40:02 | |
トラックバック(0) |
食べ物・飲み物 | 日記
2008年03月28日
無事、行幸啓のリハーサルが終了しました。
ちょうど雷雨になってしまいましたが、
傘を調達して、しのぎました。
沿道には、数mおきに私服警官が配置され、
事情を知らない人は、何事だという感じでした。
無事に本番が終わることを祈るばかりです。
Posted at 2008/03/28 22:33:31 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2008年03月27日
「ぎょうこうけい」と読みます。
最近まで、聞いたことない言葉でした。
天皇陛下がお出かけになられることを「行幸」、
皇后陛下がお出かけになられることを「行啓」、
お二人でお出かけになられることを「行幸啓」と
呼ぶのだそうです。
日本ブラジル交流年・日本人ブラジル移住100周年にちなみ、
日系ブラジル人が多数在住する地域を御訪問されるそうです。
Posted at 2008/03/27 22:15:52 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2008年03月26日
昨日、こちらでも桜の開花宣言がありました。
昨年と同じ日で、さくらまつりの開始にあわせたようです。
ギネスにも認定されている
「世界一のこいのぼりの里まつり」も昨日から始まり、
来月からはつつじまつりと1年で一番にぎわう季節です。
画像は、職場近くの桜です。
木によっては、3分咲きくらいのものもありますが、
ほとんどまだつぼみの状態です。
来週は、もう4月です。
4月初めには、一大イベントがあり
今は、その準備で連日打ち合わせが行われているようです。
確か、今日公表のはずなので、近いうちに発表できると思います。
Posted at 2008/03/26 20:49:54 | |
トラックバック(0) |
気象、季節 | 日記